くにみっ子NEWS

2016年6月の記事一覧

お知らせ 給食費等口座振替(7月分)のお知らせ

 給食費等口座振替(7月分)の口座引き落とし日は、5日(火)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。

 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,454円
  2年 6,204円
  3年 6,654円
  4年 6,754円
  5年 6,854円
  6年 6,654円
     ※6年生は金額が変更になっていますのでご注意ください。
      なお、学年の先生から説明があります。

2年生のプール見守りボランティア


 今日は2校時に2年生がプールに入りました。本校では、低学年の水泳学習の時間にプール見守りボランティアの皆さんに監視をしていただいています。今日は3名の方のご協力をいただき、安全に楽しく水泳の学習を行うことができました。心から感謝です。

3年生 「くにみのはてな・すてき・びっくりパート1!」

 

 3年生は、総合的な学習の時間に、「くにみのはてな・すてき・びっくりパート1」というテーマで、国見町の伝統的な特産物について調べる活動を進めています。国見町の自慢は、いろいろありますが、なんと言っても桃!国見の桃の秘密を探るための計画を立て、6月21日(火)には、石母田で専業農家を42年も営む佐藤勝雄さんの桃畑に行ってきました。


6年楽器 for kids(6/27)

 今日は楽器for kids の方にお越しいただき、6年生の鼓笛についてご指導いただだきました。子どもたちは、足踏みの仕方や楽器の持ち方など、少しの意識変化で演奏も見た目も大きく変わることがわかったようです。

雨の校庭で


 今日はたくさん雨がふりました。校庭にも大きな水たまりができました。長靴をはいて水たまりにうれしそうにはいっている低学年の児童がいました。とても楽しそうでした。

児童集会の相談をしました


明日の休み時間に児童集会が予定されています。児童集会では1年生から6年生までの縦割り清掃班のメンバーと一緒に遊んだり、みんなで考えた活動を行ったりします。昼の清掃が終わったあとに、何をするかみんなで相談をしていました。話し合いでは、6年生の班長さんがみんなの考えを上手にまとめていました。ドッチボールをしたいという児童の意見に、「小さい学年の人も大丈夫かな。」と安全面に配慮していた6年生、さすがでした

2年生活科探検(田んぼ編)


 今日はお天気も良く、校外学習には最適の日でした。2年3組の子どもたちは、先日5年生が田植えをした田んぼへ虫や蛙とりに出かけました。蛙をたくさんとってきて、自慢そうにみせてくれました。すばらしい体験をしてきたことが満足げな表情に表れていました。みんなたくましいですね。

スポーツテストがんばってます


 今、学校ではスポーツテストを実施しています。1年生にとっては初めてのスポーツテストですが、みんながんばっています。ソフトボール投げ、かっこいいフォームで投げていました。




6年生お話し会(6/17)

 今日の昼休みにボランティアのみみずくさんに読み聞かせをしていただきました。6年生にとっても読み聞かせの機会は大変貴重です。子どもたちは本の世界に浸りながら、お話の想像を膨らませていました。

学習の様子(1年1組算数・6年3組理科)


 理科室では、6年3組の児童が理科の学習をしていました。「植物のからだのつくり」ということで、葉やくきの中の様子を顕微鏡で熱心に調べていました。また、1年1組の教室では、算数「ちがいはいくつ」を勉強していました。算数ブロックを使って自分の考えをみつけたり、大きな声で発表していました。



5年宿泊学習出発式


 今日から2泊3日の日程で5年生が宿泊学習を行います。5年生にとっては、初めての宿泊学習ということもあり、少し緊張している様子でした。しかし、出発式を行ったあとは、元気に那須甲子青少年自然の家に出かけていきました。この3日間、登山、野外炊飯等、たくさんの体験活動が計画されています。活動を通して、友達との絆を深め、よりたくましくなって帰ってきてほしいです。
 
 早朝より、たくさんの保護者の皆様のお見送り、本当にありがとうございました。
 宿泊学習の様子も随時お知らせする予定です。ぜひご覧ください。 

2年生町探検(生活科)


 6月14日(火)3校時、2年生が生活科の学習で町探検をおこないました。4~5名のグループで町中にある商店、観月台文化センターなどを見学し、それぞれの場所で質問をしては新たな発見をして帰ってきました。実施に当たっては、たくさんの地域の方々から児童引率のご協力をいただきました。お陰様で安心して学習ができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

歯磨き指導


 6月14日(火)の3校時、安藤歯科医院の安藤先生をお招きし、3年生が歯磨きのご指導をしていただきました。染め出しをして、磨き残しの箇所を確認し、正しい歯磨きの仕方について再確認をしました。国見小学校では「虫歯0(ゼロ)運動」に取り組んでいます。 

   

キッズシアター

平成28年度のキッズシアター公演「ぼくはにんじゃのあやし丸」を全校生で鑑賞してきました。
これは、福島県文化振興財団が主催しているもので、今回は、国見町では観月台文化センターで、小学生を対象に開催されました。
笑いあり涙ありの楽しい劇で、1年生・2年生も大爆笑で劇を堪能してきました。

  

6年修学旅行2日目① 班別研修(6/9)

今日のメインの活動は、会津若松市の班別研修です。同じ研修目的をもった子ども同士で活動先や交通手段、昼食場所などを計画し、自分たちで研修を進めました。今日の会津若松市の天候は午後から雨の予報でしたが、幸い雨が降らず、全員無事に戻ることができました。

6年修学旅行1日目 磐梯山登山(6/8)

9時50分に八方台登山口から登り始めました。山頂手前の弘法清水で昼食をとり、記念撮影をしました。天候等を考慮して山頂までは行かず、そのまま下山しました。子どもたちはお互いに声をかけ合ったり歌ったりしながら全員無事に下山しました。

防犯教室

国見小学校では、子ども達の命を守るために、避難訓練・交通教室・防犯教室の3つの訓練を行っています。
本日は、学校に不審者が侵入したときに、職員が子ども達の命を守るために、子ども達が自らの命を守るために必要なことを訓練しました。福島北警察署桑折分庁舎から2名の職員にお出でいただき、子ども達は、「いかのおすし」(いかない・のらない・大声・すぐ逃げる・知らせる)を学びました。

  

くにみっ子JRマラソン

本校では、毎週火曜日・木曜日の業間時間に、全校生でマラソンをしています。
今年も、本日から始めました。
上学年・下学年に分けて、約4分間音楽に合わせて校庭を走ります。
マラソンカード1枚は、校庭110周22kmです。何枚までカードを増やせるか、子ども達は、
体力つくりのため、がんばっています。

  

1年生の学年行事がありました。

1年生のPTA学年行事が、6月5日の日曜日に、国見小学校の体育館で行われました。
親子で「ドッジボール」「長縄跳び」「じゃんけん列車」を楽しみました。 

AED講習を行いました。

まもなく、水泳学習が始まります。子ども達の安全を第一に学習を進めて参りますが、万が一のことを考え、本校に備え付けてあるAEDの扱い方を、全職員で再確認しました。今年のシーズンも、子ども達の安全を第一に考え、楽しい水泳学習を進めて参ります。