日誌

藤田保育所のお知らせ

手作りのかごをいただきました

藤田保育所のご近所にいらっしゃる佐藤芳雄さんから、子どもたちに手作りのかごをいただきました。

PPテープからできていて、とても可愛らしいかごです。

 ぞう組の代表児童が受け取り、お礼を言いました。

 

 本日、皆さんにお配りしました。

佐藤さん、ありがとうございます。

避難訓練

今年度初めての避難訓練は、実際には避難せず、放送の大切さを知ることを目的として行われました。

初めて聞く放送にびっくりする子もいましたが、きちんと担任の先生のそばに集まって話を聞く事ができました。

 

職員の初期消火訓練も、毎月行なっています。

 

様々な状況を想定して、毎月、避難訓練を行なっていきます。

戸外遊び

天気の良い日は、戸外遊びを楽しんでいます。

 

すべり台やブランコ、三輪車、砂遊びと好きな遊びを思う存分に楽しむ子どもたちです。

 

 

4月生まれの誕生会

 

今日は今年度初めての行事、4月生まれの誕生会を行いました。

 

保育所の様々な行事は、全クラスで集まらず、年齢ごとに2回に分けて行っています。換気、消毒も常に心がけています。

 

 

今日は8人のお友達をお祝いしました。

欠席した2名のお友達は、来月の誕生会で一緒にお祝いします。

 

今年度初めての誕生会だったため、緊張している子もいましたが、みんなにお祝いされると笑顔を見せていました。

 

ぞう組のお友達は、「おなまえは」「なんさいですか」「大きくなったら何になりますか」の3つのインタビューに答えました。

ひよこ組とうさぎ組のお友達は、担任の先生がみんなに、好きな遊びや得意な事などを紹介しました。

仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりしました。

 

先生からのプレゼントは、楽しいペープサート「ちいさなにわ」「おつかいありさん」です。

あゆみ先生が、歌に合わせて可愛らしいペープサートを披露してくれました。

子どもたちは音楽に合わせて体を揺らしながら楽しんでいました。

 

 

子育て支援事業

今年度初めてのひろばニコニコ相談会が行われました。

子育て支援事業には、

◎「イキイキ子育てクラブ」

◎「ひろば」

◎「ひろばニコニコ相談会」 

の3種類があります。

 

「イキイキ子育てクラブ」では、季節の製作や親子のふれあい遊びなどをたくさん企画しています。

「ひろば」では、好きな遊びを存分に楽しんでもらえるようにしています。

「ひろばニコニコ相談会」では、町の保健師、栄養士、支援員も一緒に参加し、好きな遊びを楽しみながら身体測定をしたり育児の相談に応じたりしています。

 

子育て中の保護者同士の交流もあり、とても楽しい時間となっています。

 

 

今日のひろばニコニコでは、4組の親子が参加してくださいました。

 

興味のある方はぜひご連絡ください。

 

連絡先 藤田保育所(585-2374)

担当 桑島由美

 

 

 

 

たくさん遊んでいます

新年度が始まり、2週間ほどが経ちました。

新しい環境に少しずつ慣れてきて、笑顔も多くなりました!

保育室で季節の製作やブロック遊び等を楽しんだり、遊戯室や所庭でのびのびと体を動かしたりしています。

これからの子どもたちの成長が楽しみです!

入所式

今日は入所式でした。

今年度から、感染症対策として新入児のみ参加とさせて頂きました。

令和4年度は8名の新しいお友達を迎え、入所式を挙行いたしました。

 

いよいよ本格的に新年度がスタートします。

保育について、子育ての悩みなど、お気軽にご相談ください。

よろしくお願いします。

 

離任式

3人の先生とお別れをしました。

遅番担当の高原幸子先生、佐藤純江先生が退職されました。

同じく遅番担当の小林由香里先生は、国見町子どもクラブへ異動となりました。

子どもたちが花束をプレゼントしました。

お別れする先生たち一人一人からご挨拶頂きました。

 

みんなでお見送りをしました。

 

3人の先生方、大変お世話になりました。

修了式

今年度、22名の子どもたちが修了し、幼稚園に入園します。

 

修了式が始まる前、1年間の思い出をスライド上映しました。

1年前の少し幼い子どもたちの姿や保育所生活を楽しんでいる子どもたちの姿が映し出されると、保護者の方は涙ぐみながら観ていました。

修了式では一人一人、所長先生から証書を受け取りました。とても立派な姿でした。

その後、お子さんから保護者の方へ手渡しました。

 

 

また、全員で「たいせつなたからもの」を歌いました。

 

4月からくにみ幼稚園での活躍が楽しみです!

おめでとうございました。

 

お別れパーティー

今日はみんなで特別なごちそうを食べました!

「ぞう組さん、幼稚園に行ってもがんばってね!」と、給食の先生からの思いが込められたごちそうです。

 

大好きなメニューに拍手する子どもたちもいました。

みんな笑顔で食べていました!

お別れ会

今日は、もうすぐ幼稚園に行くぞう組のみんなとのお別れ会をしました。

 

ひよこ組、りす組、うさぎ組、ぱんだ組の子どもたちが協力して、素敵なメダルを作りました。

 

ひよこ組、りす組、うさぎ組の子どもたちはメダル部分にシールを貼って飾り付けをしました。

ぱんだ組はストローのひも通しでネックレス部分を作りました。

みんなで作ったメダルを、ぞう組のお兄さんお姉さんたちにプレゼントしました。

 

「お兄さんお姉さん、いつも一緒に遊んでくれてありがとう」

「幼稚園に行ってもがんばってね」

「ぞう組さんが大好きです」

そんな思いが伝わるプレゼントに、ぞう組の子どもたちもとても嬉しそうでした。

メダルを首にかけてもらうと、お兄さんお姉さんらしさをさらに強く感じました。

幼稚園に行っても頑張ってくださいね!

 

修了式の練習を頑張っています

3月19日に行われる修了式にむけて、練習が始まりました。

 

ぞう組の子どもたちが所長先生から一人一人、修了証書を受け取ります。

もうすぐ幼稚園に行くお兄さんお姉さんたちにとって、特別な行事です。

 

さすがぞう組の子どもたち。練習を重ねるごとに、上手になっていきます。

今から幼稚園で過ごすことをとても楽しみにしている子どもたちです。

 

 

 

ひな祭り誕生会

今日は3月3日のひなまつりですね。

保育所でも3月生まれのお誕生会と一緒にひなまつり会を行いました。

 

今日は4人のお友だちをお祝いしました。

ぞう組のお友だちには、

「おなまえは?」

「なんさいですか?」

「おおきくなったらなにになりますか?」

のインタビューをしました。

緊張しながらも、上手に答えることができました。

ひよこ組とうさぎ組のお友だちは、担任の先生が、上手に出来ることや好きな遊びをみんなに紹介しました。

みんなの前に立ち、とても嬉しそうでした。

仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりしました。

 

先生からのプレゼントは、ひなまつりシアター「ゆきちゃんのうれしいひなまつり」です。

ゆきちゃんと一緒に、「うれしいひなまつり」の歌を歌いながら、雛飾りの名前や意味を教えてもらいました。

今日のごちそうはちらし寿司でした。とてもおいしかったです。

 

防犯訓練③

今年度3回目の防犯訓練を行いました。

今回はデイサービス駐車場の方から不審者が来る設定で行いました。

 

 

 

外遊び中のクラスや、遊戯室で遊んでいるクラス、おむつ交換中のクラスがあり、それぞれの場面で課題が出てきました。

いつ、どんな時に、何が起こるか分からないので、臨機応変に対応できるように、更に訓練を重ねていきたいと思います。

 

2月生まれの誕生会

今日は3人のお友だちをお祝いしました。欠席したお友だちは来月、お祝いしたいと思います。

(感染症対策のため、3回に分けて誕生会を行いました。)

ぞう組のおともだちには、「おなまえは?」「何歳ですか?」「大きくなったら何になりますか?」の3つをインタビューしました。

みんなの前に立ち、少し緊張していましたが、インタビューにはしっかりと答えていました。

 

りす組とうさぎ組のお友だちは、担任の先生が、好きな遊びや上手にできることなどをみんなに紹介しました。お祝いしてもらうことが分かり、とても嬉しそうでした。

 

仲良しのお友だちからプレゼントをもらい、みんなからハッピーバースデーを歌ってもらいました。

 

先生からのプレゼントは、さやか先生とえり先生がペープサート「ジャッポーンおふろ!」を披露しました。

色んなお野菜さんがあったかいお風呂にやってくるお話です。

お風呂に入ったら緑のトマトが赤いトマトになったり、泥だらけの大根が真っ白になったりして、面白いお話に子どもたちは夢中で見ていました。

 

今日のごちそうもとてもおいしかったです!

 

 

 

 

 

 

避難訓練

今月は、全クラスが外遊び中に行いました。

 

外遊びに夢中になっている子や、災害発生の合図に気づかなかった子への対応など、改善すべき点もあり、改めて訓練の大切さを感じました。

今後も様々な状況を想定して、訓練を行いたいと思います。

豆まき会(ぱんだ組、ぞう組)

ぱんだ組は、遊戯室で劇「心の中の鬼は外」を見ました。その後、鬼の登場ではびっくりしてしまいましたが、頑張って豆を投げて鬼退治できました。

 

ぞう組は所長先生から「柊鰯」についてお話を聞きました。鬼が嫌いな魚の匂いや、トゲトゲの葉っぱ、カラカラという音を実際に体験しました。その後、鬼が登場すると、大きな声で「鬼は外〜!」と豆まきをする姿が見られ、一生懸命鬼退治を頑張りました。

1月生まれの誕生会

今日は5名のお友達をお祝いしました。

ぞう組のお友達は、インタビューを受けました。

「おなまは?」

「なんさいですか?」

「おおきくなったらなにになりますか?」

のインタビューに、とても上手に答えたいました。

ひよこ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや得意な事をみんなに紹介しました。

仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなから歌のプレゼントがあったりと、とても喜んでいました。

 

先生からのプレゼントは、風船シアター「もちもちお誕生会」でした。
美味しそうなお餅を焼いたら、中から動物たちが出てきました。

藤田保育所のお誕生会に駆けつけてくれました。

動物たちが「おたんじょうびおめでとう)とみんなのお祝いんしてくれると、紙吹雪が舞い、子どもたちも大喜びでした。

 

保育参観(ぞう組)

今日はぞう組の保育参観でした。

 

ビデオ上映では、給食の様子やパジャマの着脱の様子などが映し出されました。

苦手だった野菜を食べている姿、パジャマのボタンを上手にかけたり脱いだ洋服をきれいに畳んだりする姿を見て、さすがぞう組のお兄さんお姉さんだなと思いました。

次に「食事」をテーマにクラス懇談会を行いました。

「スプーンフォークの持ち方」「好き嫌いについて」など保護者の方からお話が出て盛り上がりました。

保育参観では、子どもたちだけで「むっくりくまさん」をしたり、親子で「どうぶつシルエットクイズ」「どうぶつえんにいこうよゲーム」をしたりしました。

 

 

 

保護者の方と一緒にクイズやゲームを楽しむ子どもたちがとても嬉しそうでした。

 

保育参観(ぱんだ組)

今日はぱんだ組の保育参観でした。

 

まず初めに、給食の様子や普段の様子のビデオを上映しました。保護者の方からは、子どもたちの保育所での姿を見ることができて嬉しいとのご意見を頂きました。

 

次にクラス懇談会を行いました。

「イヤイヤ期」「睡眠について」の話題で話し合いが進んでいきました。保護者の方同士でアドバイスを伝え合い、とてもいい機会となりました。

保育参観では、親子で節分の製作を行い、その後鬼のモチーフに向かって豆まきを行いました。

 

 

子どもたちは、大好きな保護者の方と一緒に楽しむことができてとても嬉しそうでした。

保育参観(うさぎ組)

今日はうさぎ組の保育参観でした。

 

まず、普段の遊びの様子や給食の様子をビデオで上映しました。 

次にクラス懇談会を行いました。

保護者の方から、「イヤイヤ期について」「睡眠について」の悩みについてお話があり、みんなで話し合いました。

 

参観では、「親子のふれあい遊び」「新聞紙遊び」を楽しみました。

親子で楽しい時間を過ごしていました。

 

保育参観(ひよこ、りす組)

クラス別の保育参観がスタートしました。

 

今日はひよこ組とりす組の参観日でした。

初めに、普段の様子を撮影したビデオ上映を行いました。

保護者の方から、「家とは違う姿が見られた」「保育所の様子が分かって嬉しかった」とのご意見をいただきました。

 

次にクラス懇談会を行いました。 

 

 

クラスの様子をお伝えしたり、日頃の子育ての悩みについて話したりと、保育者と保護者のみなさんで盛り上がりました。

 

保育室に移動して、「触れ合い遊び」や「手先を使った遊び」を親子で行いました。

 

 

参観中も、お子さんの様子について話し合ったり、手作りおもちゃの紹介をしたりと、保護者の方とたくさんコミュニケーションをとることができました。

 

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

子育て支援事業

今日はひろばニコニコ相談会が開催されました。

ひろばニコニコ相談会は、藤田保育所の保育士だけでなく、町の保健師、栄養士も一緒に参加します。

身体測定や、保育士、保健師、栄養士との相談が主な活動になります。

 

離乳食や食事の好き嫌いについての悩み、子どもの成長についての悩みなど、気軽に相談できます。

 

検診では聞くことができなかった事、なかなか話すことができなかった事なども、ゆっくり相談することができますので、ぜひご参加ください。

 

 

問い合わせ

藤田保育所 024-585-2374

担当:佐藤恵美子

雪遊び(ぱんだ組)

ぱんだ組が雪遊びを楽しみました。

スノーウェアに着替える事を伝えると、「やったー!」という歓声がぱんだ組に響いてました。

 

いざ外に出ると、「雪冷たーい!」「そり、やりたい!」「雪だるま作りたい!」などと言いながら、雪遊びを楽しんでいました。

 

 

 

雪遊び(ぞう組)

今年は雪がたくさん降り積もり、真っ白に染まった所庭を見る子どもたちの目はキラキラと輝いています。

 

雪遊び用の衣服の準備、ありがとうございました。

 

今日はぞう組が雪遊びを楽しみました。

 

冬ならでは、この地域ならではの遊びをたくさん子どもたちに経験させていきたいと思います。

 

 

 

今年もよろしくお願いします

新年あけましておめでとうございます。今年も藤田保育所の出来事をたくさんお知らせしていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

 

今日から子育て支援事業も始まりました。

今日は年齢に合わせたお正月遊びを楽しみました。

 

今後も季節の製作や育児相談会などもあります。興味のある方はぜひ、ご参加ください。

 

お問い合わせ

藤田保育所 585-2374(担当:佐藤恵美子)

 

12月生まれの誕生会

今日は4人のお友達をお祝いしました。

 

ぞう組のお友達はインタビューに答えました。

「おなまえは?」

「なんさいですか?」

「おおきくなっならなにになりますか?」

の3つのインタビューに答えます。

緊張した表情を見せていましたが、みんなにお祝いしてもらう事がとても嬉しくて、上手にインタビューに答えてました。

 

うさぎ組とひよこ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや得意な事を紹介しました。みんなの前に立ち、自分のことを紹介されると素敵な笑顔を見せていました。

 

みんなから「ハッピーバースデー」の歌を歌ったり、仲良しのお友達からプレゼントをもらったりしました。

 

先生からのプレゼントはペープサート「うれしいたのしいクリスマス」です。

真由美先生と正子先生が、サンタさんのお話をすると、子どもたちはなんだかそわそわした様子を見せていました。本当にサンタさん来る日が楽しみですね。

保育所にもサンタさんが来てプレゼントを届けに来てくれました。本日、子どもたちに渡しましたので、ぜひご家庭でお楽しみください。

 

今日の給食はグリルチキンや星型の人参など、クリスマスらしいメニューに子どもたちは大喜びでした。

 

 

 

 

クリスマス会(ぞう組)

今日はぞう組のクリスマス会でした。

 

ぞう組は歌「ゆきだるまのチャチャチャ」と劇「ねずみさんのおかいもの」の2つ発表しました。

 

▽歌「ゆきだるまのチャチャチャ」

ちびサンタに変身して、元気いっぱい歌いました。歌詞に合った動きもとても可愛らしかったです。

 

▽劇「ねずみさんのおかいもの」

毎日の練習をとても喜んで行っていたぞう組の子どもたち。今日の本番はセリフを大きな声で言ったり、お買い物を楽しんだりと練習の成果を発揮していました。

最後のダンスもとても上手でした!

クリスマス会(ぱんだ組)

ぱんだ組は遊戯「はたらくくるま」を発表しました。

 

大好きな「はたらくくるま」の音楽にでてくる消防車、郵便屋さん、ブルドーザー、救急車の制服を着て登場しました。

いつもと違う雰囲気に緊張する子が多かったですが、「はたらくくるま」の音楽が流れてくると元気に体を動かしていました。

クリスマス会(うさぎ組)

うさぎ組は遊戯「のりものステーション」を発表しました。

 

「警察官」「消防士」「トラックの運転手」に変身して、車を運転しながらステージに登場しました。

大好きなパパやママを見つけて喜ぶ子や、いつもと違う雰囲気に驚いた子、笑顔で発表を楽しむ子など、可愛らしい姿がたくさん見られました。

 



クリスマス会(ひよこ、りす組)

今日は0〜1歳児(ひよこ、りす、うさぎ、ぱんだ組)がクリスマス会を行いました。

ひよこ、りす組は手遊び歌「まあるいたまご」を発表しました。

 

いつも通り発表を楽しむ子、たくさんのお客さんに少し緊張する子と様々な姿が見られました。

小さな子どもたちですが、堂々とステージに立って発表に参加して、とても素晴らしかったです。

11月生まれの誕生会

今月は6人のお友だちをお祝いしました!

ぞう組のお友だちにはインタビューを、ひよこ組とうさぎ組のお友だちは好きな遊びを紹介しました。

みんなからお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした!

 

 

先生からのプレゼントは「くろねこちゃんとわらべうたで遊ぼう!」です。

黒猫に変身したゆみ先生とさち先生が、子どもたちにたくさんのわらべうた遊びを教えてくれました。

▽うちのうらのくろねこ

▽ちゃちゃつぼちゃつぼ

▽いもむしごろごろ

▽うえからしたから

 


▽じーじーば

▽にぎりぱっちり

 

 

 

クリスマス会の練習(ぞう組)

12月にクリスマス会が行われます。各クラス、子どもたちの育ちに合った劇や手遊び歌などの発表を行います。

 

今日はぞう組が劇「ねずみさんのおかいもの」の練習をしていました。

ねずみ役になりきってセリフを言ったり、お買い物をしたり、ダンスをしたりと、楽しみながら行っています。

合同避難訓練

デイサービスと合同避難訓練を行いました。

 

消防署の方に立ち会っていただき、施設内から発火し火災ベルを鳴らす通報訓練と、水消火器を使った初期消化訓練を行いました。

 

日頃の訓練の成果もあり、実際に火災ベルが鳴り響く中、落ち着いて避難することができていました。

保育所職員6名、デイサービス職員3名が実際に水消火器を使用使用しました。

訓練後は、消防士さんと一緒に記念撮影をしました。

 

人形劇鑑賞会

保護者会事業の1つに、人形劇サークル「エプロン」さんの鑑賞会があります。

 

昨年度は残念ながら感染症の関係で中止となってしまいました。

 

2年ぶりに本日、エプロンさんをお招きして開催することができました!



子どもたちは、軽快な音楽に合わせて動く人形たちを指差しながら、歓声を上げて喜んでいました。

登場する動物の鳴き声を真似したり、同じ動きを楽しんだりしていました。

2年ぶりのエプロンさんのステージは大盛り上がりでした!

 

子どもたちのためにいつもエプロンさんたちは、ステージ裏でこんなにも一生懸命に人形を持って演じてくれています。

エプロンさん、ありがとうございました。

 

 

小学校の先生が来てくれました

国見小学校の川村加奈先生が、研修の一環で藤田保育所に来て下さいました。

 

うさぎ組の子どもたちのおむつ交換や食事、遊びの援助を経験されていました。

 

優しい笑顔で接してくれる加奈先生に、子どもたちも嬉しそうな表情を見せていました。

 

避難訓練

今日は近くの民家で火災が起きて、駅前公園まで避難する訓練を行いました。

 

今年度初めて、駅前公園まで避難しました。

道路を歩いたり横断歩道を渡ったり、危険もありますが、落ち着いて避難することができました。

 

実際に避難してみたことで、様々な課題もみえてきました。

今後の避難計画に生かしていきたいと思います。

 

 

10月生まれの誕生会

今月は2人のお友達をお祝いしました!

 

担任の先生からみんなに好きな遊びや上手にできることを紹介しました。

仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなから歌を歌ってもらったりしてお祝いしてもらいました。

先生からのプレゼントは、劇「びっくり!赤ずきんちゃん」です。

あゆみ先生、ゆい先生、あいか先生、ますみ先生がそれぞれの役になりきって披露すると、子どもたちは一緒に笑ったりちょっと怖がったりしながらも。楽しく見ていました。

 今日のごちそうもとても美味しかったです!

新聞紙遊び(ぱんだ組)

お昼寝から起きて充電完了のぱんだ組の子どもたちは、午後も元気いっぱい遊んでいました。

 

今日は新聞紙遊びを楽しみました。

 

ビリビリと破ける音を聞いたり、保育室中に新聞紙を舞上げたりしながら、楽しんでいました。

お散歩に行きました(ぞう組)

ぞう組の子どもたちが、観月台文化センターにある神社までお散歩に行きました。

 

まんまるどんぐりをたくさん見つけて、手作りのどんぐりバッグに入れていました。

 

たくさん見つけることができて、とても嬉しそうでした。

 

 

 

 

さつまいもご飯

先日、子どもたちがさつまいも掘りをしました。

そのさつまいもを、厨房の方がさつまいもご飯にして給食に出してくださいました。

 

自分たちが育てたさつまいもを、子どもたちはとても喜んでたべていました!

防犯訓練

今年度2回目の防犯訓練です。

 

今回は、事務室の窓側から不審者が来る事を想定した訓練です。

 

事務室の不審者を避けて、各クラスそれぞれの場所へ避難しました。

 

避難訓練とは違う状況でしたが、子どもたちは泣かずに落ち着いて行動していました。

保育者もどのような行動をするべきか、慌てずに判断して援助していました。

 

 

お散歩に行きました(ひよこ、りす組)

ひよこ、りす組が散歩カーやベビーカーに乗って、観月台文化センターまでどんぐり拾いに行ってきました。

秋の風がとても気持ちよかったです。

どんぐり見つけると、「うわぁ!」と喜んで拾っていました。

保育者が拾って見せると、興味津々で手を伸ばしていました。

教育長が保育参観に来られました

町内の子どもたちの生活、保育士の指導の様子を参観し、保育の充実を図る機会として、菊地教育長と指導主事の高橋先生が参観に来られました。

 

羽根教育次長、東海林幼児教育課長も来てくださいました。

 

今日はとても天気が良かったので、外遊びの様子を参観されていきました。

 

子どもたちと目線を合わせて寄り添い、優しく話しかけてくれ、子どもたちも嬉しそうでした。