くにみっ子NEWS

2022年10月の記事一覧

1年生 道徳

今日は「じゃんけんぽん」というお話を読んで、ともだちと仲良く楽しく遊ぶためにはどうしたらいいか、みんなで考えました。

花育

JAさんの学校教育支援事業で、4年生は花育を行いました。講師の先生からは自分たちでできるように一人一人に手引きもいただきました。同じ手引きでも、生け方は個性が出ていて、最後にはタブレット端末でお互いに撮影しました。心も潤った時間でした。

みんなでみんなを守る

月曜日の朝の時間は、テレビ放送をつかって、新型コロナウイルス感染症を予防したり、感染拡大を防ぐ方法についてみんなで確認しました。楽しい学校生活がおくれるように、みんなでしっかり行動していこう。

もうすぐ学習発表会

来週の学習発表会に向けて、各学年とも練習に熱が入っています。この日は教育長訪問もあり、全学級の授業の様子を観ていただきました。

校内授業研究会

3年生の算数の授業。「チーズケーキを3人で等分に分けるにはどうすればいいかな。」という先生からの問いかけから、円の中心の求め方をみんなで考えました。授業の様子を先生方で参観し、指導方法について協議しています。

制作の秋

パソコンクラブは動画づくりに挑戦。校内をあるいて、タブレット端末で映像を撮影したり、粘土を使ってコマ撮りを行ったりと意欲的に取り組んでいます。

手芸の秋

手芸クラブは、スノードームや羊毛フェルトで作品作り。楽しみながら、丁寧に進めています。

科学の秋

科学クラブは、みんなで万華鏡作り。材料を持ち寄り、自分だけの万華鏡を作って楽しみました。

芸術の秋

イラストクラブはみんなでオリキャラコンテスト。自分だけのキャラクターをみんなで作りました。

読書の秋

移動図書の本を借りる3年生。読書の秋。明日14日から16日の日曜日までは家読の日です。ぜひ、ご家庭でも読書を楽しんでください。

校内授業研究会

3年生の算数の授業。「まるい形を調べよう」という学習です。はこに、同じ大きさのボールがぴったり入っています。横に4つで16cm。たてには3つ並んでいます。たての長さを何cmでしょうか。子どもたちは図をもとに、式だけでなく言葉での説明も考えました。モニターにノートを写して、みんなに発表しました。

GIGAスクール構想

2年生の朝自習で、タブレット端末を使って、漢字の練習をしていました。書き順や字形が違うと教えてくれます。一画一画丁寧に書いています。

 ヘチマ

廊下にヘチマが展示されています。かなり大きいです。ヘチマのたわしや種もいっしょに。

校内授業研究会

先生方で4年生の音楽の授業を参観し、指導法について研究しました。

ヘンデルの曲を聴き、トランペットやホルンの音を聞き分けながら、音のかけ合いや重なりのおもしろさを味わいました。

ミシンを使ったよ

5年生の家庭科です。ミシンの使い方を身に付けています。動画を使って操作方法を確認した後、線に沿ってまっすぐ縫う練習をしました。

廊下は歩こう

廊下や階段を走ってけがをしないように、JRC生活委員会の昼休みに呼びかけを行っています。おかげで、右側を静かに歩いています。

キャッチバレーボール

3年生の体育。グループでの話し合いを取り入れ、作戦を考えたり、アドバイス知ったりしながらゲームを行いました。また、ゲームの様子をタブレット端末で撮影し、あとで振り返りました。

てこのはたらき

6年生の理科。てこが水平につり合うときの決まりを実験で調べました。友だちと協力したり、粘り強く調べたりして、よいよい考えを作り出していました。

戦国時代

6年生は歴史を学習しています。戦国の世の戦い方の様子について資料を読み取り、織田信長などの武将がどのように力をつけたのか考えました。

流れる水のはたらき

5年生の理科の授業。流れる水のはたらきが大きくなるのはどのような時か実験で調べました。実験の様子をタブレット端末で撮影し、何度も確かめて、話し合いを通して考えていました。

めずらしい

玄関ではメダカが飼われています。その中のほてい草の花が咲きました。花びらにはある特徴があります。

楽しかった「縦割りタイム」

1年生から6年生で構成する縦割り班。校舎の中と外に分かれて、班ごとに活動しました。中では風船バレーや宝探し、外ではドッジビーやドッジボールなどなと。みんなで考えた遊びを、低学年から高学年までいっしょに楽しみました。

手洗いしたよ。

6年生の家庭科では、シャツや靴下を持ってきて、手洗いをしました。また、自分の手洗いの様子を友だちに撮影してもらい、自己評価も行いました。

ALTの先生と

生活科の時間に、ALTの先生と勉強した2年生。道徳の時間に準備した質問をしたり、動物の名前を英語で言ったみたりしました。アメリカの国旗の意味を質問する児童もいました。また、動物の鳴き声を日本語と英語で言って、違いに驚いていました。

表彰

昼のテレビ放送で、伊達地区理科作品展の表彰を行いました。夏休みに取り組んだ研究です。