くにみっ子NEWS

2022年6月の記事一覧

国見歴史フィールドワーク【国見学】

6年生は、3つのコースに分かれ、岩渕遺跡、あつかし歴史館、八幡塚古墳、阿津賀志山防塁をまわりました。見学先では、国見町文化財ボランティアの方から、詳しい説明をきかせていただきました。事前学習もしており、子どもたちは、より深く国見町の歴史を学ぶことができました。

 

生きものなかよし大作戦

2年生は生活科の学習「生きものをさがそう」で、ザリガニ釣りをしました。みんな初めての体験。手作りの釣り竿にえさをつけて、みんな楽しく釣りました。地域の方にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

(地域から愛され、地域を愛する子どもを育てる国見学)

県立だて支援学校

伊達市に開校した福島県立だて支援学校の校長先生と地域支援センターのコーディネーターの先生が来校されました。

連携して子どもたちの支援を行っていきます。

「っ」を習ったよ。

1年生の国語です。今日は小さい「っ」のつくことばをあつめました。こっぷ、よっと、かっぱ・・・たくさんあつめてノートに書きました。

第1回全校読書週間スタート!【読書教育の推進】

 6月1日(水)から17日(金)まで開催。初日の昼休み、図書スタンプカードを持った子どもたちで、図書室は大盛況。1年生から6年生まで、みんな読みたい本を借りていきました。国見町全体で推進している「家読」。本校でも、多様な読書活動を経験させ、進んで読書に親しむ児童を育成しています。

 期間中は、図書委員の児童のおすすめの本の紹介や、地域ボランティアの読み聞かせもあります。

クッキング はじめの一歩

今年から家庭科の学習が始まった5年生。前回はにんじんをゆでました。今回はにんじんともう一つの野菜をおいしくゆでます。オクラ、キャベツ、小松菜、豆苗、パプリカの中から、班ごとにゆでたいものを選びました。湯を沸かして、野菜は半月切りやいちょう切りに。おうちでやっている児童もいて、みんな生き生きと取り組んでいました。

初め 中 終わり

6年生の国語は説明文の学習。「笑うから楽しい」という4段落の文章を読んで「初め 中 終わり」の段落構成について学んだ子どもたち。これを踏まえて「時計の時間と心の時間」という長い文章を読んで、「初め 中 終わり」の段落分けに取り組みました。

画のつき方に気をつけて

5年生の書写の授業。「成長」を練習中。今日は画のつき方に確かめながら練習しました。姿勢をよくして、丁寧に筆を運んでいます。次回が清書です。

みんなで(協力)

朝、校舎内に分かれて清掃しているのは6年生の子どもたち。学校をきれいにしようとみんなで活動。ありがとうございます。

公営塾「ハル」小学部

学校の他にもたくさんの学びの場がある国見町。公営塾「ハル」もその一つ。5,6年生の34名が、月、火、木、金の4日に分かれて活動中。

校庭に集まった塾生たち。少し離れて実験の観察。「ドン」と大きな音。2つの気体から液体ができました。さて、その液体とは?

瞳を輝かせて、興味津々の国見っ子たち。