くにみっ子NEWS

くにみっ子NEWS

6年修学旅行2日目① 班別研修(6/9)

今日のメインの活動は、会津若松市の班別研修です。同じ研修目的をもった子ども同士で活動先や交通手段、昼食場所などを計画し、自分たちで研修を進めました。今日の会津若松市の天候は午後から雨の予報でしたが、幸い雨が降らず、全員無事に戻ることができました。

6年修学旅行1日目 磐梯山登山(6/8)

9時50分に八方台登山口から登り始めました。山頂手前の弘法清水で昼食をとり、記念撮影をしました。天候等を考慮して山頂までは行かず、そのまま下山しました。子どもたちはお互いに声をかけ合ったり歌ったりしながら全員無事に下山しました。

防犯教室

国見小学校では、子ども達の命を守るために、避難訓練・交通教室・防犯教室の3つの訓練を行っています。
本日は、学校に不審者が侵入したときに、職員が子ども達の命を守るために、子ども達が自らの命を守るために必要なことを訓練しました。福島北警察署桑折分庁舎から2名の職員にお出でいただき、子ども達は、「いかのおすし」(いかない・のらない・大声・すぐ逃げる・知らせる)を学びました。

  

くにみっ子JRマラソン

本校では、毎週火曜日・木曜日の業間時間に、全校生でマラソンをしています。
今年も、本日から始めました。
上学年・下学年に分けて、約4分間音楽に合わせて校庭を走ります。
マラソンカード1枚は、校庭110周22kmです。何枚までカードを増やせるか、子ども達は、
体力つくりのため、がんばっています。

  

1年生の学年行事がありました。

1年生のPTA学年行事が、6月5日の日曜日に、国見小学校の体育館で行われました。
親子で「ドッジボール」「長縄跳び」「じゃんけん列車」を楽しみました。 

AED講習を行いました。

まもなく、水泳学習が始まります。子ども達の安全を第一に学習を進めて参りますが、万が一のことを考え、本校に備え付けてあるAEDの扱い方を、全職員で再確認しました。今年のシーズンも、子ども達の安全を第一に考え、楽しい水泳学習を進めて参ります。  

    

お知らせ 給食費等口座振替(6月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(6月分)の口座引き落とし日は、6日(月)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。

 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,454円
  2年 6,204円
  3年 6,654円
  4年 6,754円
  5年 6,854円
  6年 6,654円

お知らせ 給食費等口座振替(5月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(5月分)の口座引き落とし日は、6日(金)となっています。
 5月分は他の月と違い金額が大きいですので、引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。

 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 11,334円
  2年 11,084円
  3年 11,534円
  4年 11,634円
  5年 11,734円
  6年 11,534円

学級編制のお知らせ

新1年生の保護者の皆様へ
1年生の学級編制は、現在のところ3学級の予定です。

1年生・3年生・5年生ともに、学級編制を昇降口に張り出してお知らせします。
学級の発表時間は、次のとおりです。
4月1日(金)13:00~16:30
4月4日(月)8:00~19:00
4月5日(火)8:00~19:00

※ 学級の最終的な確定は、4月5日の午後5時になります。1年生は学級発表後でも4月5日の午後5時までに児童数が減れば2学級になる可能性がありますので、学級発表後も学級が確定するまでは持ち物等にクラスを記入しないようお願いいたします。

6年生がバイキング給食を楽しみました。


 3月15日(火)に6年生の卒業を祝って、バイキング給食でした。のりまきずし、焼きおにぎり、クロワッサン、バターロール、牛乳、とりのからあげ、オムレツ、ハンバーグ、えびフライ、海藻サラダ、ブロッコリーサラダ、コンソメスープ、オレンジ、キウイフルーツ、パイナップル、りんごゼリー、ラフランスゼリーを食べました。残っていればおかわり自由です。たくさんおかわりをした人もいたようです。

6年生を送る会をしました。


3月8日(火)の2~3校時に6年生を送る会をしました。6年生対1年生の「じゃんけんピラミッド」6年生対2年生の「チェッコリ玉入れ」6年生対3年生の「長縄とび」6年生対4年生の「綱引き」「たて割り班対抗〇☓クイズ」「鼓笛移杖式」「プレゼント」、「6年生へのインタビュー」「6年生からの歌のお返し」最後にみんなで「グッデイグッバイ」を歌いました。

スクールサミット開催


 2月25日(木)にスクールサミットがありました。今年度の各委員会の活動の反省に対し、意見や感想を発表しあい、来年度の活動を考えていく会です。今回は、4年生も参加し意見や感想を述べていました。6年生には、これまで児童会を引っ張ってきてくれてありがとうございましたと感謝の気持ちが向けられていたようです。

第60回記念福島県書きぞめ展表彰式


 2月14日(日)に書きぞめ展表彰式がありました。書きぞめ準大賞に1年生と6年生が、奨励賞に2年生がそれぞれ入賞したことと、全体の作品のレベルが上がったのか、優秀学校賞をいただきました。表彰式には準大賞の2名と学校を代表して校長が出席しました。

豆まきをしました



2月3日の2校時後の休み時間と4校時終了時に5年生が豆まきをしました。写真は1年生教室です。豆まき用の大豆と食用の落花生を持って5年生が教室訪問をして、1年生に迎えられました。

昔の遊びを楽しみました。

 1月29日(金)の3・4校時に、1年生が昔子どもだったゲストティーチャーをたくさんお招きして、「昔の遊び」を教えていただきました。かるた、あやとり、お手玉、折り紙、だるま落とし、羽根つき、竹とんぼ、コマ回し、福笑いなど、現在のTVゲームでは味わえない面白さを漫喫しました。

5年生が和楽器の体験をしました。


 1月28日(木)3・4校時に、5年生が和楽器の体験をしました。筝、三味線、尺八の3つに分かれて、ボランティアの先生方から楽器の指導を受けました。授業の終わりころには、「さくら さくら」の合奏をすることができました。最後に、「春の海」、「きらきら星」の2曲を演奏していただき、鑑賞しました。

行政相談出前授業 in 国見



 国見町の行政相談委員 羽根田ヒサ さんと福島行政評価事務所行政相談官 相馬正幸 さんが来校し、6年生を対象に出前授業をしてくださいました。「行政」ってあまりなじみのない言葉ですが、自分たちの身の回りの多くのことがかかわっていることに児童は気づいたようです。