藤田保育所のお知らせ
交通教室(戸外)
遊戯室で練習した後、本物の横断歩道を渡る練習しました。
さすが藤田保育所のお兄さんお姉さんたちです。先生な話をよく聞いて、全員、上手に渡ることができました。
交通教室(遊戯室)
2歳児の子どもたちが、交通教室を行いました。
遊戯室で、信号や横断歩道の話を聞いて、渡る練習しました。
自動車がちゃんと止まってから、右見て、左見て、また右を見て!
手をあげて渡ります。
野菜の苗植え
今年も保育所の畑で、野菜を育てることにしました。
野菜のお世話を頑張ってくれるぱんだ組、ぞう組の子どもたちと一緒に、苗植えをしました。
まさこ先生(保育所の野菜の先生です!)が子どもたちに野菜のことを教えてくれました。
今年はきゅうり、ミニトマト、ピーマン、さつまいも、枝豆、スナップエンドウを植える予定です。
「野菜さんに、土のお布団をかけようね」
と言いながら、上手に苗植えをしてくれました。
その後、保育士が水やりの見本を子どもたちに披露しました。
明日から子どもたちが水やり当番をがんばります!
戸外遊びの様子
天気の良い日は、全クラス所庭でのびのびと体を動かして遊んでいます。
今日もにぎやかな声が響いていました。
砂遊び、滑り台、ブランコ、三輪車、虫探し、自然探しと、好きな遊びを満喫しています。
子どもの日の会
感染症対策を行いながら、各クラスごとに「子どもの日の会」を行いました。
さち先生とゆみ先生が、ミニシアター「くいしんぼうのこいのぼりくん」を子どもたちに披露しました。
子どもたちが、健やかに成長することを願っています。
避難訓練
今年度、初めての避難訓練を行いました。
今回は、「非常ベルを知る」というねらいで行います。そのため、実際に避難は行わず、ベルの音を聞き、保育者の話を聞くという方法で行いました。
初めてのベルの音を聞く子もいるため、不安そうな表情も見られましたが、その後は保育者がそばで落ち着いて過ごすことができました。
初期消火訓練も毎月行っています。
いざという時のために、避難訓練を大切にしていきたいと思います。
4月の誕生会
4月生まれのお誕生会を行いました。
今月は7人のお友だちをお祝いしました。
仲良しのお友だちからプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりして、お祝いしてもらいました。
えみこ先生、まさこ先生、まゆみ先生が、子どもたちに人気の春の歌「ちゅうりっぷ」「ちょうちょら」をペープサートで披露しました。
ペープサートに合わせて子どもたちも体を揺らしながら歌って楽しんでいました。
ひろばニコニコ(子育て支援事業)
今年度のひろばニコニコ活動が本日から始まりました。
今日は親子8組17名が参加しました。
ひろばニコニコは、保育士、保健師、栄養士も参加しています。
お子さんの身体測定をして、成長を喜び合っていました。
また、子育ての悩みや離乳食の進め方などの育児相談や、保護者同士のコミュニケーションの場として盛り上がりました。
興味のある方は、お気軽に藤田保育所までご連絡ください。
(TEL 585-2374 担当:佐藤恵美子)
保育所って楽しいな
各クラスから、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。
保育者や友達と仲良く遊ぶ姿が見られています。保育所生活を楽しむことができて、とても嬉しく思います。
鎧兜とこいのぼり
昇降口に鎧兜を飾りました。
兜や剣が飾られ、前を通るたびに「かっこいいね!」と子どもたちが指差しています。
また、所庭にこいのぼりをあげました。
毎日子どもたちが大喜びで見ています。
「こいのぼりすごく大きいね!」
「おさかなだ〜!」
と、大人気のこいのぼりです!
4月30日に子どもの日の会を行う予定です。
入所式
今年度は47名の子どもたちとスタートしました。
入所式後は月級指導を行いました。
来週から楽しい保育所生活を楽しんで欲しいと思います!
令和3年度スタート
今年度も笑顔あふれる保育所を目指して頑張りたいと思います!
よろしくお願いします。
みやび先生のお別れ会
ぱんだ組担任の武田みやび先生が、くにみ幼稚園に異動のため、クラスでお別れ会を行いました。
「みんなと離れるのはさみしいけど、くにみ幼稚園で待ってるからまた一緒に遊ぼうね」
とみやび先生から子どもたちにお話しました。
代表児童が、みやび先生に花束を渡しました。
クラスの先生から、記念品を渡しました。
クラス全員でみやび先生をお見送りしました。
修了式の練習
3月20日に修了式が行われます。
2歳児22名が、所長先生から一人一人修了証書を受け取ります。
並び方、受け取り方、歩き方、座り方とたくさん覚えることがありますが、練習を重ねるたびにとても上手になっていきます。
さすが、幼稚園に行くお兄さんお姉さんたちです。
今日はうさぎ組の子どもたちが見学に来ていました。お兄さんお姉さんたちのかっこいい姿にとても夢中になっていました。
お別れ会
修了する22名の子どもたちへ、継続児が手作りメダルをプレゼントしました。
「お兄さんお姉さん、いっぱい遊んでくれてありがとう」という思いを込めて作りました。
ネックレス部分をうさぎ組の子どもたちがストローのひも通しで作りました。
りす組とひよこ組は、メダル部分をシールで飾り付けしました。
うさぎ組の子どもたちが、修了児にプレゼントしました。
メダルをプレゼントされた修了児の子どもたちは、
「ありがとう」
「幼稚園に行っても頑張ります。」
と伝えていました。
ひなまつり誕生会
今日は3月3日のひなまつりですね。保育所でも3月の誕生会と合わせてひなまつり誕生会を開催しました。
今月は3人のお友だちをお祝いしました。
ぱんだ組のお友だちにはインタビューしました。
▽大きくなったらエルサになりたいです。
うさぎ組とひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽お人形遊びが大好きで、お世話をすることを楽しんでいます。
▽音が鳴るおもちゃが大好きで、上手にボタンを押したりひもを引っ張ったりして楽しんでいます。
仲良しのお友だちからプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりして、お祝いしてもらいました。
所長先生がひなまつりの由来について、子どもたちに分かりやすく教えてくれました。
ゆうこ先生とまゆみ先生と一緒にひなまつりシアター「なぞなぞひなまつり」を行いました。
なぞなぞを楽しみながら、雛人形について知ることができました。
野菜のプレゼント
リトルオリーブこども基金さんから、「まごころ直送便プロジェクト」として地方の農家で取れた新鮮な野菜・お米・たまごを箱詰めにして、産地から直送で保育所に頂きました。
とても美味しくて、たくさん入っていて、保護者の方からもとても好評でした。
ありがとうございました。
2月生まれの誕生会
今月は5人のお友だちをお祝いしました!
ぱんだ組のお友だちにはインタビューをしました。
▽大きくなったらサッカー選手になりたいです。
うさぎ組とひよこ組のお友だちは、担任の先生が、好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽お人形のお世話が大好きで、お母さんのように抱っこやおんぶをしてくれます。
▽音の鳴る絵本が大好きで、上手にボタンを押して楽しんでいます。
▽マラカスやラトルのおもちゃが大好きで、いつも先生と一緒に楽しんでいます。
▽体を動かすことが大好きで、トンネルくぐりやつかまり立ちを楽しんでいます。
仲良しのお友だちからプレゼントをもらいました。
みんなからもハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、お祝いの言葉を言ってもらったりしました。
先生からのプレゼントはリトミック「動物園に行こう!」です。
あいか飼育員とさち飼育員がくにみどうぶつえんにいる動物のことを色々と教えてくれました。みんなで動物の真似をして楽しみました。
豆まき会②
ひよこ、りす組は鬼のモチーフに向かってボールを投げて鬼退治をしました。
うさぎ、ぱんだ、ぞう組は鬼が登場して、豆まきをしました。
みんな、悪い鬼をやっつけることができました。
豆まき会①
今年は124年ぶりに2月2日が節分です。
保育所でも豆まき会をしました。
所長先生が節分の由来について、子どもたちに分かりやすく教えてくれました。
うさぎ組の先生たちがペープサート「ふくちゃんとおにくん」を披露し、鬼をやっつける方法を教えてもらいました。
1月生まれの誕生会
今月は6人のお友達をお祝いしました。
ぱんだ組のお友達には、
「おなまえは?」
「なんさいですか?」
「おおきくなったらなにになりますか?」
の3つをインタビューしました。
▽おおきくなったら、ママみたいになりたいです。大きな声で答えることができました。
▽おおきくなったら、おまわりさんになりたいです。とても上手に答えました。
うさぎ組のお友達は好きな遊びや上手にできることを担任の先生がみんなに紹介しました。
▽ブロックで遊ぶことが大好きで、かっこいい車や大きいお家を作ったり、高く積み上げたりしてたのしんでいます。
▽ままごと遊びが大好きで、お友達と一緒にアイスやケーキを作ってパーティーを楽しんでいます。
▽ままごと遊びが大好きで、お友達や先生にごちそうを作ったり、お人形さんに食べさせたりして楽しんでいます。
▽車が大好きで、救急車やパトカーのおもちゃを走らせたり、車の絵本を見たりすることが大好きです。
仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりしました。
先生からのプレゼントは、ペープサート「おでんのゆ」です。
可愛いおでんたちが、お鍋のお風呂に入りにくるお話です。おでんの具が次々と増えていく様子が楽しくて、子どもたちはとても喜んでいました。
今日のごちそうは、味ご飯、唐揚げ、フライドポテト、お浸し、いちごでした。
「おいしいね〜!」
「いちご、大きいよ〜!」
と大喜びでした。
お弁当美味しいね
厨房のエアコン工事のため、今日からお昼ご飯はハローランチの宅配弁当になりました。
いつもの給食も美味しくて大好きな子どもたちですが、こちらのお弁当も嬉しくてたくさん食べていました。
様々な室内遊びを楽しんでます!
この季節は、室内で過ごす時間が増えてしまいます。
子どもたちが色んな遊びを楽しめるように、先生たちが室内遊びを工夫しています。
遊戯室にエアー遊具を設置したり、お正月遊びやパズル遊びを楽しんだりしています。
天気の良い日は、外で雪遊びやも楽しんでいきたいと思います。
避難訓練
令和3年も子どもたちの元気な声が保育所中に響いています。
今年もよろしくお願いします。
今日は居残り保育時の避難訓練を行いました。
居残り保育時は担任が不在の時もありますので、様々なことを想定して訓練を行いました。
うさぎ、ぱんだ、ぞう組の子どもたちは、きちんと保育者の話を聞いてスムーズに行動していました。
ひよこ、りす組の避難は、保育者の動きが重要になります。
保育者が慌てずに、一人一人が役割をきちんとこなすことで、子どもたちも安全に避難することができました。
今後もきちんと訓練をしていきたいと思います。
12月生まれの誕生会
今月は4人のお友だちをお祝いしました。
ぱんだ組のお友だちには、インタビューをしました。
▽「大きくなったら、エルサになりたいです」
▽「大きくなったら、伊之助のお嫁さんになりないです」
▽「大きくなったら、パプリカを踊る人になりたいです」
3人とも、大きな声で答えることができました。
ひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
みんなから歌「ハッピーバースデー」を歌ってもらったり、仲良しのお友だちからプレゼントをもらったりしました。
先生からのプレゼントは、パネルシアター「あわてんぼうのサンタクロース」です。
しょうこサンタとゆうこサンタが、藤田保育所の子どもたちに、サンタクロースの秘密をこっそり教えてくれました。
サンタクロースのお家にはおもちゃ工場があることや、特別なめがねでみんなのことを見てることを教えてくれました。
今日のごちそうはお星さまがいっぱいありました!とってもおいしかったです。
クリスマス会(ぞう組)
今日はぞう組のクリスマス会でした。
2歳児 歌「あわてんぼうのサンタクロース」
藤田保育所のお兄さんお姉さんです!とても大きな声で、堂々と歌っていました。
劇「てぶくろ」
練習を重ねるたびに、とても大きな声でセリフを言ったり、役になりきって動いたりするようになりました。
当日も、とても楽しそうに、とても上手に発表する子どもたちの姿が見られました。
さすがぞう組のお兄さんお姉さんでした。
クリスマス会(ひよこ組)
今日はひよこ組のクリスマス会を行いました。
手遊び「やさいのうた」
かわいい野菜さんたちが「いないいないばぁ」と顔を出したり、手遊びを楽しんだりしました。
ステージ上で笑いながら発表したり、音楽に合わせて体を動かしたりと、とても可愛らしい発表でした。
藤田保育所では一番小さいクラスのひよこ組ですが、こんなにも立派に発表することができました。
クリスマス会(ぱんだ組)
今日はぱんだ組のクリスマスを行いました。
2歳児 歌「あわてんぼうのサンタクロース」
さすが藤田保育所のお兄さんお姉さんと感じる大きな歌声でした。
劇「いろいろバス」
大好きなキャラクターになりきって楽しみながら発表を行っていました。
クリスマス会(うさぎ組)
今日はうさぎ組のクリスマス会を行いました。
遊戯「はらぺこかまきり」
子どもたちが大好きな手遊び「むすんでひらいて」のうさぎ組バージョンをしたり、名前を呼ばれて返事をしたりしました。
遊戯「はらぺこかまきり」ではのびのびと体を動かして発表することができました。
かわいいかまきりたち、頑張りました!
クリスマス会(りす組)
今年度のクリスマス会は、クラス別に開催することになりました。
今日はりす組のクリスマス会を行いました。
遊戯「かみなりたいそう」
保育士と一緒に、手遊び「かみなりどんがやってきた」をしたり、名前を呼ばれて返事をしたりしました。
最後に遊戯「かみなりたいそう」を披露しました。
りす組の子どもたちは、今年1歳になったお子さんばかりです。
そのため、全員、今日が人生の初舞台でした。
最後までステージの上で、お客さんの前で発表を頑張る事ができました。
ちびっこかみなりどんの子どもたち、がんばりました。
避難訓練
今月の避難訓練は居残り保育の時間帯で行いました。
居残り保育の時間は、担任が不在の場合もあります。いつどんな時も、素早く避難できるように訓練を行っています。
今日は遊戯室まで、避難しました。
子どもたちも保育者の話をよく聞いて、スムーズに避難することができました。
11月生まれの誕生会
今月は5人のお友達をお祝いしました。
ぱんだ組のお友だちには、
「お名前は」
「何歳ですか」
「大きくなったら何になりますか」
の3つをインタビューしました。
▽「大きくなったらパプリカを踊る人になりたいです。」
▽「大きくなったら救急車に乗る看護師さんになりたいです」
2人とも、とても上手に答えることができました。
うさぎ組とひよこ組のお友達は、担任の先生が、上手にできる事や好きな遊びをみんなに紹介しました。
▽人形のお世話んする事が大好きで、おんぶしたりご飯を食べさせたりしています。
▽戸外遊びが大好きで、かけっこやサッカーでたくさん体を動かしています。
▽保育者の歌う歌に合わせて、マラカスを上手に鳴らして楽しんでいます。
仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなから「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらったりしてお祝いしました。
先生からのプレゼントは、わらべうた遊びでした。
「十五夜さんのもちつき」
「げんこつやまのたぬきさん」
「どんぐりころちゃん」
「さよならあんころもち」
の4つを子どもたちと一緒に楽しみました。
わらべうた特有のゆったりしたテンポが心地よく、子どもたちもそのテンポに合わせて手を動かして楽しんでいました。
保育参観(ひよこ組)
今日はひよこ組の保育参観でした。
子どもたちが保育所で過ごしている様子をビデオ撮影し、保護者の方に見ていただきました。
次に、クラス懇談会を行いました。
保育所での様子を話したり、保護者の方同士で子育ての悩みについて話し合ったりと、とても有意義な時間となりました。
参観活動では、普段から楽しんでいる手先を使う手作り玩具で遊んだり、親子で触れ合い遊びをしたりしました。
保護者の皆様、お忙しい中参観にお越し頂きありがとうございました。
保育参観(りす組)
今日はりす組の保育参観を行いました。
日頃の子どもたちの様子をビデオ撮影し、保護者の方に見て頂きました。
普段見ることのできない子どもたちの姿を見て、保護者の方も喜んでくださいました。
クラス懇談会では、保育所での子どもたちの様子を伝えたり、家庭での様子や子育ての悩みなどを聞きながら、話をしました。
その後、保育室で手作り玩具で遊んだり、ふれあい遊びをしたりして、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様、お忙しい中参観にお越し頂きありがとうございました。
保育参観(うさぎ組)
今日はうさぎ組の保育参観でした。
ビデオ撮影した日頃の子どもたちの様子を見て頂きました。
家庭では見られない姿や、友達と遊ぶ姿などを見て、保護者の方も喜んでくださいました。
クラス懇談会では、保護者の方から子育ての悩みについてお話を頂き、みんなで話し合う良い機会となりました。
2歳のイヤイヤ期の事や、就寝時間などが話題となっていました。
その後の参観活動では、親子で触れ合い遊びを楽しみました。
保護者の皆様、お忙しい中参観にお越し頂きありがとうございました。
保育参観(ぱんだ組)
今日はぱんだ組の保育参観でした。
日頃の様子をビデオ撮影して、保護者の方に見て頂きました。
保護者の方から、「ビデオ撮影の方が、普段の保育所の様子が見られてとても良かったです。」という言葉を頂きました。
今年度は、感染予防のため、参観の仕方にも制限せざるを得ないため、そのような言葉を頂けて安心しました。
クラス懇談会では、子どもたちのクラスの様子、家庭での様子、子育ての悩みなど、様々な話題で盛り上がりました。
その後は、「ぱんだ組ミニ運動会」が開催されました。
遊戯「どんぐりマン」
「親子玉入れ」
「親子しっぽ取り競争」
親子で楽しい時間を過ごす事ができました。
保護者の皆様、お忙しい中参観にお越し頂きありがとうございました。
保育参観(ぞう組)
延期になっていた保育参観ですが、今年度はクラス別に開催することになりました。
感染予防の観点から、自由遊びや給食の様子を参観する事が難しいと判断したため、その様子をビデオ撮影して保護者の方に見て頂くことにしました。
その後、クラス懇談会を行いました。保護者の方から日頃の子育ての悩みについてお話を頂いたり、クラスの様子などを話し合ったりして、とても有意義な時間となりました。
参加活動は、「ぞう組ミニ運動会」です。
中止になってしまった運動会で披露する予定だった遊戯「どんぐりマン」
「かけっこ」
「親子しっぽ取り競争」
親子でのびのびとら体を動かし、有意義な時間となりました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
子育て支援事業
国見町には、子育て支援事業として、
・イキイキ子育てクラブ
・ひろば
・ひろばニコニコ相談会
の3つがあります。
保育所に入所されていない親子が参加しています。
普段は藤田保育所で開催するのですが、エアコン工事の関係で現在は観月台文化センターの和室で行っています。
今日は新聞紙遊びを楽しんでいました。
季節の製作や親子のふれあい遊びなども楽しんでいます。
興味のある方はぜひご参加下さい。
問い合わせ 藤田保育所
585-2374
担当 佐藤恵美子
10月生まれの誕生会
今月は2名のお友だちをお祝いしました。
ぱんだ組のお友だちにはインタビューをしました。
「大きくなったら何になりますか?」
「消防士になりたいです!」
上手に答えることができました。
ひよこ組のお友だちは、担任の先生がみんなに好きな遊びや上手にできることを紹介しました。
「かくれんぼが大好きで、ばぁ!と顔を出して保育者に見つけてもらうことを楽しんでいます。」
仲良しのお友だちからプレゼントをもらい、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらい、とても喜んでいました。
先生からのプレゼントは、うさぎ組の先生たちが中心となり、劇「ブーブーブー どこいった?」を披露しました。
さるやうさぎの役になりきっている先生たちの姿に、子どもたちも夢中で見ていました。
防犯訓練
10月26日に防犯訓練を行いました。
今回は、全クラス外遊び中に、保護者駐車場から不審者が侵入してくる設定です。
不審者役も準備完了です。
不審者が来たことに気づいて保育士が対応し、所長に報告、子どもたちの避難と連携して行動していきます。
実際に訓練をして分かったことや改善すべき事がありました。
これらの反省点を次回の訓練に生かせるようにしていきます。
今日のおやつはスイートポテト
先日、保育所で獲れたさつまいもを使ってスイートポテトを作ってもらいました。
自分たちで育て収穫したさつまいもの味は特別でした!
「先生、甘くて美味しいよ!」
「もっと食べたい!」
と大喜びで食べていました。
さつまいも堀りをしました!
保育所で育てたさつまいもが立派に生長しました!
お世話をしてくれたぞう組とぱんだ組の子どもたちが、さつまいも掘りをしました。
絵本の「おおきなかぶ」のように、
『うんとこしょ どっこいしょ』
と掛け声をかけながら、さつまいものつるを引っ張りました。
たくさんのさつまいもが穫れました!
9月の誕生会
今月は8人のお友達をお祝いしました。
ぞう組のお友だちには、インタビューをしました。
▽大きくなったらダンプカーの運転手になりたいです。
▽大きくなったら仮面ライダーになりたいです。
▽大きくなったらダンプカーの運転手になりたいです。
とても上手に答えていました。
少し緊張していましたが、みんなからお祝いしてもらえて嬉しそうでした。
うさぎ組とひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽車のおもちゃを長くつなげて走らせることが大好きです。
▽お話がとても上手で、いつも「先生!」と可愛く呼びかけてくれます。
▽ブロックを高く積み上げて遊ぶことが大好きです。
▽車のおもちゃを上手に走らせて楽しんでいます。
▽上手に歩くことができるようになり、保育者の元に笑顔で来てくれます。
たくさんのお友だちにお祝いしてもらいました。
先生からのプレゼントもあります。
亜佑美先生と咲季先生が忍者に変身して、子どもたちに楽しいダンスを教えてくれました。
ポイントは3つ!
「ニンニンの術」
「シュリケンの術」
「おしりフリフリダンスの術」
この3つの術をしっかりと教えてもらい、子どもたちもとっても上手に踊っていました。
とってもおいしそうな給食もパクパク食べていました!
9月の避難訓練
今回の避難訓練は、風水害を想定した避難でした。
先日の大雨で保育所が停電したこともあり、とても身になる訓練でした。
各クラス慌てずに避難することができました。
最近は地震や火事だけでなく、台風による暴風雨も予想されます。
いざという時の為にも避難訓練の大切さを職員全員で再確認しました。
いちごみるくゲーム(ぞう組)
ぞう組の子どもたちが、いちごみるくゲームを行いました。
いちごみるくゲームとは、いちごチームとみるくチームに分かれて楽しみます。ルールはフルーツバスケットと同じになります。
初めは保育者がお客さん役になって見本を見せます。
次は子どもたちもお客さん役に挑戦!
ぞう組の子どもたちは、ゲームのルールを理解して楽しむことができていました。今後もさまざまなゲームを楽しんで行きたいと思います。
8月生まれの誕生会
今日は5人のお友達をお祝いしました。先月お休みした7月生まれのお友達も一緒にお祝いしました。
ぞう組のお友達にはインタビューします!
「おなまえは?」
「なんさいですか?」
「おおきくなったらなにになりますか?」
▽「しょくぱんマンになりたいです」
大きな声で答えることができて、みんなから拍手をもらい、とても嬉しそうでした。
ひよこ組とうさぎ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽おしゃべりがとても上手で、たくさんお話をしてくれます。
▽ぽぽちゃん人形のお世話んたくさんしてくれます。
▽ボール転がしのおもちゃが大好きです
▽音楽に合わせて笑顔でダンスを楽しんでいます。
仲良しのお友達からプレゼントをもらいました。
先生からのプレゼントは、いきものクイズ大会です。
シルエットとヒントをもとに、どんないきものか、みんなで当てっこしました。
答えが当たると、大喜びの子どもたちでした!
避難訓練
避難訓練を行いました。
今日は、地震から火事が発生する想定で訓練を行いました。
そして、訓練時刻は決めていないので、いつ、どんな時に始まるか分かりません。
どんな場合でも落ち着いて行動できるように、様々な設定や時間帯で訓練しています。
今日は給食前に訓練の合図がなりました。
保育者も子どもたちも落ち着いて行動できました。
今までは泣いたり不安がったりする子の姿よ見られていましたが、訓練の回数を重ねる事で、きちんと保育者の話を聞くという事ができるようになってきました。
西高生と一緒に遊びました。
生活総合学科のプロジェクトの1つで「子育て」をテーマとした西高の2年生5名が、保育所に来て子どもたちと一緒に過ごしました。
実習生同様、2週間前から体調管理を徹底してもらいました。
5名は子どもたちと一緒に遊んだり、おやつやご飯の手伝いをしたりしてくれました。
子どもたちは「お兄ちゃん先生」「お姉ちゃん先生」と呼びながら、たくさん遊んでもらって大喜びでした!
保育実習生との製作活動
8月12日まで、保育実習生3名が実習に来ています。
実習生3名は、「新型コロナウィルス感染症発生下での実習実施に関するガイドライン」に基づき、実習前からきちんと体調管理をしています。
今日は2名の実習生が、子どもたちと製作活動を楽しみました。
うさぎ組では、絵の具を使ってスタンプ遊びをしました。トイレットペーパーの芯に切り込みを入れてスタンプすると、きれいな花火が出来上がりました。
子どもたちは「すごーい!」「きれいだねー!」と話をしながら何度もペタペタとスタンプ遊びを楽しんでいました。
ぱんだ組では、魚の製作をしました。
うろこの模様をシール貼りで行いました。
3色の魚とカラフルなシールを自分なりに組み合わせて作品を仕上げていました。
7月の誕生会
今月は4人のお友だちをお祝いしました。
ぞう組のお友だちには、
「あなたのおなまえは?」
「なんさいですか?」
「おおきくなったらなにになりますか?」
の3つをインタビューしました。
▽「おおきくなったらあかちゃんマンになりたいです」
▽「おおきくなったらプリンセスになりたいです」
2人とも大きな声で答えていました。
さすが、3歳のお姉さんです。
うさぎ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽砂遊びが大好きで、上手にアイスを作ってみんなにごちそうしてくれます。
▽困っているお友だちを助けてくれる優しい男の子です。
仲良しのお友だちからプレゼントをもらいました。
みんなから、「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらいました。
先生からのプレゼントもあります。
可愛くて優しいサメ(さやか先生)がやってきて、遊戯「ベイビーシャーク」をみんなで楽しく踊りました。
今日のごちそうは、ピラフ、エビフライ、ブロッコリー、ナポリタン、みそ汁、スイカでした。