2023年9月の記事一覧
目標に向かって
将来先生になることを目標に、現在教育実習に励んでいる3名の卒業生たち。本日は全員初めての授業を行いました。担任の先生からご指導をいただき、計画、準備した授業。緊張しながらも一生懸命に子どもたちのために。それに応えるように、子どもたちもたくさん発表しました。実習も中盤です。
今週のお花
色鮮やかに。今週もありがとうございます。
暑さに負けず、目標に向かって
校内陸上記録会がもうすぐの5,6年生。暑さで思うように練習が進みませんが、種目を絞って目標を設定しました。今できることを一生懸命に。
昼休みを有効に
あまりに暑くて、外では遊べない昼休み。でも、教室の中では、先生といっしょに学習する4年生。義経まつりに向けて鼓笛の練習をする5,6年生。有意義に時間を過ごす児童たち。
自分から 元気に あいさつできる人に
JRC生活委員会の朝のあいさつ運動も2週目に入りました。先生方も実習生の先輩もいっしょに行って、お手本になっています。あいさつは人間関係の基本。ご家庭でも、学校でも、社会でも、自分から、元気にあいさつできるように。
朝一番
子どもたちの登校の時間には、校庭に白線を引く先生方。朝の貴重な時間です。
暑さの中でも
花壇のお花やヘチマの花がきれいに咲いています。
家庭教育講演会 ~国見町地域学校協同本部事業~
授業参観の後、5,6年生の児童と保護者が参加して行われました。演題は「読書が子どもに与える影響~スマートフォンの影響を踏まえて~」で、東北大学の先生にからお話をお聞きしました。これから自分の夢や希望を叶えるために、とても役に立つお話でした。児童の中には積極的に発表したり、質問したりする児童もおり、有意義な講演会になりました。この家庭教育講演会は国見町地域学校協同本部の主催で、幼稚園、中学校の保護者や先生方の参加もありました。
校内授業研究会
4年生の保健の授業です。普段の生活の中で、事故やけがはどんなことが原因で起こるのかをみんなで考えました。班で話し合う際は、2色の付箋紙を効果的に活用して、考えました。
国見歴史フィールドワーク ~国見を学ぶ国見学~
6年生が2グループに分かれて、国見の歴史を学びました。当日は4名のボランティアの方々にご協力いただき、詳しい説明をいただきました。国見の歴史を学び、国見に誇りと郷土愛をもち、さらに国見町が好きに。