日誌
熊本地震義援金を届けました。
生徒会総会が行われました。
平泉学習旅行事前学習会 ~1学年~
修学旅行~鎌倉・横浜・東京・千葉~
新入生を迎える会が行われました。
平成28年度スタート
平成27年度も最終日となりました。
吹奏楽部~春の演奏会~
離任式が行われました。
入学予定者オリエンテーションが行われました。
第66回卒業証書授与式が行われました。
最後の学校給食(3年生)
朝のあいさつ運動
謝恩式が行われました。
同窓会入会式が行われました。
3年生を送る会が行われました。
サイトシーイング!~美術を通して未来を創る~
今日の放課後
ダンス発表会(男子)in県北中
本日(2/4)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・1名
3年生・・・・4名
※ 引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
本日(2/3)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・2名
3年生・・・・5名
※ 引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
命の授業(1年生)
最後に,赤ちゃんの人形を順番にだっこして,体の重さや首がすわっていないことなどを体験しました。一人ひとりの命の大切さをしっかり理解することができた授業でした。
本日(1/29)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・6名
3年生・・・・1名
教職員・・・1名
保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで、感染の広がりを最小限に抑えております。この週末は、人混みなどへの外出は極力避けていただき、引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
本日(1/28)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・5名
3年生・・・・1名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
本日(1/27)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・4名
3年生・・・・0名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
本日(1/26)のインフルエンザ罹患者数
2年生・・・・1名
3年生・・・・0名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
インフルエンザの予防にご協力ください。
① 帰宅した時や食事の前には、手洗い・うがいを徹底してください。
② マスクの着用をお願いします。
③ 人混みなどへの不要な外出は避けてください。
④ 規則正しい生活をさせてください。(バランスのよい食事、しっかり睡眠、部屋の換気など)
⑤ 熱があるときや具合が悪いときには、無理して登校させないでください。(高熱の時は、医師の診察を受け、インフルエンザと診断されたときには、学校へご連絡ください。インフルエンザは欠席にはなりません。出席停止扱いです。)
よろしくお願いします。
校庭がスケートリンクみたいです。
英語検定対策講座
除雪作業
自然災害と防災への取り組みについて学びました。
総仕上げの3学期が始まりました。
さて、2016年の幕明けとともに、第3学期が始まりました。3学期は学年の総仕上げの学期で、各学年のラストステージとなります。1学期、2学期で積み上げてきたことを基にして、3月には「充実した1年であった」「このクラスで1年間過ごすことができてよかった」と思えるような学期にしてほしいと思います。
1年生は、4月からは、新入生に「先輩」と呼ばれる立場になります。「先輩」と呼ばれても恥ずかしくない「先輩」になるように一人一人が努力してほしいと思います。そのためには、自分のことは自分でできる人、そして、他の人への気遣いや思いやりのある行動をとれる人にならなければなりません。ぜひ、後輩から信頼され、よき相談相手となれる先輩になって下さい。
2年生は、4月からは、県北中学校の牽引車として頑張らなければなりません。学年だより「虹」にも書いてありましたがTPO(時と場をわきまえて行動すること)を意識しながら、最高学年としてふさわしい力をこの学期で蓄えてほしいと思います。そして、3月11日の卒業式には、3年生を立派に送り出してほしいと思います。
3年生は、まずは、それぞれが希望する進路の実現です。今は、苦しい時期です。誰もが通る道です。ぜひ、自分の力を信じて、自分に鞭打って乗り越えてほしいと思います。先生方も1,2年生も応援していますので、全員が志望校に合格できるように頑張ってほしいと思います。そして、それと同時に義務教育もあと44日で終わりです。自立した人間(あいさつと自己選択・自己決定・自己責任)として確かな一歩を踏み出せるように残された日々努力してほしいと思います。
各学年それぞれ目標は異なりますが、その目標を達成するためには、緊張感を持って学校生活を送る必要があります。その場、その時に何をなすべきか、何ができるのかを常に考えながら学校生活を送ってほしいと思います。新しい年にあたり、それぞれが新年の志を持ったことと思いますが、新たに掲げた目標・決意を忘れることなく、期間の短い3学期ですが、力を合わせて頑張りましょう。 (校長式辞より)
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
書き初めの練習(1年生)
国語の授業で書き初めの練習に取り組んでいます。昨年同様,今年も学校支援地域ボランティアの皆さんにお出でいただいています。高橋良一先生始め,5名のボランティアの方々に来ていただいて,行書『無限の力』を書きました。行書の文字を書くのは2回目ですが,楷書とは違う筆順や筆の運びに苦労する生徒が多く,思いのほか時間がかかってしまいました。今回教えていただいたことを参考にして,立派な作品を書き上げられるように,冬休みにじっくり書き初めに取り組んでください。
ダンス発表会開催中です。
租税教室を実施しました。(3年生)
調理実習を行いました。(1年生)
薬物の恐ろしさを学習しました。
ダンス発表会が始まりました。
アンサンブル校内発表会が行われました。
計算コンテストが行われました。
国見町教育フォーラム2015が開催されました。
地域の方々と合同であいさつ運動を行いました。
幼児教育実習が行われました。
給食試食会、授業参観、懇談会が行われました。
「国見の教育」授業研究会が開催されました。
協議では、幼小中連携の視点で、子どもの授業の様子や生活の様子について情報交換を行い、幼小中の円滑な接続に向けて、学習内容や共通的に指導することなどを確認しました。
学校へ行こう週間のお知らせ
<「学校へ行こう週間」について>
開かれた学校づくりをいっそう推進することを目的に設定されました。
この期間により多くの学校において学校開放を行い,保護者の皆様や地域の方々に,子どもたちや学校の姿を見ていただけるようにしたものです。
たいへんお忙しい時期とは思いますが,是非ご来校ください。
県北中学校では
11月2日(月),4日(水),5日(木),6日(金)
※ 4日(水)は研修会のため,午前中のみ公開いたします。
◇ ご来校の際は,玄関受付でお名前など(保護者の皆様はお子様の学年・組)をご記入ください。
◇ 来校者ネームプレートの着用をお願いいたします。
◇ お車でお越しの場合,柏葉体育館駐車場をご利用ください。
◇ 校舎外壁工事を実施しています。一部通行できない箇所もありご不便をおかけしますが,ご理解ください。
伊達地区中学校合唱祭が行われました。
くにみっ子まつりが行われました。
はじめに、園児、児童、生徒の縦割り小集団による交流活動を行いました。各教室でお互いに自己紹介をしてから、合唱練習とビッグアートを作成をしました。
その後、全員が体育館に集まり、ステージ発表を行いました。園児は、ダンス「よっしゃこい」、児童は、5年生が「ビリーブ」、6年生が「広い空の下で」を合唱しました。生徒は、3年生が「旅立ちの日に」を合唱しました。そのあと、中学校美術部の生徒の原案によるビッグアートが披露されると、会場から「オー」というどよめきが起こりました。最後に全員合唱で「友だち」を歌いました。閉祭後は、縦割り小集団ごとにお弁当を食べて、今年度のくにみっ子まつりが終了しました。中学生にとっては、この交流活動を通して、自分の幼き頃を思い出すよい機会となりました。
英会話研修(2年)が行われました。
授業で学習した英語がどれだけ活用できるか・・・? 本日、英語を母語とする私立高等学校ののALTの先生と県国際交流員の方々においでいただき、2年生が英語研修の授業を行いました。授業は、6グループに分かれ、30分×3コマで、全て英語のみで行われました。はじめは緊張していた生徒達も徐々に慣れてきて、最後は笑顔でやりとりする姿も見られました。英語で直接会話することをとおして、英語によるコミュニケーションへの意欲も高まり、来年のブリティッシュヒルズ語学研修がますます楽しみになりました。
国見学園コミュニティ・スクール委員会が開催されました。
10月27日(火)には、町内の子ども達が一堂に会する、町幼小中一貫教育推進事業「くにみっ子まつり」が国見小学校体育館で開催(一般公開11:05~11:45)されますので、どうぞおいでください。
校内球技大会&芋煮会
球技大会終了後は、生徒達が楽しみにしていた芋煮会を行いました。メニューは、豚汁、カレー、チゲ鍋、シチュー、ラーメン、スープスパゲティー、焼きそば、焼き鳥、お好み焼き、焼き芋、焼き肉、チョコフォンデュ・・・と各班様々でした。さわやかな秋晴れのもと、生徒達は周りの山々の紅葉とともに、運動の秋、食欲の秋を十分満喫していました。
柏葉祭、ご来校ありがとうございました。
合唱コンクールは、金賞が1年3組、2年2組、3年1組、最優秀賞は3年1組でした。最優秀賞に輝いた3年1組は、10月28日(水)に伊達市ふるさと会館で行われる地区中学校合唱祭に県北中学校の代表として参加します。
いよいよ明日 柏葉祭!
明日17日(土)、柏葉祭及び合唱コンクールが開催されます。
ぜひ、ご家族で、また近所の方とお誘いあわせの上、県北中学校へお越しください。
全校生でお待ちしております。
《スローガン》
「We never give up」
~決して消えない、あなたの努力~
【開会式】 8:40~ 9:10
○実行委員会による劇と開会宣言
【合唱コンクール】 9:10~11:20
(1) 1年生演奏
(2) 2年生演奏
~ 休 憩 ~
(3) 3年生演奏
※結果発表・表彰は、閉会式で行います。
【ステージ発表】11:20~12:10
(1) 和楽器(箏・三味線)演奏・・・1学年
(2)1学年総合「職場訪問」発表
(3) 2学年総合「職場体験」発表
(4) 英語弁論発表
※午後は、13:25~実行委員会行事・閉会式が行われます。
(ご案内では、午後の部は柏葉体育館となっておりましたが、午後の部も本校体育館で行います。)
平成27年度 前期の教育活動
27前期教育活動.pdf
平成27年度 柏葉祭のご案内
平成27年度柏葉祭を10月17日(土)に開催します。
今年度のテーマ「We never give up ! ~決して消えない、あなたの努力~」は、本校の生徒達の日々、何事にもさわやかにひたむきに取り組む姿に相通ずるものがあります。
文化祭のねらいに「学級の団結、他を思いやる心、燃焼した充実感・達成感、一つのものを創り上げる想像力などを高めること」があります。文化祭本番を迎えるまでに、実行委員会を中心に生徒会執行部や各学級がそれぞれの役割分担に従い、限られた時間の中で、毎日準備や練習に励んできました。まさに、全校生徒が創り上げる文化祭と言えます。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご来校いただき、生徒たちの努力と新しい歴史を体感していただければ幸いに存じます。
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)