くにみっ子NEWS

2022年12月の記事一覧

子どもたちの安全のために

学校近くの通学路に、転落防止の柵をつけていただきました。PTA方部委員さんからあげていただき、町の通学路点検で確認し、お願いしていたところです。

放課後子ども教室「少年仲間づくり教室」

12月10日は上野台運動公園総合運動場で「ランニング教室」が行われました。国見町駅伝競走部の方々の指導で、速く走るコツを学びながら、楽しく元気に体を動かすことで、仲間との交流を深めました。当日は国見町地域学校協同本部事業運営委員会の事業視察も行われ、子どもたちが元気に運動する様子を参観しました。

わたしたちの国見小鼓笛隊をめざして

鼓笛の練習に励む、4年生、5年生。友だちと協力したり、励まし合ったりしながら。一人でやるよりみんなでやる方がやる気がでる。タブレット端末を使って録音し、自分たちの演奏を確かめて練習する子どもたちも。みんなでめざす、わたしたちの国見小鼓笛隊。【体験的な活動を生かした集団づくり】

1年 図工

「たのしかったこと」「うれしかったこと」をみんなで発表し合い、それぞれ自分のいちばんを画用紙に描いていきました。描いているときはみんな夢中です。

6年 社会

歴史の学習。時代は明治維新。廃藩置県、殖産興業、徴兵令、地租改正など、自分で調べていきます。教科書を読んだり、資料集を使ったり。タブレット端末を活用する児童も。

みんなで伸びる

6年生の掲示コーナー。「最後で最高の学習発表会」の作文からは、一人一人の思いや成長が伝わってきます。「11月~12月は自主学習強化月間 友達のいいところはどんどんまねしよう」には、それぞれの自主学習の工夫が見られます。互いに良さや違いを認め合いながら、成長していく国見っ子たち。

くぎをうったよ

3年生の図工です。金づちでくぎ打ちです。普段はくぎを打つ機会もあまりなく、どきどき、わくわく。「ふり回さない」「頭より上に上げない」の約束を守って注意しながら。わきをしめて、金づちを水平にして、くぎをトントントン。くぎ打ち名人めざして、トントントン。

5年 音楽

「生命のいぶき」という曲で器楽演奏をします。今日は曲を聴いて、主旋律の音を楽譜を見ながら確かめました。

うれしい 報告

今朝、バスケットボールをしている児童が校長室にうれしい報告にきました。県北大会で優勝したとのこと。また6年生は最優秀選手賞も受賞。保原のミニバスのスポ少に参加しているそうです。自分の好きや得意を生かし、活躍する国見っ子たちです。

3年 体育

体育館でとび箱です。大画面でとび方の確認をしたあと、分かれてとび箱に挑戦。最初はとび箱にとび乗る練習です。