日誌

藤田保育所のお知らせ

おはなしはおもせない!

 1月11日(水)に学校支援ボランティアの方に来ていただき、人形を使って民話を聞かせていただきました。方言での話し方のおもしろさに子どもたちは「大喜び」「大笑い」でした。
 だるまさんを使って「ひい、ふう、みー、よ、いつ、むう・・・」と数の数え方も教えていただきました。楽しいひとときでした。
  

イキイキ子育て クリスマス会

 12月20日(水)のイキイキ子育てクラブは、「クリスマス会」でした。小さな人形のサンタさんと朝の挨拶をしたり。保育者によるサンタの寸劇を見たりしました。また、紙皿を使って「リース作り」もしました。お父さん、お母さんと力を合わせて作りました。すると、「シャンシャン!!」と鈴の音が聞こえてきてサンタさんがプレゼントをもってきてくれました。サンタさんに子どもたちだけでなく、お父さん、お母さんもびっくりでした。
        
サンタありがとうございました!!みんなさんのお家にもサンタさんがくるといいですね。

お誕生 おめでとう!!

 3名の誕生の友だちをみんなで祝いました。2歳の誕生を迎えたこあら、うさぎ組の子どもたちです。話す言葉も少しずつ増えてきていて、友だちとかかわる姿も多くなってきています。
 保育者からのプレゼントは、寸劇「不思議な袋」でした。大きな白い袋が落ちていて、くまが「なにかなぁ~」と見ながら「パン食べたい」というとパンがでてきて、「ボールがほしい」というとボールが袋の中からでできました。その不思議な袋は、サンタさんの袋でした。・・・というストーリーでした。「サンタさんの袋いいなぁ」と子どもたちは見ていました。

今日のごちそうもおいしかったです!!

おじいさん、おばあさん、見てください!!

 ぞう、ぱんだ組の子どもたちが、クリスマス会で発表した劇をデイサービスのおじいさん、おばあさんに見ていただきました。クリスマス会から数日たっているので本番の時のようにはいかない部分もありましたが、おじいさん、おばあさんに見ていただこうとがんばっていました。
 おじいさん、おばあさんからは、たくさんの暖かい拍手と「お部屋に飾ってください」と雪だるまの壁飾りをいただきました。

みんなでがんばったクリスマス会!!

 12月9日(土)に「クリスマス会」を行いました。0歳から2歳までの子どもたちの育ちに会った内容をクラス担任を中心に副担任と知恵を出し合い考えました。練習も子どもたちと職員が一つになってがんばりました。「クリスマス会」当日は、たくさんのお客様を前に泣いてしまった子もいましたが、全員、ステージにでて動くことができていました。2歳児、1・2歳児混合のクラスの子どもたちはセリフを大きな声でいうこともできていました。子どもたちのがんばりに感動をたくさんもらうことができました。
 がんばったごほうびにサンタさんから、一人一人にプレゼントをいただき大喜びでした!!
~はじめのことば~2歳児

~ドコノコキノコ~0・1歳児 りす、うさぎ組

~かわいいかくれんぼ~1・2歳児 ぱんだ組

~ねこときどきらいおん~0歳児 ひよこ組 
  
~へんしん!にんじゃじゃん~1歳児

~ぞうぐみのどうぞのいす~2歳児 ぞう組
 
 
サンタさん,ありがとうございます!!
 
~先生たちの発表~「ジングルベル」


アロハ~!

 11月22日(水)のイキイキ子育てクラブは、「親子ハワイアンリトミック」を行いました。
 講師の先生が乳児から大人までの衣装やレイ、かんむりなど準備してくださいました。カラフルな柄、色の衣装を身に着けると「南国」の雰囲気がでてきました。そして、先生がウクレレで演奏すると更に南国ムードになりました。その雰囲気の中で、親子で踊ったり、体操をしたりしました。
 また、風船やリトミックスカーフ、パラバルーンを使用した遊びも楽しみました。
     

合同避難訓練

 デイサービスさんと一緒に今年度2回目の「合同避難訓練」を行いました。消防署への通報も兼ねた訓練でした。4月から、毎月、訓練を行ってきたので大きなベルの音を怖がらずに避難することができました。訓練の後、消防士さんから「上手に避難できましたね。火事の時は、「押さない、走らない、しゃべらない、もどらないの約束で避難してくださいね」と話していただきました。
 デイサービスの職員2名と保育所職員4名が消火器の使い方の訓練を行いました。
     

誕生会

  今月は、ひよこ組(0歳児)2名とこあら組(1歳児)5名の友だちをみんなで祝いました。


  先生からのプレゼントは、国見の民話「小坂のじぞうさま」をペープサートにしものでした。なぜ木彫りのじぞうさま16体がまつられるようになったのかと言う話を方言で行いました。
  聞きなれない言葉や語尾だったりするのですが、文のテンポや言葉のニュアンスで意味を感じとり楽しんでいました。
     
ごちそうは、ちゅうりっぷ型の栗ごはん、ハンバーグ、甘ーいみかんなどでした!!

よいやさ!よいやさ!

 10月27日(金)に、社元と錦町の若連の方が「山車」をもってきてくださり、太鼓と笛の音色を聞かせてくださいました。デイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に迫力のある祭囃子を楽しみました。
     

誕生会

 6名の誕生児をみんなで祝いました。ぞう組のお姉さんは、大きな声で名前、年齢、大きくなったらなりたいものをはっきりと話していました。こあら、ひよこ組の子どもたちは、笑顔で保育者に紹介されていました。

 今月の保育者からのプレゼントは、「やさい」という絵本を寸劇にしたものでした。女の子が畑で野菜を一本一本ぬきます。にんじん、だいこん、ごぼうなどやさいが出てくるたびに大喜びで野菜の名前を大きな声でいっていました。
       
今月の担当は、こあら組職員でした!!

イキイキ子育て「ミニ運動会」

 イキイキ子育てクラブでは、保育ボランテイアの皆さんにお手伝いいただいて「ミニ運動会」を行いました。準備体操、かけっこ、障害物競争など6種目行いました。子どもたちもお母さんたちもボランティアさんたちもみんな笑顔で楽しむことができました。そして、子どもたちの成長を感じることができた運動会になりました。
         おかあさん方のご協力をいただき、けがなく楽しい運動会になりました。
お忙しい中、ボランティアのみなさんにはご協力いただきましてありがとうございました!

おじいさん、おばあさんと玉入れ!

 10月19日(木)デイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に「ミニ運動会を行いました。玉入れを一緒に行い、保育所の運動会で行ったダンス「ちょんまげマント」を披露し「かわいいね」「上手だね」と喜んでいただきました。
      

すてきな音色オカリナ!

 オカリナクラブのみなさんが来てくださり、「ぞうさん」「とんぐりころころ」「まつぼっくり」など6曲
を演奏してくださいました。やさしい音色にみんな聞き入っていました。音色に合わせて歌ったり、手を動かしたりして楽しみました。
      
すてきな演奏ありがとうございました!!

すぐにできる手作りおやつ!!

 本日のイキイキ子育てクラブは、町の管理栄養士さんを招いて「すぐにできる手作りおやつ」~食品添加物について~を講話いただきました。お母さんたちからもいろいろなお話を聞くことができるように円形になって講話いただきました。
 「おやつには、どんなものをあたえていますか?」の問いにお母さん方から「ジュース」「くだもの」「ビスケット」の答えがでました。
 「3歳までのおやつは、『栄養を補給するもの』という意識で出したほうがいいですよ」「エネルギーになるもの、カルシウムになるもの、ビタミンになるものを組み合わせるといいですよ」というおやつの話から虫歯予防に関すること、食品添加物に関することまでわかりやすくお話いただきました。お母さん方からの「冷凍保存」「冷凍保存の利用法」についての質問にも答えていただきました。
   

ヤッピー先生がやってきた!!

 今回の「イキイキ子育てクラブ」は、仙台からYapp先生に来ていただき軽快な音楽に合わせ体を動かして楽しみました。Yapp先生は、さまざまなアーティストのバックダンサーや振付、ヒップホップスクール講師など幅広くご活躍されている先生です。先生の軽快な動きに子どもたちもお母さんたちも自然に体が動き、笑顔いっぱいで動いていました。

 「今日は、音楽に合わせて体をうごかして楽しんでいただければと思います」という先生のお話からはじまりました。

         
曲に合わせて体を動かすって楽しいですね。Yapp先生ありがとうございました!!

誕生会

 9月21日(木)に9月生まれの5名と7月の誕生会のときに欠席だったともだち1名を祝いました。今回の誕生会は、「RS感染症」流行のためぞう、ぱんだ組とこあら、うさぎ、りす、ひよこ組に分かれて行いました。
  ひよこ、こあら組さん、誕、おめでとう!!
 ぞう組さん、お誕生おめでとう!!
 保育者からのプレゼントは、人形劇「早寝早起き朝ごはん」でした。友だちとかけっこをするといつも負けてしまう「くま君」、お母さんくまに相談し「夜、遅くまで起きている」「朝寝坊をする」「朝ごはんを食べないからだ」と気づくストーリーでした。
        


動物がいっぱい!

 9月14日(木)、ズーパラダイス八木山に遠足にいきました。天気にも恵まれ、たくさんの動物を見たり、お母さんの手作り弁当を食べたりして楽しく過ごしてきました。ぞう組、ぱんだ組の子どもたちは、遠足に行く前から「ぞうさん、見たいんだ」「きりんさんいる?」と楽しみにしていました。近くでみると大きくてびっくりしていました。
              楽しい一日でした!

畑のそうじ

 5月から野菜の栽培、収穫、草取りなどで、学校支援ボランティアの中村さんにお世話になってきましたが、「きゅうり、ミニトマトの収穫はおしまい」と言うことで中村さんとぞう、ぱんだ組の子どもたちとで最後の収穫をし、きゅうりの棚やミニトマトの片づけを行いました。今まで、水やりや草取りなど行ってきたぞう、ぱんだ組の子どもたちは、なごりおしそうでした。
      

中学生、職場体験!!

 9月7日(木)、9月8日(金)の2日間、8名の県北中学校2年生が職場体験に来所しました。1~2名ずつ6クラスに分かれて保育者に声をかけられながら、子どもと遊んだり、食事や午睡の手伝いを行ってくれました。環境整備の草取りや遊具の消毒なども行ってもらいました。
 最後、「小さい子と接することがあまりないので、とてもかわいく良い経験になりました。」「先生方が一人一人を考えて、接していることがよくわかりました」「本当に次々といそがしいんだなと思いました」など感想を話してくれました。
         

交通教室

 1日目は、室内で「横断歩道」「信号機の色」「色の意味」「左右確認」など知り、2人ずつカードの信号機の色を見て「横断歩道の渡り方」を実践しました。そして、2日目は、外に出て実際の横断歩道を渡る練習を行いました。昨日のことを覚えていて「右、左、右」と左右確認し、手を挙げて上手に渡ることができていました。これから、散歩や運動会の練習に行くときも車に気を付けていくことができます。