日誌

日誌

進路希望の実現に向けて

昼休みの時間、2階ホールにある進路コーナーをのぞいてみると、高等学校に関する資料を真剣に見つめている生徒がいました。いよいよ受験モードに入ったのでしょうか。5校時目には学年集会で高校の体験入学等についての説明を受けていました。がんばれ3年生。

迫力が増してきました。

7月16日(土)、17日(日)に行われる吹奏楽コンクール県北支部大会に向けて、吹奏楽部員がとても頑張っています。最近、音に迫力を感じるようになってきました。

 

中体連県北大会に向けて

来週21日(火)22日(水)の県北大会に向けて練習に気合が感じられるようになってきました。     県大会出場権獲得を目指して頑張っています。

本時のメニューとゴール

今朝の1階ICТ教室。目指すゴールとそのためのメニューがしっかりと黒板に書かれています。   あとはゴールを目指して楽しく学ぶだけです。

てるてる坊主も応援しています。

いよいよ明日から伊達支部中体連総合大会です。今日はあいにくの雨模様。明日も天気が心配ですが、用務員の菅谷さんが作ってくださった「てるてる坊主」も応援に加わってくれました。

1年生の授業風景から 

1年1組は国語で書写の授業です。小筆を使って自分の名前を書いています。            とても集中して取り組んでいます。

1年2組の数学は章末の問題に取り組んでいます。解き方で迷ったり悩んだりした時に聞き合えるように、グループを作って取り組んでいます。

 

間もなく伊達支部中体連総合大会です。

伊達支部中体連総合大会が今週8日(水)、9日(木)に行われます。                 昇降口前のホールには今年も応援メッセージが掲示されました。また、3学年ホールにも応援の写真が掲示されました。これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

初めての定期テストに向けて

明日は第1学期の中間テストです。                                 1年生にとっては初めての定期テスト。昼休みも猛勉強中です。

SC・SSW便り4月号

SC便りR4年4月号 .pdf

本校にはスクールカウンセラー(SC)とスクールソーシャルワーカー(SSW)に勤務していただいています。困りごとや悩みごとなど、様々な相談にのっていただくことができます。SC・SSW便り4月号をご覧いただき、不安感が大きくならないうちに話を聞いていただくと、解決のためのヒントが得られるかもしれません。

 

正体を探る。

なぜだろう? 本当にこれでよいのか? 実際に確かめてみる。自分の目で観たもの、仲間とともに確認したものはいつまでも忘れない。そしてまた新たな疑問が出てきた。3年生の学びは本質に迫ってきた。

学んでいます

これからは「正解がひとつとは限らない。もしかしたら正解がない。」時代になると言われています。 正解を暗記するより、自分で考えを巡らせ、しっかりと伝える力を身に付けることが大切です。

進路通信~雲外蒼天第1号

3年生はいよいよ進路実現に向けた1年間がスタートしました。地道な取組みの積み重ねが大きな成果につながっていきます。1,2年生も受験に向けたスケジュールなど、参考になることがたくさんありますのでぜひ目を通してみてください。R4進路通信1.pdf

総合的な学習の時間「国見学」から

 今年度の総合的な学習の時間「国見学」の学習が始まりました。子どもたちは故郷「国見」をどのように見つめているのか。3学年ホールの掲示を見ると、子どもたちの様々な見方が伝わってきます。     

 「食べ物がすべて美味しい」「人が優しい」「空気がきれいで緑が美しい」「こどもを大切にしている」「子どもの遊び場が少ない」「少子高齢化が進んでいる」「冬のイメ三ネーションの見せ方をもっと工夫したらよいのでは」・・・

 

授業がスタートしました。

今週火曜日から、正規時間割による授業が始まりました。                     1年生は教科ごとに担当教師が変わるため、慣れるまでやや時間がかかるかもしれませんが、ほとんどの生徒が集中して授業に取り組むことができているようです。                         2年生、3年生はこれまで通りに集中力を保ちながら意欲的に授業に取り組んでいます。

63名のフレッシュな新入生が仲間入りしました。

昨日、令和4年度入学式を挙行することができました。少し緊張した面持ちで新入生63名が入学しました。                                             今日は、学級開きや学年集会等が行われています。一日も早く中学校生活に慣れて、充実した学校生活を送ることができるように支援してまいります。

 

令和4年度のスタートです。

今日から新年度がスタートしました。                                         新2年生、新3年生の登校を待つ学年ホールの黒板には、学年主任からのメッセージが書かれていました。県北中学校をリードする立場としての活躍に期待しています。

令和3年度教職員離任式

昨日、本校体育館において令和3年度教職員離任式を行いました。

今年度末の人事異動において、野口幸哉教頭先生、今村恵美子先生、永田秀一先生、佐藤俊子主査、  落合将平先生がご転出、吉田聡美先生、SSWの古川洋先生がご退職となります。          7名の先生方には大変お世話になりました。

卒業生も駆けつけてくれました。ありがとうございました。

確かな成長

 3月22日(火)、1学年では朝の短学活の時間を利用して今年度最後の学年集会を行っていました。
 各学級の役員それぞれが、1年前の自分たちを振り返りながら学級として成長できたことを具体的に発表していました。4月当初はまだ幼さの残る表情だった1年生が、様々な経験を積みながらたくましく成長できていることを感じます。

 学年主任の八島先生からは、自分たちの成長を具体的に発表できたことに対しての賞賛の言葉をいただくことができました。 

 間もなく中堅学年に進級です。後輩から頼りにされる先輩として、さらに成長してくれることを期待しています。

明日はいよいよ卒業式です。

明日、3月11日(金)は第72回卒業証書授与式です。教職員と1、2年生が心を込めて明日の準備をしてくれました。3年間の中学校生活の集大成にふさわしい、素晴らしい卒業式で3年生を送り出したいと思います。

【中学生活最後の学年集会】

残り2日

今朝の3学年ホールの様子です。

毎朝目にしてきた学年主任からのメッセージ。いよいよ残り2日です。

1,2年生と先生方からのメッセージも掲示されていました。

 

福島県立高等学校前期選抜スタート

本日3月3日は福島県立高等学校前期選抜の第1日目です。多くの3年生がそれぞれの高校で前期選抜にチャレンジしています。

いち早く進路先が決定した人たちは、前期選抜に挑んでいる仲間を心の中で応援しながら教室の美化活動を行ってくれていました。

第2回生徒総会

 先週2月16日(水)、体育館において第2回生徒総会が行われました。令和3年度の生徒会活動の総決算にふさわしい立派な総会でした。

琴による多様な表現

 お正月になるとBGMとしてよく流れてくる「琴」の音色。なかなか触れる機会のない「琴」。今週から高橋幸子様にお願いし、実際に「琴」を使用させていただきながら、「箏による多様な表現」について学んでいます。

卒業式に向けて

 いよいよ卒業式に向けての事前指導が始まりました。新型コロナウィルス感染症対策のため、様々な制約の中での卒業式にはなりまずか、今できる最高の卒業式にしたいと思っております。

 下の写真は過日行われた3学年の事前指導の様子です。

国見小学校6年1組の授業を参観してきました

 本日、6年1組の授業「算数~比例と反比例~」を参観させていただきました。授業者は本校の小野雄斗です。

 比例と反比例は中学校1年生の数学でも学習しますが、比較的つまずきの多い内容でもあります。小学校での学習がどの様に中学校の学習に発展していくのかにもふれながら授業を進めていました。6年1組の児童の皆さん。4月の入学を楽しみにしています。

 参観後、数名の女子児童さんから「ありがとうございました。」とのあいさつをいただきました。礼儀正しさに感心させられて戻ってきました。

2月3日 節分です。

 今日は節分です。少しずつ温かい春が近づいてきます。

 1年生ホールの掲示物も「節分バージョン」に変わっていました。給食のメニューにも「福豆」が。学校は季節感を存分に味わうことができます。

 

伝統は着実に

 調理実習を参観した後、1年1組の教室前を通りかかると清掃に備えて机と椅子が教室前方に運ばれていました。

 以前3年生の同じような姿を紹介しましたが、1年生にも県北中の伝統が着実に受け継がれていることを感じました。

今日の給食と・・・

 今日の給食の献立は「県北中学校リクエストメニュー」でした。カレーと中華サラダ、そしてヨーグルト・・。

 その後5、6校時の1年1組と4組は家庭科の調理実習。ブリの照り焼きと小松菜の胡麻和え。給食に引けを取らない出来栄えでした。味は・・・。

 

たった3人で

 1年1組の子どもたちがたった3人で、広い校長室と職員玄関を毎日丁寧に清掃してくれています。

 無言で手際よく、細部まで行ってくれています。

 県北中学校の伝統のひとつ、無言で取り組む「清掃」が1年生にもしっかりと受け継がれてきました。3人の生徒に感謝です!

3年生女子体育の授業~ナイスシュート! ナイススマッシュ!~

 本日4校時目、柏葉体育館では3年生女子の体育の授業が行われていました。1階ではバスケットボール、2階では卓球です。受験勉強で体を動かす機会も少ないかと思いますが、なかなかよい動きで「ナイスシュート」「ナイススマッシュ」もたくさん見られました。なによりもみんな楽しそうにプレーしていたのが印象的でした。

合格を勝ち取る。

 はじめての受験。毎日が不安だらけの自分。だからこそ74人の仲間で助け合おう。励まし合おう。多くの時間を共にしてきた74人全員で合格を勝ち取ろう。

アレックス先生に手紙を書こう。

 1年2組の英語の授業では、「冬休みにしたことについて、アレックス先生に伝える手紙を書こう」という課題に取り組んでいました。

 「伝えたいことはたくさんあるけど、なかなか上手に表現できない。」試行錯誤しながら英語力が身に付いていきます。子どもたちはアレックス先生、八島先生、渡辺愛先生の3人のアドバイスを受けながら一生懸命に手紙を書いていました。