2023年6月の記事一覧
3年 理科
トンボやバッタが「、どのように育って成虫になるか、学びました。たまご、よう虫、さなぎ、成虫と育っていく過程で形や食べ物、動き方も変わっていくことに驚いていました。
2年 書写
書写の授業です。「おれ」の方向について学びました。前の時間に学習した「おれ」とは反対向きの「おれ」に気をつけて字を書きました。この日は国見町教育員会から教育長さんはじめたくさんの方にお越しいただき、すべての学級の授業を参観していただきました。
2年 算数
「100より大きい数をしらべよう」財布に10円玉が14枚あります。集めるといくらになるでしょう。10をもとにして、数のしくみを調べます。絵やブロック、数カードなどを使って考えました。
2年生 ザリガニ釣り ~国見町地域学校協同本部事業~
生活科でザリガニ釣りをしました。手作りの釣り竿を手にして、そっと糸をたらします。釣れたザリガニはその場でリリース。みんなでずっと飼育することを約束して、何匹かは学校までいっしょに。地域の方々のおかげで、貴重な体験ができました。ありがとうございます。
国見小学校スペシャルウイーク!
今週は、特別な一週間です。「漢字のまとめ」週間(1~4年)、ハートフルメッセージ週間(2~6年生)そして朝食を見直そう運動(全校児童)です。
19日(月)の昼の放送では、国見町学校給食センターの栄養士の先生に、朝食の大切さについてお話をいただきました。また先日朝食の授業を行った3年生の教室を訪問し、その後朝食をしっかりとっているか、子どもたちとお話しました。
ひとあしはやく
今週生けていただいたお花。ひとあしはやくヒマワリが天に向かって。
2年 水泳
本日も保護者の方の学校支援ボランティアにご協力いただき、たのしくプールに入ることができました。バタ足も上手になってきました。
修学旅行を振り返って
月曜日の1校時、ICTルームに集合した6年生。2日間の充実した修学旅行を振り返りました。班ごとによくできたことや反省点を出し合い、みんなで共有しました。修学旅行は互いの良さを再確認し、それぞれ成長した活動となりました。2校時は授業参観の際の発表に向け、班ごとにまとめを行いました。
子どもたちの見ている風景
3階ICTルームから。遥かに霊山が見えます。気持ちの良い青空、国見の街並み。(転落防止のため、テーブルは窓際から離しています。)
くにみランチタイム
6月12日(月)~16日(金)の給食は、地場産物を多く使った献立でした。それに合わせて国見町給食センターから、「地産地消週間」特別号が届きました。
はしると あぶなよよ
6月は「安全に気をつけてせいかつしよう」特に「廊下、階段を走らない」ことを生活のめあてにしています。それにあわせて、JRC生活委員会ではポスターを作成し、特に気を付けてほしいところに掲示しました。よりよい学校生活を自分たちの力で。
大きいね ダムは
社会科見学で、摺上ダムを訪れた4年生。ダムの大きさを目の当たりにして、驚きの声。ダムが大きさはどのくらいか、ダムの役割は何かなど、しっかりと学ぶことができました。
飯盛山、さざえ堂
最後の学習場所に到着。元気に石段を登る国見っ子。お日様も出てきて、最後の記念撮影。予定通りに帰路に着きます。
お昼ご飯
みんなでわっぱ飯をいただきました。予定通りに進んでいます。
鶴ヶ城
リニューアルした鶴ヶ城で、会津の歴史を学びました。
博物館
時間にゆとりを持って県立博物館に到着。これから見学です。楽しみです。
修学旅行2日目
大広間でみんなで朝食です。しっかり食べて2日目の活動を充実させましょう。
夕食
ホテルの方にごあいさつして、夕食です。大広間でみんなでいただきました。みんな元気で、おいしくいただきました。
ホテルに到着
無事に到着。みんな元気です。さっそく着替えて、リラックス。
会津フィールドワーク
会津の歴史を学び、伝統文化を体験し、会津郷土のおいしいものを食べ、全員無事に集合場所に到着。みな達成感と満足感の笑顔。班でよく協力して、自分たちで会津の街を歩きました。