くにみっ子NEWS

くにみっ子NEWS

学校の様子~6年生 校内陸上記録会速報~

 本日、校内陸上記録会が行われました。6年生だけの参加となりましたが、一人一人自己記録を目指して競技に取り組みました。真剣な表情、応援する表情…一人一人かけがえのない体験をすることができました。

 また一歩、6年生が成長しました。

学校の様子~なかよし・ふれあい学級~

 本日、お昼の時間を使って、なかよし・ふれあい学級では校内陸上記録会に参加する3人の6年生のための壮行会を行いました。手作りの横断幕と応援で、6年生の活躍を祈りました。

 頑張れ!! 6年生!!

学校の様子~6年生~

 いよいよ明日に迫った陸上記録会です。6年生、朝の練習だけでなく、休み時間も昼休みも練習に取り組んでいました。天候が心配されますが、自己記録を目指して、6年生全員で感動のある校内陸上記録会にしていきましょう!!              

 がんばれ!! 一流の国見っ子!!

学校の様子~朝の登校~

 本日は、国見町商工会青年部の皆様が学校昇降口前で子ども達をさわやかなあいさつで迎えてくださいました。子ども達は商工会の方々と笑顔であいさつを交わして、爽やかに教室に向かいました。今後も、地域の方々にご協力をいただきながら、あいさつで溢れる学校を目指していきたいと思います。商工会の皆様、ありがとうございます。

 商工会の方の「子どものあいさつから元気をもうらうな」という言葉が印象的でした。

 これからも「あいさつ」を大切にしていきたいと思います。

 

 

学校の様子~授業参観~

 本日、授業参観・懇談会を実施しました。感染症拡大防止として、保護者の参観を時間を区切って行いました。多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。新しい生活様式の下で、「できないこと」から「できること」を見つけ出しながら、子どもたちは日々成長を遂げています。子どもたちの元気な様子、成長している様子を参観していただくことができたと思います。この後、各学年、各学級での懇談を行いました。

 今後も、”一流の国見っ子”の成長にむけて、ご理解・ご協力をお願い致します。

学校の様子~4年生~

 4年生、体育の授業です。今日は、ミニハードルを使っての学習です。「スピードを落とさずにミニハードルを走り越そう」をめあてに、子どもたちは自分でインターバルやミニハードルの高さを選択して、学習に取り組んでいました。

学校の様子~なかよし・ふれあい学級~

 本日お昼休みの放送です。なかよし・ふれあい学級制作の「WATER BOYS&GIRLS」が上映されました。毎年制作しているのですが、今年はプールを使用した学習時間が限られた中での制作活動になりましたが、一人一人水泳の技能の向上だけでなく、演技力も身につけました。

 

学校の様子~ボクらの合言葉~

 先週金曜日、校長講話がありました。その講話を受けて、4年生の児童が「校長先生の話を合言葉にしてきました!!」と、合言葉のメッセージを送ってくれました。

 ”こつこつ”と”すなお”に、”なかま”と一緒に頑張る子どもは伸びる!!

 

 

学校の様子~6年生~

 6年生の家庭科の授業です。「おいしい野菜炒めをつくることができるかな」をめあてに、調理実習を行いました。栄養バランスを考えたり、彩りを考えたりして協力しながら調理に取り組みました。

 おいしくできたでしょうか? 

学校の様子~6年生~

 5校時、6年生は町役場から講師をお招きし「子ども議会」の事前学習を行いました。町役場議場をお借りして、6年生が「町議会」を体験します。そのための準備として、町の行政の仕組みや施設、事業、税金の使い道などを学びました。この学習をもとにして意見を述べます。

 ”未来の国見 未来の福島 未来の日本”を担う一流の国見っ子になろう!!

学校の様子~昼休み~

 昼休みに登校班の班長会議が行われました。2学期になり、児童が安全に登校できるように班長を中心に話し合いを持ちました。地域の方々に元気にあいさつをしたり、バスの乗降に気を付けたりしながら、交通安全に努めていきたいと思います。

学校の様子~1年生~

 1年生の算数の授業です。「かずのせん」を勉強しました!! となりの友達と相談したり、発表を聞いたりして「かずのせん」を使って、数の大きさを比べることに気づきました。

学校の様子~6年生~

 青空が戻ってきました。

 朝の校庭では、6年生が陸上競技大会に向けて朝の練習が始まりました。本格的な練習が始まる前の、基本練習に取り組んでいます。

 記録への挑戦!! 自分との挑戦!! 6年生全員で頑張りましょう!!

学校の様子~5年生~

 5年生は、外国語の授業に講師の先生をお招きして英語でインタビューを行うという授業でした。小グループに分かれて、「Can you~?]を使って「なぞの女性Xさんは、何ができるかを調べてみよう!」の学習課題に取り組みました。「なぞの女性X」さんに質問しながら、日本文化や英単語などについて理解を深めています。

学校の様子~奉仕作業~

 暑い日が続いていますが、本日は早朝よりPTA奉仕作業を行っていただきました。学校の教職員や子ども達だけでは手が回らないところを中心に、多くの保護者の皆さんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

 素晴らしい環境をいただいたことに感謝して、一人一人の可能性をより伸ばしていけるよう一流の学校を目指していきたいと思います。

学校の様子~昼休みの図書室~

 気温もぐんぐん上がり、暑い一日になりました。

 昼休みの図書室の様子です。様々な種類の本が並んでいます。読書を通して、知識を深めたり、思考や想像を膨らませたりすることで、視野が広がります。本を探しに来た児童もいました。じっくり本を読んでいる児童もいました。そのなかに、本の貸し出しをする児童や本のほこりを取る児童。係活動にしっかり取り組んでいました。

 思いがけない発見や驚きが身近な図書室にはたくさんつまっています。

 今日はどんな本を読もうかな?

 

学校の様子~3年生~

 校庭には青空が広がっています。暑い日が続いていますが、子どもたちは元気よく学校生活を送っています。

 3年生のボールを使った体育の授業の様子です。最初は上手にドリブルができませんでしたが、段階をふみながらドリブルの技能も向上してきました。これからの授業も楽しみですね。

学校の様子~昼休み~

 本格的に学校生活が始まりました。校舎内に元気な声が響きます。本日も気温が高いことから、どの教室でもエアコンを稼働させながらの授業となっています。

 お昼休みの教室の様子です。 勉強したり、連絡帳に宿題を書いたり…それぞれ思い思いに過ごしていました。

今日から2学期!!・学校だより第9号

 本日より、いよいよ2学期が始まりました。元気な声が学校に響いています。

 今年の夏休みは、感染症の流行に伴う休業が続いた影響で、例年より短い期間となりました。それでも、有意義な夏休みを過ごしたことと思います。

 2学期の始業式も、感染症対策のため下学年と上学年の2つのグループに分けて体育館で実施しました。式の中では、代表児童3名(2年生、4年生、6年生)による夏休みの振り返りや2学期の抱負の発表がありました。

 今日も素晴らしい青空の下です。新たな気持ちで目標に向かい、一流を目指して頑張りましょう!!

※ 県内各地で新型ウイルスの感染者が確認されています。放課後や休日のお子様の健康管理や過ごし方について、ご家庭でもご指導のほどよろしくお願いいたします。

 令和2年度 第9号.pdf

明日から2学期!

 いよいよ明日から2学期がスタートします。短い夏休みになりましたが、充実した家庭生活を送ったことと思います。明日からのスタートに向けて、先生方も各教室で2学期の準備を進めていました。 

 児童の皆さんも、提出物や課題を確認して忘れ物がないよう準備をしましょう!!

 元気で明るい登校を待っています。まだまだ暑い日が続きそうですが、頑張っていきましょう!

 

第1学期終業式・学校だより第8号

 第1学期の終業式を体育館で行いました。感染症拡大防止のため、上学年と下学年に別れてそれぞれ行いました。児童代表3名が1学期の反省と夏休みの抱負を堂々と大きな声で発表しました。終業式終了後には、夏休みの注意について担当の先生からお話がありました。その後、各教室で通知票が配付されました。

 2学期始業式に元気な子どもたちに会いたいと思います。

      学校だよりもご覧ください。令和2年度 第8号.pdf

 学校は、8月11日から14日まで閉庁となっています。

 学校に電話連絡される場合には、8:30~16:00までにお願いします。

 児童や保護者の方で来校される場合は、事前にご連絡をお願いします。(担任等が不在の場合があります)

学校の様子~5年生・着衣水泳~

 5年生の体育の授業です。着衣水泳に取り組んでいました。いざというとき、呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。授業では、大の字で仰向けの姿勢になったり、ペットボトルやビニール袋を使用して浮力のあるものに捕まって浮たりして、体験的に学びました。子供たちは、プールで着衣水泳を体験することにより、着衣時の動きにくさ、濡れた服の重さを感じとり、いざというときの心構えができたようです。

学校の様子~人権の花贈呈式~

 本日、本校体育館において、人権の花贈呈式が行われました。「人権の花運動」を児童会活動の一つとして、子どもたちがプランターで花を育てたものです。贈呈式では、太田町長様からご挨拶いただきました。また、児童代表は、花を育てながら命の尊さを実感し,優しさと思いやりの心を大切にしていきたいと発表しました。

 子どもたちの育てた花は、町役場で見ることができます。

学校の様子

 本日は、登校班による登校状況の反省と夏休み中の過ごし方について話し合いを持ちました。1学期を振り返り、登下校の交通安全の確認やバス乗車マナーなどについて意見を出し合いました。大きな事故はありませんでしたが、交通ルールを守ったり、地域の方にあいさつをしたり、マナー良く生活することが大切だと感じました。

 また、夏休みに向けて地域行事の確認、地域や家庭での安全な過ごし方など、来週に迫った夏休みに向けて話し合いました。本年度は短い夏休みになりますが、充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。

学校の様子~4年生~

「夏になって植物はどんな様子に変わっているかな?」

 4年2組。理科の授業です。春に調べた植物と夏に調べた植物の違いを学んでいました。グループでの学習を進めることにより、一人一人の学びとクラスの学びが深まります。

学校の様子~2年生~

 「質問があります」

 2年生の子供たちが、昼休みの時間を使って、校舎内のいたるところでインタビューをしながら調べ学習を行っていました。ワークシートに、調べたいこと、わかったこと、感想などを記入していました。

 

学校の様子~交通安全標語表彰~

 本日、令和2年度国見町小学生交通安全標語コンクールの最優秀賞にあたる交通対策協議会長賞の6人が、体育館で記念撮影をしました。全校児童の前で表彰伝達はできませんでしたが、お昼の放送で入賞者が発表されました。入賞した標語は、町内各地で、1年間子供たちだけでなく地域の交通安全を見守ることになります。

学校の様子~4年生~

 4年生は、新聞づくりを行っています。インターネットで調べたり、調べたことをまとめたりしながら、新聞づくりを通して地域のことを学んでいます。

 

学校の様子~5年生~

 放課後の教室です。5年生の教室には、桜の絵が掲示されています。4月から3ヶ月が過ぎました。校庭には桜はありませんが、来年もみなさんの姿がさらに「美しい桜」となるようしっかりと学校生活を送りましょう。

 5年生のみなさんの描いた桜が、5年生のみなさんを見守っています。

学校の様子~4年生~

 ちょっと肌寒い感じでしたが、子どもたちは元気よくプールで水泳学習に取り組んでいます。ビート板を使っている子ともや自分で泳ぐことができる子どもなど様々です。先生の指導に素直に耳を傾ける子どもは、めきめきと泳力が身についていきます。

学校の様子~縦割り清掃~

 本日から、縦割り清掃を開始しました。6年生がリーダーとなり、下級生に教えながら清掃を行います。

 さすが6年生、1年生にも優しく教えながら清掃が進んでいきました。

 みんなが使う学校ですから、みんなの力で美しい学校にしましょう!

学校の様子~1年生~

 今日も1年生は、自分の育てている朝顔に水やりをしています。今週になり、色とりどりの朝顔が咲き出しました。朝顔を見る度に、一年生も一喜一憂です。つぼみをみて

「見て! ソフトクリームもあるよ!」

どんな色の朝顔が咲くのでしょうか?

学校の様子~4年生・5年生~

 強い雨の日です。水はけのよい校庭も水たまりができています。子どもたちは、元気良く登校してきました!

 ~九州地方、各地で豪雨災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます~

 

5年1組 家庭科の授業

4年1組 音楽の授業

学校の様子~なかよし・ふれあい学級~

 ふれあい1組と2組の2年生が、国語の時間に朗読の発表会を行いました。場面を紹介しながら、様子がわかるように役割分担をして上手に朗読ができました。なかよしのお友だちなど、たくさんの”お客様”から、朗読の感想発表もありました。素晴らしい発表会になりました。

学校の様子~1年生~

 1年2組の算数の授業です。ウサギやイヌやネコ、ネズミがでてきて…

「0のひきざんはできるのかな?」

子どもたちは、元気よく手を挙げて発表していました。

学校の様子~3年生・4年生~

 梅雨空が広がっていますが、子供たちは元気よく学校生活を送っています。

 給食の時間の3年生教室です。まだまだ感染症防止対策での給食で会食はできませんが、みんな給食の時間を心待ちにしていました!!

 「やったぁ~!! 給食だぁ~!!」

3年生の給食の様子

 

4年生の給食の様子

学校の様子~4年生~

 4年2組の授業です。理科の授業でした。乾電池を使って実験をしています。実験を通しながら、子供たち自身で学びを深めていました。

 「どうやって使うの?」

 「おぉ!! 早く回る!!」

 「電池の向きを変えたらどうなるのかな?」

学校の様子~6年生~

 6年1組の授業です。総合的な学習の時間に「町づくり」についてインターネットを使って、調べています。子供たちのワークシートには、建設的な意見が書いてありました。「未来の国見への提言…」になればいいですね!  調べていくうちに、きっとこんな言葉が聞こえてくるはずです。

「やっぱり国見はいいところだね!!」

学校の様子~2年生~

 2年生の授業の様子です。

 2年2組で、研究授業が行われました。国語の授業です。しっかりとした姿勢で、友だちの話を聞いたり、自分の考えを発表したりするなどして、学習の深まりが感じられました。

 2年1組です。

 算数のワークに静かに取り組んでいます。自分で学習を進めることができています! すごいですね!!

 

学校の様子~6年生~

 6年1組の授業です。理科の授業では、友だち同士で聴診器をあてて心臓の音を聴くなど,しっかりと実感しながら「血液のながれ」について学びました!

学校の様子~4年生・5年生・6年生~

 4年生・5年生・6年生を対象にした校長講話が体育館で行われました。「3密を防ぎながら感染症予防について」「不審者情報、交通事故防止について」などのお話から、最後は「いじめについて」でした。具体的に、いじめの形態やいじめのない学校づくりを目指した友人関係や学級、学校づくりについてお話しになりました。

友だちのよさに気づいて、「一流」を目指した学校に!!

学校の様子~出前授業・4年生~

 4年生1組の社会科の授業です。県下水道公社の方々にお出でいただき、下水道について学びました。顕微鏡を使ったり、実験したりするなど、様々な体験をしながら学ぶことができました。

学校の様子~3年生~

 3年生の教室です。それぞれ学級目標が黒板の上に掲示されています。目標を達成するためには、「どんなことをやったらいいか」を具体的に考えながら実践あるのみですね。

 今日も目標に向かってがんばろう!!

3年1組学級目標

3年1組は、算数の授業でした。教室の縦と横の長さを測っているところでした。

学校の様子~2年生~

 2年生のクラスです。

 2年1組は、5校時開始前の休み時間でした。密集になってしまいましたが、撮影ために協力してくれました!

 2年2組は、5校時始まってすぐに学習モード全開です!

学校の様子~5年生の授業~

 5年2組の理科の授業です。黒板脇のテレビに映し出される映像に、子どもたちも視線が釘付けです。音声や拡大機能、動画機能など、多様な学習のサポートができています。どの教室でも活用されています。

学校の様子~5年生・担任の先生も頑張っています!!~

 

 毎日の宿題。家庭学習の習慣を確立したり、基礎的・基本的な学習事項の定着を図ったりするなど、様々な目的があります。担任の先生は、宿題や自主学習ノートのチェックもしっかり行って、子どもたちの学力向上を目指しています!!

 5年1組では、「クラスみんなで提出しよう!」とグラフで見える化しています。

 これからも子どもたちも先生方も一緒に頑張ります。

 ご家庭でもお子さんの頑張りを励ましてください!! 

 

 

学校の様子~1年生・算数~

 2校時。1年生2組の算数の時間です。「0」を含む足し算の計算にチャレンジしていました。算数の問題も難しいのですが、担任の先生の発問に元気よく手を挙げている子どもたちがたくさんいます。

「勉強が楽しい!」と授業の終わりに話してくれました。

学校の様子~夏の花がやってきました~

 今週も市川様に、職員玄関に生け花を飾っていただきました。今週は、なんとひまわりです。いよいよ夏が迫ってきましたね!!昼休みに玄関先にやってきた子どもたちは…

「わ~!! ひまわりだ!!」

「もう夏だねぇ~」

学校の様子~2年生~

 校舎前には、1年生が朝顔、2年生はミニトマトなど子どもたちが様々な植物を栽培しています。今日は、2年生がミニトマトの観察を行っていましたので、お邪魔しました。

「大きくなったなぁ!」

「こっちにもトマトができたよ! 見て! 見て!」

子どもたちは、大きさや形、色までワークシートにまとめていました。はやく赤いトマトをみることができるといいですね。

学校の様子~4年生~

 5校時、4年生学級活動の時間です。席替えをして班づくりを行う中で、自分の考えや意見を相手に分かりやすく伝える力、友達のよさや考えを理解し尊重できる力を高めるための「サイコロトーキング」に取り組んでいました。フェイスシールドを活用しながらの授業ですが、笑い声が響き渡り、楽しい1時間を過ごしていました。

もちろん、友達のよさに気づくことができましたね。

学校の様子~6年生~

 6年生、給食の時間です。暑い日が続いていますが、しっかりと食べて睡眠を取って夏に備えましょう!! もちろん感染症対策も大事ですね。さすが6年生です。準備もスムーズに進んでいました。みんなで会食できる日を楽しみに待っていますよ。

6年1組

6年2組

学校の様子~4年生の授業・取材に来ました!!~

 本日は、4年生2組の授業を紹介します。外国語の授業でした。このフェイスシールドを使用した授業風景を、朝日新聞社が取材に来ました。今週中には、新聞に掲載されるようです。記者の方にお話を伺ったところ、「みなさん、英語の授業が楽しそうでいいですね!!」と話されていました。教室中をインタビューで動き回りながら、学習に取り組んでいました。

友達にインタビューしているところ

 

学校の様子~5年生~

 5年生は、家庭科の授業の様子を紹介します。「玉結びが難しい!!」と話しながら、針に糸を通したり、一つ一つ丁寧に布に針を通したりしながら学習を進めていました。

学校の様子~4年生~

 4年生の授業の様子を紹介します。4年生は、算数の授業に取り組んでいました。黒板を使って計算方法を説明したり、練習問題にも取り組んだりしていました。1組、2組とも真剣に学習しています。

1組の授業の様子

2組の授業の様子

学校の様子~3年生~

 3年生の算数の時間にお邪魔しました。計算の方法を学び、問題に取り組んでいました。2組では、黒板で計算について発表するなど、学習形態を工夫した学びあいで学習を深めています。

学校の様子~2年生・6年生~

 今日は、まず2年生の教室と体育の授業を紹介します。教室には図工の時間に作ったカラフルな作品が並んでいました。また、体育館では、体育の授業で体つくりの運動を行っていました。頑張っている友達に大きな声で応援している2年生。成長を感じます。

 6年生家庭科の授業で、4人組のグループが校長室を掃除にきてくれました。校長室まで気遣ってくれてありがとう! さすが6年生ですね!

学校の様子~1年生の授業~

 朝の1校時、1年生は国語の学習に取り組んでいました。1組では、ワークシートでまとめたプリントをノートに貼り付けていました。2組では、みんなで一緒に元気な声で教科書本文を読んでいました。授業にも慣れ本格的な学習に取り組んでいます。

校長室もきれいに!!

 お昼休み、校長室を掃除に来てくれたお友だちがいました。本来は中央階段や職員玄関の清掃をしているのですが、校長室が気になり2人で清掃してくれました。

「思ったよりゴミが多い!」

プール清掃を行っています

 町教育委員会のお力をお借りしながら、職員でプール清掃を行いました。水泳の授業を行うまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、一つひとつ学校らしさが戻ってきています。

力強い歩みを進める「くにみっ子」

 いよいよ学校生活が軌道に乗り出だそうとしています。そして、子どもたちは力強い歩みを進めようとしています。

 真剣なまなざしで学習に取り組む6年生。その6年生の教室入り口近くには、毎日担任からハートフルメッセージが届けられています。最上級生として着実に歩みを進めている「くにみっ子」です。

1年生は外国語活動に元気よく取り組んでいます。

学校生活を楽しんでいます。

 今日も子どもたちは、元気よく登校しています。各学年で授業が本格的に進んでいます。ときどきマスクを忘れる子どももいますが、これからも感染症対策を心がけながら学校生活に取り組んでいきます。

学校には、子どもたちのたくさんの笑顔と大きな声が響いています。

全校児童が登校します

 いよいよ児童が登校しました。「おはようございます」と元気よくあいさつする子どもや「登校するのが楽しみだった」と話す子どもがたくさんいました。授業にも次第に慣れ、学校生活へ意欲が高まっているように感じます。また、待ちに待った給食もこれまでになかった新しい形となっています。改めて学校の楽しさを実感していることと思います。

 

令和2年度 第4号.pdf

 

学校再開に向けて

 知事からの学校休業要請解除、本町教育委員会より感染防止対策を図りながら、教育活動を再開する旨の通知を受け、段階的に準備をすることに致しました。

全面的な再開は、6月1日(月)からになります。

学校再開に向けた見通しについて(教育委員会).pdf

 

本校における対応については、以下の文書をご覧ください。

学校再開に向けて.pdf

授業の様子

今日は、1年生、3年生、5年生の登校日です。

3密とならないよう工夫して学習に取り組んでいます。

学校生活の様子をご覧ください。

5年生の外国語の授業では、クラスを2つに分けて学習していました。

3年生の社会科の授業です。

5年生は、トイレ掃除までしてくれています。

 

 

学校だより第3号~分散登校が始まっています~

分散登校が始まりました。いよいよ学校に明るく元気な声が戻ってきました。3密とならないように声がけしていましたが、久しぶりの登校となった子どもが多く笑顔があふれた教室となりました。今後も教育活動再開に向けて、少しずつ準備を進めていきます。

令和2年度 第3号.pdf

学校だより第2号

昨日は、登校日でした。本日からは、分散登校が始まっています。学校には元気な声があふれてきました。今日は、1年生、3年生、5年生でした。明日は、2年生、4年生、6年生です。分散登校にあたっては、多くの方々が登校の安全確保にご尽力いただいています。ありがとうございます。

令和2年度 第2号.pdf

登校について

明日からの分散登校についてお知らせいたします。

特に、集団登校となっている児童とその保護者の方には以下のことを特にお願いいたします。

1・関係機関とも連携し、PTAのご協力を得ながら、教職員も安全確認をします。

2・分散登校により低学年のみで登校する場合、保護者の方の送迎をお願いいたします。

3・欠席カード等欠席の連絡をお願いいたします。

4・地区によっては、登校班を一つとするところがあります。

これまでとは異なった状況の下での登校となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

分散登校について.pdf

今日は登校日でした。

 本日は、登校日でした。4月の桜の季節から大型連休をはさんで久しぶりの登校になりましたが、今では緑がまぶしい季節になりました。今日は、朝の元気なあいさつから学校が始まりました。各教室でも笑顔が広がり、大きな声が学校の中に響きわたりました。いよいよ明日から分散登校が始まります。今後も感染症対策に気をつけながら、頑張っていきましょう!!

登校日・分散登校のお知らせ

本校では、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、今後も当面の期間臨時休業を継続してきましたが、県の要請をふまえ、5月11日の登校日以降を分散登校とすることにいたします。感染症対策を十分に進めながら教育活動再開に向けて少しずつステップアップしていきます。子どもたちの笑顔があふれる学校まであと少しです。

この困難をみんなで乗り越えてきましょう!!

分散登校のお知らせ.pdf

 

臨時休業延長のお知らせ

 4月28日に県教委より、当面の間の休業要請が参りました。これを受け、本校でも臨時休業を延長することといたします。今後の児童の学習支援などの観点から登校日を以下のように致します。

5月11日(月)登校は通常の通り。下校は10:00                           5月18日(月)登校は通常の通り。下校は10:00

 なお、詳しくは以下の文書をご覧ください。引き続き、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

20200501 臨時休校 保護者宛.pdf

20200501臨時休業延長のお知らせ 町教委→保護者.pdf 

 また、この休業延長の期間、引き続き「子どもの居場所づくり」としての受け入れを実施します。申し込まれる方は、学校まで申込書を取りに来たいただくか(8:00~16:30 土日・祝日を除く)、以下をダウンロードして必要事項を記入して提出してください。

20200501 延長申込書.pdf

 一日もはやく児童全員で元気な声が響く学校に戻ってほしいと願っています。

                          

  

元気よく登校しました

本日は、登校日です。青空の下で、子どもたちは元気よく登校しました。いつもと同じように朝の読書などに取り組んでいました。その後、各教室では、久しぶりに会った友達や先生と話し合う姿が見られました。輝くような笑顔があふれる毎日が来てほしいと願っています。

 

登校日のお知らせ

児童・保護者の皆さんへ

明日4月28日(火)は、登校日になっています。

通常のとおり登校してください。下校時間は、10時です。

ただし、体調不良や発熱、咳などの症状がある場合には、無理に登校せず自宅で静養してください。

欠席や登校に心配や不安がある場合は、学校までご連絡をお願いします。

持参物は、筆記用具、連絡帳、連絡袋です。詳しくは、各学年からの連絡、お便り等でご確認ください。

なお、教材などの持ち帰りがありますので、手提げ袋などではなくランドセルで登校してください。

マスク着用を忘れずに、児童皆さんの登校を先生方全員で待っています!

臨時休業中・学校の様子

 臨時休業中ではありますが、家庭の事情など特別の事情がある場合、学校で児童の受け入れをしています。低学年と高学年に分かれて、教室や特別教室に分かれて静かに自習を行うことができています。家庭においても健康に留意した自律ある生活をして、休業明けに児童全員で元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

学習の様子

 5年生は社会の授業、6年生は算数の授業を行っています。落ち着いた態度でどの学年も学習に取り組んでいました。これからも友達のいいところを見つけながら、学習に取り組んでほしいと思います。

元気よく学校生活を送っています

 暖かな日差しの下で、子どもたちは元気よく学校生活を送っています。休み時間は校庭で、多くの子どもたちが体を動かしていました。その後、1年生は校庭で体育の授業を行いました。いろいろな運動を通して健康な体づくりに挑戦しています。

登校の様子

風の強い毎日ですが、子どもたちは元気よく登校しています。交通安全協会の皆様が交差点に立ち、児童の登校の様子を見守っていただいています。いつもありがとうございます。

 

着任式・始業式・入学式を行いました。

いよいよ新年度が始まりました。4月6日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送による着任式と始業式が行われました。その後、新入生、保護者、教職員のみで入学式が行われました。健康管理に努めながら、新しい目標に向かってしっかりと歩みを進めることができるよう児童、教職員ともに努力していきたいと思います。

令和元年度卒業証書授与式の開催について

 現在、休業中の子ども達の様子を教職員が確認しているところでありますが、子ども達は学童や各家庭等で元気に過ごしているとお伺いし、安心しております。今後も、2月28日に配付した「休業中の過ごし方」等を参照の上、健康的で安全な毎日を過ごしてほしいと思います。休業中、ご心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。

 さて、本年度の卒業式を下記のとおりに実施いたします。新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止措置を講じた式になりますが、参加者全員で卒業生の門出を心からお祝いしたいと考えております。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、1~5年生の修了式につきましては、後日連絡いたします。

 ○ 日 時 :令和2年3月23日(月)9:30~10:10 体育館にて

 ○ 受 付 :8:40~8:50(お子様と一緒に来校し、東昇降口で受付を済ませてください。)

 ○ 入 場 :保護者 9:15  卒業生 9:25

 ○ 見送り :11:00~

 ○ その他

    ・卒業生、保護者、教職員の参加となります。(各家庭2名までの座席を準備します。)

    ・当日のバスの運行はありません。保護者の方々と一緒に登下校してください。

    ・卒業生、保護者の皆様もマスクを着用し、校舎内に入る際は、手指の消毒をお願いします。

    ・来賓祝辞、呼びかけ、式歌、卒業生退場等は割愛して進行します。

    ・式終了後、写真撮影・学級での時間となります。

    ・上履き、ランドセルを持たせてください。

    ・欠席する場合は、学校までご連絡ください。

 ※今後、感染拡大等の状況により変更がある場合は、メールでお知らせいたします。        

 

めざせトライ!

 今週は1~4年生が、タグラグビー協会から講師の先生を3名お招きし、タグラグビー教室を実施しております。ラグビーボールを持って走る練習、タグをとる練習、相手をかわす練習、走りながらパスをする練習・・・と、徐々にスキルアップする練習に子ども達は楽しく取り組んでいます。互いに声を掛け合いながら「one team」目指してがんばろう!

   

いつもありがとうございます。

 今朝は、恒例となっている町商工会青年部のみなさんによるあいさつ運動でした。いつも元気なあいさつと笑顔で子ども達を出迎えていただいております。しかし、今日はいつもと様子が・・・・・・。(写真をご覧ください。)商工会のみなさんの計らいで、子ども達も笑顔で一日をスタートすることができました。ありがとうございました。

力を合わせて

 休み時間の校庭や体育館では、学級全体で長なわ跳びに取り組む姿が多く見られます。体育の時間には毎時間記録をとって、クラスの記録を更新しようと一生懸命取り組んでいます。その様子を見ていると、みんなが跳びやすいように「ハイッ、ハイッ。」と声をかけたり、跳びやすいリズムでなわを回してあげたり、背中をそっと押してなわに入るタイミングを教えてあげたり、失敗した友だちに「ドンマイ。」と声をかけたり・・・・、みんなを思いやる言動が多く見られます。力を合わせて一つのことに取り組む楽しさや面白さはもちろん、難しさも感じ、感じたことをこれからの集団生活に生かしてほしいと思います。

  

 

 

雪遊び!

 今年は暖冬でまとまった雪が降りませんでした。しかし今日は校庭にうっすらと雪が・・・・。子ども達にとっては待ちに待った雪です。休み時間には外に飛び出して、雪玉作り・雪合戦・雪だるま作り(ミニサイズ)・・、大きな歓声を上げて校庭を走り回っていました。1年のうちで今しかできない遊びを楽しむことができました。明日もできるかな・・?

 

 

6年生からのバトン

 現在、5年生は3月の鼓笛移杖式に向け、昼休みを中心に練習に取り組んでいます。教える先生は6年生です。自分たちがやってきたことをしっかり伝えようと一生懸命教えています。また、5年生も真剣に耳を傾けています。演奏技能はもちろんですが、練習に臨む心構え・姿勢もしっかりと引き継がれていくことを期待しています。これから、登校班班長・縦割り班班長等、いろいろなものが6年生から下級生に引き継がれていきます。これまでがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを忘れず、バトンをしっかりと受け継いでいきたいと思います。

 

  

 

 

 

なわとび記録会

 今日から各学年でなわとび記録会を実施します。今日は1・4年生が日頃の練習の成果を発揮しました。体力作りのために業間の時間や体育の授業、昼休みに4~11月はマラソン、12~3月はなわとびに取り組んできました。子ども達は友達・保護者の方々の声援を力に代え、緊張しながらも真剣な表情で自己記録更新を目指していました。4日は2・5年生、6日は3・6年生が記録会を実施します。ご都合のつく保護者・地域の皆様は是非来校いただき、子ども達のがんばりにご声援いただけましたら幸いです。

  

お知らせ 給食費等口座振替(2月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(2月分)の口座引き落とし日は、5日(水)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 2月分は教材費の調整のため、いつもの月と振替額が違いますので、ご注意ください。
 4月にお知らせした金額と変更になった学年がありますので、1/24付けで配付したお知らせをご確認ください。
   2月分口座振替について.pdf
 また、2月は再振替がありませんので、ご注意ください。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,114円 (JA 6,059円)
  2年 6,241円 (JA 6,186円)
  3年 6,640円 (JA 6,585円)
  4年 6,247円 (JA 6,192円)
  5年 6,640円 (JA 6,585円)
  6年 5,359円 (JA 5,304円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。