くにみっ子NEWS

くにみっ子NEWS

読書週間です。

みんなで図書室に向かう2年生。移動は右側歩行で。ぬいだはきものはきちんとそろえて。立ち居振る舞いのしっかりした国見っ子たちです。

私たちの作ったお米で

米作り体験をした5年生。収穫したお米を使って、家庭科の時間に炊飯の学習をしました。自分たちで作ったお米を、自分たちで炊いて、作る喜び、食べる喜び。

みんなのために

整美委員会の朝の清掃活動。毎日清掃をしても不思議とゴミはたまります。整美委員の活動のおかげできれいな今日もきれいな国見小学校。

クラブ活動見学

4月からクラブ活動に参加する3年生。どんなクラブがあるのかな。グループに分かれて、活動の様子を見学しました。

登校前に

今朝はたくさん雪が積もりましたが、登校前に先生方で雪かきをしました。児童の通学路も除雪していただいたところがありました。ありがとうございます。

私たちの思いを

能登半島地震で被災された方々へ、6年生が呼びかけて全校児童で集めた募金と学級ごとにつくったメッセージを、日赤県支部国見分区長の町長に寄託しました。ご協力ありがとうございました。

4年生 社会

「いわき市では、国際交流にどのように取り組んでいるか。」が課題です。子どもたちはタブレット端末を活用して、外国とのつながりや交流イベント等について調べていました。

さらに あいさつのあふれる国見小に!

JRC生活委員会のあいさつ運動が今日から始まりました。今年度2回目の活動です。5,6年生の児童が昇降口に立ってあいさつを呼びかけます。国見小の元気なあいさつが、家庭や町中に広がっていくことを願っています。

6年 外国語

小学校の外国語もまとめの時期です。ユニット7はマイベストメモリー。小学校での思い出を振り返り、英語で表現しています。

国見の民話

今3年生は国見の民話を学習中です。同じ民話を選んだ児童が集まり、国見民話の会の方に教えていただいています。間の取り方や抑揚など、様子がよく分かるように語れるようになってきました。民話を通して、昔々の国見の様子や人々の暮らしなども学んでいます。

朝の学習

3年生の朝の学習です。算数のドリルを終えたら、タブレット端末で学習です。かけ算の筆算を復習しました。

6年 社会

第2次世界大戦の学習です。東京大空襲について学んでいます。デジタル教科書なので、体験した方の話を動画で視聴することができます。教科書の文章を読むのとは違い、その時の気持ちがしっかりと伝わってきます。

3年 社会

教科書の見開き2ページに描かれた3枚のイラスト。同じ町ですが、60年前、20~30年前、現在の様子を表しています。それぞれどんなものがあるかな、どんな風に変わってきてるかな。みんなで見つけて発表しました。

豊かな人生のために、一人一人に読書の習慣を

2月1日(木)から16日(金)まで、第3回全校読書週間です。今回は1年間の読書のまとめてして「おすすめの一冊カード」を作成します。今年度読んだ本の中から、みんなにおすすめしたい一冊を選んで紹介します。1年間の自分の読書を振り返るとともに、読書の輪がどんどんと広がっていくことを期待しています。(ご家庭からのおすすめの本の紹介もありがとうございました。)読書で心と人生をさらに豊かに。

校内なわとび記録会

今年度は1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が一緒に開催しています。上級生が下級生のお世話をしたり回数を数えてあげたりするだけでなく、目標や憧れにもなっており、どちらも普段以上にがんばる姿が見られました。

いよいよです。

6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まりました。心のこもった手作りの日めくりカレンダーはみんなで作りました。 

最後の最後まで

県のなわとびランキングも今日が最終日。記録の更新を目指して、みんなでチャレンジ。まさに「一人で、みんなで、最後まで」

3年 図工

今度の作品は材料が木です。のこぎりで一生懸命に切った木を、どんなふうに組み合わせようかな。紙やすりでととのえて、ボンドやくぎでくっつけていきます。

情報モラル教室

かなり多くの児童がネットゲームをやっていることを踏まえ、各学年でネットゲームをやりすぎるとどうなるか、そうならないためにはどうすればよいか、みんなで考える授業を行っています。ご家庭においては、ネットゲームをやるときのルールをお子さんと決め、しっかり守らせるようにお願いします。

2年 音楽

木きん、けんばんハーモニカ、ウッドブロックに分かれて、汽車の走るようすを音楽であらわしました。

6年間の思いを込めて

本日6年生は卒業制作を行いました。桑折町の窯元さんに講師になっていただき、世界で一つだけの焼き物を作ります。6年間の思いがぎゅっと込められています。

たかくあがれ

1年生の教室を訪れるとたこ作りをしていました。たこに好きな絵を描きました。たこあげする日が楽しみですね。

はなまるノート

6年生の廊下の掲示コーナーには「はなまるノート」があります。自主学習で工夫して学んでいるノートをみんなで見て、自分らの家庭学習に生かしています。

5年 学級活動

自分の意志でゲームをやめることができないのはネット依存の状態の一つであることを確認し、そうならないようにするためにはどうすればよいかを、みんなで考えました。

最後の鼓笛合同練習

6年生と一緒の鼓笛の練習。最後は4,5,6年生が全員体育館に集合。新パートリーダーが自己紹介をしました。今度は5年生を中心に、鼓笛の練習をしていきます。

2年 体育

なわとびです。共通種目は前あやとび。前こうさや前かけあし等の選択種目もあります。2分間の間に何回連続で跳べるか、二人組になって数えます。頑張ってます。