くにみっ子NEWS

くにみっ子NEWS

昼休みはまず

給食をいただいて、歯みがきをして、昼休みにまず、今日の宿題を連絡帳に記入する4年生。しっかりと生活しています。

復活 くにみっ子マラソン

青空の下、校庭を走る子どもたち。伝統のくにみっ子マラソン。走る楽しさを味わいながら、みんなで体力つくり。1年生は、初めてなので、お兄さんお姉さんの走るのを応援しました。

自然な拍手

3年生の体育の授業。運動会に向けてリレー選手の発表。選ばれて喜ぶ子どもたち。そして自然に起こる祝福の拍手。友だちを応援する気持ち。代表として頑張るぞという気持ち。一人で、みんなで、最後まで。みんなで、みんなが伸びる国見っ子たち。

一年中見守られて

学校前の交差点には、交通指導の方が毎朝一年中、子どもたちの安全を守ってくださってます。町中の交差点にもいらっしゃいます。ありがとうございます。

朝の時間

着替えを終えたら、読書をする1年生。 8時5分からの朝の時間は、曜日によって読書やドリルに全校で取り組んでいます。タブレット端末でドリルを解くこともあります。

伝統を受け継いで

来月の運動会での発表に向けて、鼓笛隊の自主練習が始まりました。昼休みになると、楽器や旗等をもって、それぞれの練習会場へ。卒業生から託された伝統と思いを受けとめ、練習にも熱が入ります。

国見小の自慢「スクールサミット」

「力を合わせて、よりよい学校にするために」をスローガンに、スクールサミットが開催。各委員会の委員長から、放送を通して、目標や活動計画が発表されました。国見小学校は委員会活動がとても活発です。

縦割り班活動開始

本校の特徴は縦割り班活動。清掃も縦割り班で行っています。開始するにあたり、班の中で自己紹介をしたり、清掃の目標や役割分担、手順などを確認したりしました。上学年は下級生の面倒を見て、下学年は上級生をお手本にするよい活動です。

第1回避難訓練

消防署の方をお招きして開催しました。今回は避難経路と避難の仕方を学びました。署員さんからは、火事の際の避難のしかたと、火災予防のための火災報知器の大切さを教えていただきました。

1年生「じをかこう」~学習支援ボランティア~

国見町には地域学校協同本部事業を行っています。地域全体で子どもたちを育てていこうという事業です。1年生の下校指導ボランティアに続き、今回も1年生がお世話になりました。鉛筆を正しく持って、字をかく学習です。学習支援ボランティアのみなさんに教えていただきます。ありがとうございました。

委員会活動スタート

5,6年生が様々な委員会に所属し、国見小学校の学校生活を充実させていきます。第一回は組織作り、目標、活動計画などです。自分たちで、どうやったら学校生活がもっと楽しくなるか考えて行動していこう。

登校班班長会

昼休み、体育館に集合したのは、登校班の班長さんたち。登校の様子を確認したり、困ったことを出し合いました。また、安全を見守っていただいている地域の方々への御礼のきもちは、笑顔と元気のよいあいさつで表していこうとお話ししました。

世界を夢見て

5年生の外国語の授業です。昨年度までお習いした先生が来て下さることになりました。今日は、教科書のいろいろ国の登場人物を見て、どんな人かみんなで想像しました。

学校支援地域ボランティ

国見小学校はたくさんのボランティアの皆様に支えられ、地域の方といっしょに子どもたちを育んでいます。4月は1年生の下校指導のボランティアの皆様にご協力いただいています。おかげで1年生が安全に下校できています。

朝の会

8時15分になったら朝の会です。クラス替えがあった5年生は、新しい仲間との生活がスタートし、朝の会のやり方も担任の先生と確認しながら進めました。

通学班方部会

7日(金)の1校時に開催しました。これから1年間いっしょに登校する1年生の紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。朝のあいさつは同じ班の友達だけでなく、町の人にもあいさつをするようにしました。町民の皆様も、ぜひ子どもたちにあいさつをお願いします。

卒業証書授与式

50名が、ご来賓、保護者、在校生、教職員の祝福を受け、国見小学校を卒業しました。おめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度の国見小学校の教育活動へのご支援、ご協力ありがとうございました。

お花

今週も玄関に生けていただきました。華やかな雰囲気がただよいます。ありがとうございます。

「おはようございます。」

毎月15日に行っていただいている商工会青年部のみなさんのあいさつ運動も今年度は今日が最終回。全員集まっていただいたとのことです。2つの昇降口では、普段以上にさわやかなあいさつが交わされました。1年間ありがとうございました。

卒業式にむけて

卒業式に向けて、全体練習を始めました。第1回は6年生のみで。少し緊張しながらも、一生懸命に取り組む6年生です。

移動図書館 最終回

今年度もたくさんの本を貸していただいた移動図書館。最終回はポンポンしおりを作りました。これで読書がもっと楽しくなります。

鼓笛隊移杖式

6年生送る会の最後に行われました。各パートごとに引継ぎが行われました。国見小学校の伝統の鼓笛隊を受け継ぎ、4,5年生が6年生に演奏を披露しました。

小中交流事業

6年生の外国語の授業では、中学校の英語の先生と交流しました。英会話をしたり、中学校の授業の様子を教えていただいたりしました。中学校生活が楽しみですね。

6年生送る会

お世話になった6年生に感謝の心を伝える会です。5年生が企画、運営しました。各学年ごとに発表やプレゼントをしました。1年生からはメダルが贈られました。

6年生のために

6年生送る会を企画、運営する5年生の教室。黒板に、みんなの思い。お世話になった6年生にみんなで感謝の気持ちを伝えよう。

栄養士さんをお招きして

5年生の家庭科では、国見町給食センターの栄養士さんに来ていただき、栄養素について学びました。毎日いただく給食も栄養のバランスよく献立が作られていることを教えていただきました。

友情は海を越えて

6年生を中心に行った「アジアの友だちのための募金」活動。今日は、届けていただいた時の様子を報告に来て下さいました。現地の様子を動画で見せていただき、「アリガトウ、クニミショウガッコウ!」という日本語のメッセージも贈られました。自分たちの思いが行動になり、海を渡って確かにつながり合えた。子どもたちの心の原風景になるでしょう。

入学を待ってるよ。

幼小交流会を行いました。年長さんをお迎えした1年生。ひとあし早く、お兄さん、お姉さんになった気持ちで、小学校の様子を伝えます。最後にはみんなでなかよしゲームをして交流しました。幼稚園の先生には一年間の成長を見ていただきました。

お花

今週のお花は、ユーカリ、ガーベラ、スターチス。いつもありがとうございます。

鼓笛隊

今週金曜日は、6年生送る会そして鼓笛隊移杖式。4,5年生は体育館で鼓笛隊の練習です。6年生からの伝統をしっかりと受け継ぐために。

おはよう

新しい班長さんを先頭に登校する子どもたち。昇降口では、それぞれ先生方があいさつ運動。「〇〇さん、おはようございます。」「〇〇先生、おはようございます。」元気なあいさつが交わされます。

子ども司書講座「おはなし会」

1年間に渡り、国見町図書館で「子ども司書講座」を受講してきた子どもたちが、絵本の読み聞かせやてあそび唄を披露しました。練習の成果を発揮し、どれも上手な発表でした。会場に集まった方々から大きな拍手をいただきました。

PTA総会

授業参観の後にはPTA総会が開かれ、今年度の事業報告と次年度の計画について協議が行われました。また、今年度の役員の方々からご挨拶をいただきました。1年間ありがとうございました。(下の写真は、PTA総会に先立ち行われた放課後塾「ハル」の説明会です。5,6年生が学んでいます。)

1年間を振り返って

5年生の授業参観では、1年間を振り返り、思い出や成長について発表し合いました。自分や友達の成長を認め合うことができました。

1/2成人式

授業参観で、4年生は10歳という区切りをお祝いしました。子どもたちは成長の喜びや将来に向けての夢や希望を発表し、家族への感謝の気持ちをもつことができました。

巣立ちによせて

あと1ヶ月で卒業する6年生の子どもたち。授業参観ではお家の人に感謝の気持ちを伝えたい。ありがとうの気持ちを伝えたい。

こんなにできるようになったよ。

1年生の子どもたち。今日は、1年間でできるようになったこと発表会。算数や体育などいくつかのチームに分かれて。

一生懸命に発表する子どもたち。大きな拍手でたたえる子どもたち。1年間の成長はすごい。

食べて 元気に

5年生の家庭科の授業。今日はみそ汁作り。にぼしから出汁をとって作ります。具はジャガイモ、あぶらあげ、わかめ。

おいしいみそ汁ができるかな。お家でもつくってみよう。

バトンタッチ

班ごとに登校する子どもたち。ほとんどの班では、班長さんが6年生から5年生にバトンタッチ。先頭に立って歩くのも緊張気味。6年生が一番後ろから見守ります。先生方も昇降口で出迎えて。こうして伝統が引き継がれ、子どもたちは成長していきます。

4年 国語

自然災害にはどう備えたらいいのかな。調べて、考えを書き、クラスのみんなに知らせます。今日は、それぞれ自分のテーマを決めることにしました。

マネースクール

地元の金融機関から講師をお招きし、5年生がお金について学びました。学校でお金について学習する機会はあまりありませんので、勉強になりました。

子どもたちの学力向上のために

講師をお招きして、先生方で研修を行いました。町の総合学力調査の結果について、どのように分析し、どのように指導を進めていくか。今年度もあと約1ヶ月です。今の学年の学習内容をしっかりと身につけて進級できるようにしたいです。

楽しかったね、わんぱく広場

1年生から3年生の子どもたちが参加しているわんぱく広場も最終回でした。1年間を振り返りながら、今回も楽しく活動しました。縦割り班なので、3年生が、下級生を上手にリード。地域の方々にお世話になり、普段の学校生活とは違った楽しみがありました。1年間お世話になりました。

通学班方部会

登校班の様子を反省ました。集合時刻、あいさつ、一列で等々、しっかりできたかな。そして、新しい班長さんも決めました。だいたいの班は6年生から5年生にバトンタッチ。4月から新しい1年生を迎えて、並ぶ順番を確認したり、ゆっくり歩く練習もしました。保護者の皆様、地域の皆様、毎日子どもたちの安全の見守りをありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします

国見小学校 スクール・サミット

児童会の委員会活動の集大成。各委員会の活動の成果と課題を発表し合い、互いの努力を称賛しました。5,6年生は委員会ごとに集まり、来年度から参加の4年生は各教室で発表を視聴しました。4月になったらどの委員会で活動しようかな。