くにみっ子NEWS

くにみっ子NEWS

いつもありがとうございます。

 今朝は、恒例となっている町商工会青年部のみなさんによるあいさつ運動でした。いつも元気なあいさつと笑顔で子ども達を出迎えていただいております。しかし、今日はいつもと様子が・・・・・・。(写真をご覧ください。)商工会のみなさんの計らいで、子ども達も笑顔で一日をスタートすることができました。ありがとうございました。

力を合わせて

 休み時間の校庭や体育館では、学級全体で長なわ跳びに取り組む姿が多く見られます。体育の時間には毎時間記録をとって、クラスの記録を更新しようと一生懸命取り組んでいます。その様子を見ていると、みんなが跳びやすいように「ハイッ、ハイッ。」と声をかけたり、跳びやすいリズムでなわを回してあげたり、背中をそっと押してなわに入るタイミングを教えてあげたり、失敗した友だちに「ドンマイ。」と声をかけたり・・・・、みんなを思いやる言動が多く見られます。力を合わせて一つのことに取り組む楽しさや面白さはもちろん、難しさも感じ、感じたことをこれからの集団生活に生かしてほしいと思います。

  

 

 

雪遊び!

 今年は暖冬でまとまった雪が降りませんでした。しかし今日は校庭にうっすらと雪が・・・・。子ども達にとっては待ちに待った雪です。休み時間には外に飛び出して、雪玉作り・雪合戦・雪だるま作り(ミニサイズ)・・、大きな歓声を上げて校庭を走り回っていました。1年のうちで今しかできない遊びを楽しむことができました。明日もできるかな・・?

 

 

6年生からのバトン

 現在、5年生は3月の鼓笛移杖式に向け、昼休みを中心に練習に取り組んでいます。教える先生は6年生です。自分たちがやってきたことをしっかり伝えようと一生懸命教えています。また、5年生も真剣に耳を傾けています。演奏技能はもちろんですが、練習に臨む心構え・姿勢もしっかりと引き継がれていくことを期待しています。これから、登校班班長・縦割り班班長等、いろいろなものが6年生から下級生に引き継がれていきます。これまでがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを忘れず、バトンをしっかりと受け継いでいきたいと思います。

 

  

 

 

 

なわとび記録会

 今日から各学年でなわとび記録会を実施します。今日は1・4年生が日頃の練習の成果を発揮しました。体力作りのために業間の時間や体育の授業、昼休みに4~11月はマラソン、12~3月はなわとびに取り組んできました。子ども達は友達・保護者の方々の声援を力に代え、緊張しながらも真剣な表情で自己記録更新を目指していました。4日は2・5年生、6日は3・6年生が記録会を実施します。ご都合のつく保護者・地域の皆様は是非来校いただき、子ども達のがんばりにご声援いただけましたら幸いです。

  

お知らせ 給食費等口座振替(2月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(2月分)の口座引き落とし日は、5日(水)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 2月分は教材費の調整のため、いつもの月と振替額が違いますので、ご注意ください。
 4月にお知らせした金額と変更になった学年がありますので、1/24付けで配付したお知らせをご確認ください。
   2月分口座振替について.pdf
 また、2月は再振替がありませんので、ご注意ください。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,114円 (JA 6,059円)
  2年 6,241円 (JA 6,186円)
  3年 6,640円 (JA 6,585円)
  4年 6,247円 (JA 6,192円)
  5年 6,640円 (JA 6,585円)
  6年 5,359円 (JA 5,304円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

和楽器体験教室

 6年生は、音楽の時間に「和楽器体験教室」を実施しました。4名の講師の先生をお招きし、琴で「さくら」の練習をしました。さすが6年生です。覚えも早く、最後は低音部と高音部に分かれ合わせて演奏することができました。今年はオリンピック開催で、日本が全世界から注目される年です。日本の伝統やその素晴らしさを理解し、世界に発信できるようになってほしいと思います。

 

  

クラブ活動見学会

 3学期もおよそ1ヶ月が経過し、子ども達の活動も少しずつ来年度への準備が始まっています。今日は3年生が、来年度のクラブ活動参加に備えて、4~6年生の活動の様子を見学しました。球技クラブ・音楽クラブ・手芸クラブ・科学クラブ・・・・・。短い時間ではありましたが、すべてのクラブを見学しました。子ども達は次年度の活動に大きな期待を抱くことができたようです。

    

社会科見学学習

 先日、5年生の社会科見学学習を実施しました。テレビ局と新聞社を見学し、生活に必要な情報を正確にわかりやすく伝えるための工夫や努力について学ぶことができました。テレビや新聞の情報発信を裏で支える仕事の大変さ・素晴らしさ・楽しさ・おもしろさにも触れ、働くことに対する意識も高まったようです。受け入れてくださった施設の皆さんに御礼申し上げます。ありがとうございました。

    

国際理解教室

 先日、6年生は国際理解教室を実施しました。元小学校校長の宍戸仙助先生を講師にお招きし、「東南アジアの子ども達の瞳の輝きに学ぶ」という演題でお話をしていただきました。厳しい環境の中でもいきいきと生活するラオスの子ども達のお話を聞き、子ども達は当たり前に生活ができることに感謝の気持ちを持ち、人のために自分たちができること考えていました。これからもいろいろな世界に目を向け、たくさんのことを学んでほしいと思います。

 

4学年総合学習(あんぽ柿販売体験)

 1月23日(木)・24日(金)、4年生は総合学習「郷土の豊かな食を訪ねて」の一環として、国見町の道の駅にて「あんぽ柿販売」に参加させていただきました。道の駅を訪れた人にあんぽ柿のことを理解していただき、購入していただけるようパンフレットや催し物などを準備して参加しました。23日は4年1組、24日は4年2組とクラスごとに実施しました。全員が自分の役割を果たし、両日とも大好評で終わることができました。今回の経験を今後の学習や生活にいかしてほしいと思います。


販売の様子(4年1組)催し物の様子(4年2組)  

4学年総合学習(あんぽ柿販売)

先日のももたんFMをお聞きの方もいらっしゃったと思いますが、4年生が1月23日(木)・24日(金)道の駅にてあんぽ柿の販売を販売いたします。現在、総合学習の一環として販売に向けての準備を進めております。子供たちが皆様に喜ばれ、また次回も来ていただけるよう精一杯考えて準備をしております。是非お時間がある方は国見町の道の駅に足を運んでくださいます様よろしくお願いいたします。

 

準備の様子①準備の様子②

3年生社会科(事故や事件から暮らしを守る)

 

3年社会科では「事故や事件から暮らしを守る」の単元で、藤田駐在所の矢邉様、桑折分庁舎の安田様を講師にお招きして、警察の仕事や防犯について学習しました。国見町の安全のために、日々努力されていることを気付きました。

すこやか健康教室

 冬の3学期は運動不足になりがちですが、1~4年生はNPO法人りょうぜん里山がっこうの大内克康先生を講師にお招きし、すこやか健康教室を実施しております。子ども達は、ただ漠然と体を動かすだけではなく、うまくいく方法を考えながら夢中で運動に取り組んでいました。また、運動が苦手な人をサポートする、声を出して応援する等、思いやりの心もしっかりと働かせていました。

  

3学期のスタート!

 学校に子ども達の元気な姿が戻り、今日から3学期がスタートしました。始業式では校長先生から「よい学期にするための3つの約束」のお話があり、子ども達は真剣に耳を傾けていました。また、低中高学年代表児童3名が「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表しました。堂々としてとても素晴らしい発表でした。子ども達一人ひとりが新しい目標を立て、新年のスタートを切ることができました。保護者・地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 給食費等口座振替(1月分)のお知らせ

あけましておめでとうございます。
昨年中は学校諸費用納入事務にご協力いただき ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 給食費等口座振替(1月分)の口座引き落とし日は、6日(月)となっています。
 学校は冬季休業中ですが、通常通り口座振替を行いますので引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。

 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,355円 (JA 6,300円)
  2年 6,405円 (JA 6,350円)
  3年 6,555円 (JA 6,500円)
  4年 6,655円 (JA 6,600円)
  5年 6,755円 (JA 6,700円)
  6年 5,705円 (JA 5,650円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

楽しい冬休みへ

 12月23日で83日間の2学期が終了しました。終業式では校長先生が、子ども達が2学期にがんばったことをそれぞれの学年に向けてお話しくださいました。どの学年の子ども達も誇らしげに話に聞き入っていました。子ども達は、日々の授業はもちろん、水泳記録会・学習発表会・マラソン記録会・陸上競技大会・鼓笛パレード等の学校行事にも自分のめあてをもって真剣に取り組んできました。終業式の校長先生のお話を聞いて、子ども達はさらに自信をつけたことと思います。その自信をこれからの生活の活力にできるよう、3学期もしっかりと見守っていきたいと思います。楽しい冬休みを過ごしてください!

   

クリスマス音楽集会

 今日の集会活動は、クリスマス音楽集会を実施しました。全校生で「赤鼻のトナカイ」を歌った後は、毎年恒例の先生方の出番です。「きよしこの夜」の合唱の後、「赤鼻のトナカイ」を合奏してくれました。サンタ(?)も登場し、子ども達は大きな歓声を上げていました。短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。

  

さつまいもパーティー

 今日は2年生が、6名のボランティアの方に手伝っていただきながら、秋に収穫をしたさつまいも使って「さつまいも蒸しパン」をつくりました。その後、苗植えからお世話になった「畑の先生」松浦さんと齋藤さんを招待し、自分たちで作った蒸しパンを食べていただきました。歌や鍵盤ハーモニカの演奏も披露し、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。大変お世話になりました。

  

よい年を迎えられますように・・・

 12/18、5年生が自分たちが田植え・稲刈りをしたわらを使って「しめ縄作り」に挑戦しました。地域ボランティアの先生6名をお招きし、2時間かけてじっくりと取り組みました。子ども達にとっては初めての体験です。講師の先生に手伝ってもらったり、友だちと協力したりしながら全員が完成させることができました。資源の有効活用、日本の伝統、地域の方々の温かさを感じることができる時間となりました。よい年末年始が迎えられそうです。

  

国見の民話を語ろう!

 3年生の総合的な学習の時間(「くにみタイム」)では、「伝えよう、国見の民話」と題して「民話語り」の学習が始まりました。本日は、「国見の民話を語る会」から7名の講師の先生をお招きし、オリエンテーションを実施しました。子ども達は講師の先生の「語り」に熱心に耳を傾け、民話の独特な世界に引き込まれていました。これからも継続的に「語る会」の方々にご指導をいただきます。3学期には発表会も予定されています。子ども達が語る民話が今からとても楽しみです。

 

お知らせ 給食費等口座振替(12月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(12月分)の口座引き落とし日は、5日(木)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
 (消費税が10%になったことにより、振替手数料が55円になっています。)
  1年 6,355円 (JA 6,300円)
  2年 6,405円 (JA 6,350円)
  3年 6,555円 (JA 6,500円)
  4年 6,655円 (JA 6,600円)
  5年 6,755円 (JA 6,700円)
  6年 5,705円 (JA 5,650円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

全校集会を実施しました。

今日の全校集会は、秋に実施されたコンクールや大会、記録会の表彰を行いました。その中でも校内マラソン記録会では、新記録が6つもうまれ、代表の児童が新記録賞を受け取りました。これからも、様々な活動を通して、子ども達一人ひとりが自分の力をさらに高めることができるよう全力で応援していきたいと思います。

  

学校便り「国見っ子1~10号」の掲載

これまで発行した今年度の学校便りを、HP上にアップします。

!~10号のバックナンバーをカラーでご覧ください。 

R1学校だよりNo.1.pdf 

R1学校だよりNo.2.pdf

R1学校だよりNo.3.pdf

R1学校だよりNo.4.pdf

R1学校だよりNo.5.pdf

R1学校だよりNo.6jtd.pdf

R1学校だよりNo.7.pdf

R1学校だよりNo.8.pdf

R1学校だよりNo.9.pdf

R1学校だよりNo.10.pdf 

4学年総合学習(あんぽ柿作り体験)

11月26日(火)、4学年総合的な学習の時間にあんぽ柿作りを体験しました。講師の高橋一吉様にお越しいただき、あんぽ柿の歴史や作り方を学び、子供たちも興味深くお話を聞いいました。自分で作ったあんぽ柿がこれからどのようになっていくかとても楽しみです。

講師のお話あんぽ柿作り体験①あんぽ柿作り体験②

第3学年校外学習(福島市民家園)

11月14日(木)に、社会科の学習で福島市にある民家園に見学に行ってきました。昔の建物の造りや昔の道具について学習することができました。最近では目にすることができない道具もたくさん展示してあり、子供たちも興味深く見学していました。

あいさつ運動

毎月一度、国見町商工会青年部の皆様が学校昇降口前で子ども達をさわやかなあいさつで迎えてくださっています。今日は9名の方が来校されました。子ども達は商工会の方々とハイタッチをしたり、笑顔で会話を交わしたりしてさわやかな気持ちで1日のスタートを切ることができています。今後も、地域の方々にご協力をいただきながら、あいさつで溢れる学校を目指していきたいと思います。商工会の皆様、ありがとうございます。

  

 

第4学年 見学学習(西根堰学習)

11月7日(木)に社会科の見学学習で西根堰に行ってきました。西根堰土地改良区 石川様に詳しく案内していただき、子供たちは真剣に学習に取り組んでいました。見学してきたことをしっかりとまとめ、さらに郷土に対する理解を深めていきたいと思います。

2年生 さつまいもほり

 11月8日(金)に、2年生の生活科の学習で育てていたさつまいもの収穫を行いました。地域ボランティアの松浦さんと齋藤さんに教えていただき、とても大きくて立派なさつまいもを収穫することができました。子どもたちは、袋いっぱいにさつまいもを詰め、大事に持ち帰っていました。

 

 

 

 

 

 

授業研究会を実施しました。

11月12日には国見町教育研究会の事業として、国見小学校で授業研究会が実施されました。1年1組の国語、3年1組の算数、6年2組の家庭科の授業を、町内の幼稚園・中学校の先生方が参観されました。授業後には研究協議会も行われ、授業の成果と課題について話し合われました。幼稚園・小学校・中学校が目指す子ども達の姿を共有し、一貫した指導を行えることは大変有意義であると感じています。今回の授業研究会の成果と課題を日々の授業にいかしていきたいと思います。

    

フリー参観を実施しました。

11月5・6日の2日間、フリー参観を実施しました。この2日間には各学年のマラソン記録会、栄養教諭を招いての食育の授業、学年行事等を実施し、多くの保護者の方々、地域の方々に足を運んでいただきました。特にマラソン記録会では、沿道から大きな声援や拍手をいただき、子ども達も一生懸命走り切ることができました。これからも、様々な機会に来校いただき、子ども達の活動を見守っていただければと思います。

   

西根堰学習

11月4日は、4年生が社会科の学習で西根堰について学びました。講師として、西根堰土地改良区の石川様をお招きし、西根堰ができた背景やその必要性、携わった方々の工夫や努力等についてお話ししてくださいました。子ども達は熱心に耳を傾け、郷土の発展に尽くした方々への感謝の気持ちを持つことができました。

国見町子ども議会に参加

10月28日に「国見町子ども議会」が実施され、6年生が参加しました。議長の児童が進行し、6名の質問者が、さらに住みよい町にするために自分たちが考えたことを発表しました。その質問に対して、町の担当の方が分かりやすく丁寧に回答してくださいました。こういった経験を通して、地域を知り、地域をさらに愛する心情が確実に育まれています。町当局の皆様、ありがとうございました。

      

お知らせ 給食費等口座振替(11月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(11月分)の口座引き落とし日は、5日(火)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
 (消費税が10%になったことにより、振替手数料が55円になっています。)
  1年 6,355円 (JA 6,300円)
  2年 6,405円 (JA 6,350円)
  3年 6,555円 (JA 6,500円)
  4年 6,655円 (JA 6,600円)
  5年 6,755円 (JA 6,700円)
  6年 5,705円 (JA 5,650円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

ミシン学習(5年)

今日の5年生の家庭科は、ミシンを使う学習でした。地域の学習ボランティアの方6名に来ていただき、縫うまでの準備や操作のお手伝いをしていただきました。おかげさまでミシン操作の時間を十分確保することができ、充実した活動になりましたました。ありがとうございました。

学習発表会の実施(10月19日)

10月19日(土)に学習発表会を実施しました。各学年の子ども達がダンスや劇・音楽等、学習した成果を保護者や地域の方々に発表することができました。どの学年の子ども達も一人ひとりの成長が見られとても素晴らしい発表となりました。この経験をこれからの学校生活にいかして欲しいと思います。

1年生 開会の言葉4年生2年生

 

 

 

 

 

 

6年生3年生5年生

第4学年 見学学習(伊達地方衛生処理組合センター)

9月24日(火)に4年生が伊達地方衛生処理組合センターに見学学習に行ってきました。清掃センターでは子どもたちが係員の方の説明を真剣にメモを取りながら聞いていました。普段は入ることができない清掃センターの構造や歴史を学んできました。またゴミを出す決まりの重要性も学んできたので、今後の生活に役立ててほしいと思います。

お知らせ 給食費等口座振替(10月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(10月分)の口座引き落とし日は、7日(月)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
 (消費税が10%になったことにより、振替手数料が55円になりました。)

  1年 6,355円 (JA 6,300円)
  2年 6,405円 (JA 6,350円)
  3年 6,555円 (JA 6,500円)
  4年 6,655円 (JA 6,600円)
  5年 6,755円 (JA 6,700円)
  6年 5,705円 (JA 5,650円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

お知らせ 給食費等口座振替(9月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(9月分)の口座引き落とし日は、5日(木)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
 9月分は学年費が含まれるため、いつもの月より振替額が大きくなっていますので、ご注意ください。
 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。

  1年 7,354円 (JA 7,300円)
  2年 7,404円 (JA 7,350円)
  3年 7,554円 (JA 7,500円)
  4年 7,654円 (JA 7,600円)
  5年 7,754円 (JA 7,700円)
  6年 7,704円 (JA 7,650円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

3学年校外学習実施(桃農家の見学)

8月28日(水)に3年生の子どもたちが桃の収穫体験に行ってきました。農家の方から貴重なお話が聞けたり、収穫体験時に

は子供たちの真剣な姿が見られるなど、大変有意義な時間となりました。

鍵盤ハーモニカの講習会がありました

7月3日(水)5校時目、1年生は鍵盤ハーモニカの講習会を受けました。

あいさつの後、講師の阿部先生は軽快に「ミッキーマウスマーチ」を演奏し、子ども達をぐっと引きつけました。鍵盤ハーモニカでこんな風に素敵な演奏ができるということに、子ども達も驚いた様子でした。その後、鍵盤ハーモニカの準備の仕方や音の出し方、片付け方などを一つ一つていねいに教えてくださいました。最後は、阿部先生の演奏で「さんぽ」をみんなで歌い、終わりました。

今日教えていただいたことをもとに、音楽の授業で練習を重ねていきたいと思います。

お知らせ 給食費等口座振替(7月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(7月分)の口座引き落とし日は、5日(金)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。

  1年 6,354円 (JA 6,300円)
  2年 6,404円 (JA 6,350円)
  3年 6,554円 (JA 6,500円)
  4年 6,654円 (JA 6,600円)
  5年 6,754円 (JA 6,700円)
  6年 6,704円 (JA 6,650円)


 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

修学旅行2日目③

修学旅行最後の見学地は「野口英世記念館」です。

子ども達は、福島県が誇る偉人の業績をしっかりと心に刻んだようです。

野口英世記念館見学後、、帰校となります。

修学旅行2日目②

2日目の最初の活動は、鶴ヶ城見学です。

友だちと見学する鶴ヶ城はよい思い出となることでしょう。

この後、会津藩校日新館に向かいます。