2023年11月の記事一覧
勉強は何のためにするのか? ~6年国際理解出前授業~
今年も認定NPO法人シーエスアールスクエアの先生にご講演をいただきました。ラオスやカンボジアなどの子どもたちのために学校を建設している方です。日本と比べたいへんな環境の中で生活し、学ぶ様子をお聞きしました。勉強は何のためにするのか。それは「人の役に立つ人間になるため」です。6年の児童はいろいろなことを感じ、心が動いたと思います。自分たちができることは何か。考え、話し合い、どんな行動をしていくのか。
2年 算数(校内授業研究会)
かけ算を学習している2年生。今日は式をたてるポイントを、アレイ図やことば、足し算、絵などを使って、みんなで考えました。(子どもたちの学びを先生方で参観し、指導方法について研修しています。)
国見町移動図書館 鑑賞教室
今回は1年生がエプロンシアターを楽しみました。
昔あそび ~国見町地域学校協働本部事業~
たくさんの学校支援ボランティアの皆様にお出でいただき、1年生が昔あそびを楽しみました。おうちでもやってみたいね。
いっしょにやろう
業間の休み時間。いっしょになわとび。
お花
今週も玄関に生けていただきました。ありがとうございます。
朝の読み聞かせ
今朝は読み聞かせボランティアの方にクマさんが登場する絵本を読んでいただきました。じっと見つめて絵本の世界を楽しむ2年生。
鼓笛隊オーディション
体育館に集まって、指揮、フラッグ、カラーガードのオーディションが行われました。今まで練習の成果を出し切り、ベストを尽くしてみな頑張りました。
避難訓練
今回は事前の予告なしに行いました。地震「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」で命を守る行動をすることなどを確認しました。消防署の方からもお話をいただきました。
おはようございます。
1年生の朝の会。日直さんが進行を務め、自分たちで進めることができます。
わたしたちができること
国見町社会福祉協議会からお願いがあり、全校児童で一人暮らしのお年寄りに年賀状を書きました。いつも町の方々に応援していただいているので、今度は自分たちが町の皆さんの役に立つ番です。お年寄りがいいお正月を迎えられるように、イラストも工夫して丁寧に仕上げました。
6年 家庭科
生活を豊かにするものを制作した6年生。できあがって、学習の振り返りです。タブレット端末では、友だちの作品を見ることができます。みんなすてきな作品です。
2年 国語
物語の主人公は同じ2年生。初めて読んで、おもしろいな、すごいな、ふしぎだなと思うことをまとめました。
読書の秋 ~今週末は家読の日~
今日も読みたい本を借りる2年生。図書室の机の上には、図書委員の児童のおすすめの本の紹介もあります。今日は24(よ)日で、26(む)日までは家読の日。ご家庭でも親子でぜひ読書を楽しんでください。
上手に跳べたよ
跳び箱の練習をする3年生。跳び終わったら、手を挙げて次の人に合図を送ります。安全に気をつけながら、運動していました。
2年生にありがとう
1年生教室の廊下には、この前遊んでもらったおもちゃ祭りの感想が掲示されていました。
たてわりタイム
1年生から6年生までがそろうたてわり班。普段のお掃除はたてわり班で活動しています。今年度2回めのたてわりタイムがありました。班ごとに遊びを決めて、仲良く活動しました。上級生は下級生の面倒をよくみています。
読み聞かせボランティア
1,2年の児童はいつも楽しみに待っています。ありがとうございます。
クラブ活動
自分の興味関心に合わせて取り組むクラブ活動。2学期の反省もしました。
鼓笛隊オーディション
2回目はキーボードを希望する児童が集まって、みんなの前で一人ずつ演奏しました。緊張の中の発表も本番にむけていい経験です。
ロボットを動かしたよ。
6年生の授業です。タブレット端末でプログラミングをして、ロボットを指示通りに動かしました。
11月は読書月間
国見町図書館で毎月来てくださる移動図書館。今週は3年生が対象でした。図工室の机に並べられたたくさんの本にわくわくの子どもたち。全員一人3冊借りることができました。貸し出しは国見町子ども司書講座を受講した子ども司書の上級生です。
お花
今週もありがとうございます。
新しいお花に
校舎前の花壇も新しいお花になりました。秋から冬そして春まで。ご来校の際にぜひご覧ください。
秋の深まり
校庭のイチョウも葉を落とし始めています。
走る 走る
きれいな青空の下、みんなで走る国見っ子マラソン。火曜日は、1、3、5年生。みんなで元気に走って体力も向上。
おもちゃまつり
2年生が1年生を招待して行いました。1年生のために作ったおもちゃでいっしょに遊びました。2年生は遊び方を分かりやすく説明しました。またいっしょにおもちゃを作って遊ぶ班もありました。
4年 あんぽ柿作り体験
国見町地域学校協働本部事業のコーディネートで行いました。学校支援ボランティアの方に、児童ひとりに2個の柿を用意していただきました。教えていただいた通り、柿を丁寧にむき、ひもにつるして完成させました。国見の名産品であるあんぽ柿を作る貴重な体験となりました。できあがりが楽しみです。
鼓笛隊オーディション スタート!
今まで、練習を重ねてきた4,5年生。いよいよオーディションが始まりました。今日は鼓隊パートです。ベストを尽くした演奏に互いに拍手。
鑑賞教室
国見町図書館から毎月来ていただいている移動図書館。今日は2年生を対象とした鑑賞教室でした。エプロンシアターで「まる、さんかく、しかく」というお話。子どもたちも、楽しく鑑賞することができました。
お花
今週も玄関に生けていただきました。ありがとうございます。
自分たちで きれいに
学級清掃の日。昇降口を担当する4年生。みんなでとってもきれいにしました。
走りきったよ。
延期になっていた学級で、校内マラソン大会を行いました。走り始めると小雨が降り出しましたが、最後まで走りきりました。友だちや応援に来たいただいた保護者の方々から、大きな拍手をいただきました。
教室を飛び出して
かけ算を学習している2年生。校内を歩いて、かけ算で求められるもの探し。タブレット端末で撮影して教室で発表です。かけ算は学校中に、そして家にもありますね。
学びの秋 ~全体授業研究~~
6年生の算数の授業です。比例する2つの量の関係は、どのようなグラフに表せるかみんなで考えました。本校全体の授業研究会で、中学校の先生も参加して学習の様子を参観しました。放課後は先生方で授業について話し合いました。子どもたちにとっても、先生方にとっても学びの秋です。
プログラミング学習
国見小学校では全学年でプログラミンが学習を行っています。ICTサポーターの先生に支援していただき、プログラムを組んで、ロボットを動かしていきます。
国見の民話
国見の民話に取り組む3年生。学校支援ボランティアの皆様からいろいろ聴かせていただきました。その中からやってみたいと民話を一つ選んで、練習していきます。
たのしいね 読書
図書室で本を読む1年生。学級でゆっくり読書を楽しむことができました。
ぐんぐん すすめ
1年生があおいでいるのは、図工でつくった風ですすむ乗り物。どちらが速いかな。
ベストを尽くして
4,5年生は新鼓笛隊のためのオーディションに向け練習中です。6年生からもアドバイスをもらってがんばっています。お互いベストを尽くしていきましょう。
11月のめあて
「学習に集中して取り組もう。」学習のまとめの時期です。
後期代表委員会スタート
後期代表委員会が始まりました。月に1回集まって、より良い国見小学校を目指して活動していきます。
3年 道徳
教育実習生といっしょにお勉強しました。正しいと思ったことを、自信を持って行動するためには何が必要か考えました。
次のどんなお花かな。
校舎の前の花壇です。次のお花を植えるように、整美委員会がきれいにしました。
読書月間
図書室で本を選ぶ6年生。読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
楽しみだね。
1年生がチューリップの球根を植えました。大事に育てていこう。
すてきだね。
3年生の廊下には図工で作ったお友達の作品が展示されています。いろいろな学年のお友達にも観てもらえます。
アンケート
今年度2回目の「よりよい学校生活と友だちづくりのためのアンケート」を、全学年で行いました。どの子も充実した学校生活が送れるように。
お花
今週のお花。カーネーションや菊などを生けていただきました。
オンライン学習
5年生の外国語の授業。隣の小学校とオンラインで国見町のいいところやお気に入りの場所を英語で伝えました。