日誌
『県北地区中体連陸上競技大会』
5月14日(火)15日(水)の2日間にわたる標記大会が始まりました。特設陸上部として活動してきた37名が参加しました。初日の競技において、男子共通800m、女子共通800m、女子共通200mの3種目で準決勝に進出しました。途中、雷のため競技が取りやめとなり、2,3年生の男女1500mと4×100mリレーが、タイムレースで行われることとなりました。雨の中、応援いただいた皆様、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
修学旅行情報8
県北中学校修学旅行隊は、全員無事に帰校しました。最終日は天気にも恵まれ、USJを満喫したあと、飛行機で伊丹空港より仙台空港へ、バスで県北中学校に午後8時10分に到着しました。計画されていた活動は予定通り行われ、充実した3日間となりました。ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
第2学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第4号
PDFファイル → 第4号①(2年).pdf & 第4号②(2年).pdf
第1学年だより 『風』 第4号
PDFファイル → 第4号(1年).pdf
修学旅行情報7
修学旅行隊は、全員朝食を済ませ、ユニバーサルスタジオジャパンの前で開門を待ってます。天気は曇り。みんな元気です。
修学旅行情報6
修学旅行隊は、大阪城で集合写真を撮った後、全員無事に宿舎に到着しました。ユニバーサルスタジオジャパンを目の前にして、今日の疲れが吹っ飛び、わくわくしている様子でした。
修学旅行情報5
修学旅行隊、京都フィールドワークを終えて、すべての班が京都駅に集合しました。これからバスで大阪城に向かいます。途中、少し雨が降りましたが、活動に支障はありませんでした。
修学旅行情報4
修学旅行隊は、全員が朝食を済ませ、京都フィールドワーク出発の準備をしています。天気は曇り。雨の予報を吹き飛ばしました。
修学旅行情報3
修学旅行隊は、予定どおり奈良公園、薬師寺を訪問した後、宿舎に到着しました。現在のところ、体調も問題ありません。栄養と休養をとって、明日にそなえたいと思います。
修学旅行情報2
修学旅行隊、全員無事に京都駅に到着しました。天気は曇りです。これからバスで奈良方面に向かいます。雨が降らないよう祈ります。
修学旅行情報1
県北中学校修学旅行隊、全員が新幹線に乗って出発しました。保護者の皆様、早朝の送迎、ありがとうございました。
進路通信 『Compass』 第3号
PDFファイル→進路通信3.pdf 裏面画像→進路通信3裏面.jpg
第2学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第3号
PDFファイル → 第3号(2年).pdf
第1学年だより 『風』 第3号
PDFファイル → 第3号(1年).pdf
第3学年だより 『虹 NIJI』 第3号
PDFファイル → 第3号(3年).pdf
進路通信 『Compass』 第2号
PDFファイル→進路通信2.pdf
第3学年だより 『虹 NIJI』 第2号
PDFファイル → 第2号(3年).pdf
『生徒会専門委員会』
4月15日(月)、今年度最初の生徒会専門委員会が行われました。3年生を中心に熱心な話し合いとなり、新役員が決定し、活動計画が立てられました。「責任ある行動がとれる生徒」となるように、それぞれの役割を果たし、よりよい委員会活動が展開されるように協力をお願いします。
第2学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第2号
PDFファイル → 第2号(2年).pdf
第1学年だより 『風』 第2号
PDFファイル → 第2号(1年).pdf
第1学年だより 『風』 第1号
PDFファイル → 第1号(1年).pdf
第2学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第1号
PDFファイル → 第1号(2年).pdf
第3学年だより 『虹 NIJI』 第1号
PDFファイル → 第1号(3年).pdf
進路通信 『Compass』 第1号
PDFファイル → 進路通信1.pdf
『新入生を迎える会』
4月9日(火)5,6校時に標記の生徒会行事が行われました。生徒会本部、専門委員会、部活動の紹介を中心に、新入生に県北中学校のことをよくわかってもらおうと心を込めて準備をしたのがよくわかる会でした。最後に、応援団から新入生にエールが送られ、小学校とは違った雰囲気を味わうことができたようです。自分たちで考え、行動することができる中学生を目指し、生徒会活動及び部活動に精一杯励んでほしいと思います。
『着任式』『始業式』『入学式』
4月8日(月)今年度初日は慌ただしい一日でした。新たに5名の先生方をお迎えし、着任式の中で生徒へ紹介しました。始業式では、各学級担任、部活動顧問を紹介し、その後、在校生が力を合わせて入学式の会場準備を行いました。入学式においては、新入生の返事が立派で、新しい時代のスタートにふさわしい入学式となりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。
第2学年だより 『虹 NIJI』 第44号
PDFファイル → 第44号(2年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第43号
PDFファイル → 第43号(1年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第42号
PDFファイル → 第42号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第43号
PDFファイル → 第43号(2年).pdf
『卒業式前日』
明日3月13日(水)は、本校の第69回卒業証書授与式です。1,2年生が一生懸命に会場の準備に取り組み、先ほど終わりました。インフルエンザ罹患者がやや多く心配ではありますが、これまで立派な中学校生活を送ってきた3年生にふさわしい式になるよう心を込めて行いたいと思います。出席される保護者の皆様、ご来賓、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。
第3学年だより 『つばさ』 第43号
PDFファイル → 第43号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第41号
PDFファイル → 第41号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第42号
PDFファイル → 第42号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第42号
PDFファイル → 第42号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第40号
PDFファイル → 第40号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第41号
PDFファイル → 第41号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第41号
PDFファイル → 第41号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第39号
PDFファイル → 第39号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第40号
PDFファイル → 第40号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第40号
PDFファイル → 第40号(3年).pdf
『第2回生徒会総会』
2月20日(水)今年度2回目の生徒会総会が行われました。9月の選挙で選出された1,2年生の生徒会本部役員が中心となり、各専門委員会や部活動の代表者と話合いを重ねながら準備してきました。議長の的確な進行のもと、活動報告の内容に対して積極的に質問が出され、活発な総会になりました。教頭先生からも、「話し手、聞き手、どちらも素晴らしい態度の総会でした」と講評がありました。準備・運営にかかわった皆さん、お疲れさまでした。また、ありがとうございました。
『3年生を送る会』
2月20日(水)、生徒会総会に引き続き、3年生を送る会が行われました。各部活動の1,2年生から、3年生にメッセージが送られ、ほのぼのとした雰囲気の中で進められました。応援団からの熱いエールが3年生に送られ、いよいよ卒業が間近に迫ってきたのを実感しました。各部からのメッセージや代表生徒のあいさつは心がこもっていて、気温以上にあたたかい会となりました。
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第38号
PDFファイル → 第38号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第39号
PDFファイル → 第39号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第39号
PDFファイル → 第39号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第37号
PDFファイル → 第37号(1年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第38号
PDFファイル → 第38号(3年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第38号
PDFファイル → 第38号(2年).pdf
『道徳科の研究授業』
2月6日(水)5校時に「特別の教科 道徳」の研究授業がありました。使った資料は「ふくしま道徳教育資料集 第2集」にある「この町のために」という読み物資料です。県北中の写真が掲載されているので、生徒たちは興味をもって読んでいました。震災から間もなく8年になります。震災の教訓を引き継ぎながら、世のため人のために「自分には何ができるかなあ」と考える機会になりました。
『第1回健康教室』
2月6日(水)6校時に1年生を対象にした「健康教室」が実施されました。講師の先生から「愛されなければ人間の赤ちゃんは1年も生きることができない」というお話があり、改めて家族への感謝の思いや命の尊さを感じることができました。第2回健康教室は2月18日(月)に行われます。
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第36号
PDFファイル → 第36号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第37号
PDFファイル → 第37号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第37号
PDFファイル → 第37号(3年).pdf
『インフルエンザ蔓延防止のための部活動中止について』
各学校でインフルエンザが流行し、全都道府県で警戒レベルを超えています。本校においても欠席者・早退者が増加傾向にあります。感染拡大防止のために本日と土曜日,日曜日の部活動を原則中止とします。なお,土日に大会がある男女ソフトテニス部と男女卓球部は除きます。 (卓球部は昼休みにミーティングを行うため本日は放課後の活動はなしです。) 以上のように本日は男女ソフトテニス部を除く生徒は15:00完全下校となります。保護者の皆様にはご理解いただきますとともにご家庭でもインフルエンザの感染防止につきましてご協力くださりますようお願いいたします。
国見町立県北中学校長 梅宮 賢
『全国いじめ問題子供サミット』
1月26日(土)、文部科学省で開催された「全国いじめ問題子供サミット」に福島県代表として参加してきました。午前中は、ポスターセッションにより、各参加校の取組内容を理解し、午後は「いじめを見たり聞いたりしたらどうすればよいか。」「いじめのSOSをどのように受け止めるとよいか。」と大きく2つのテーマを設定し、グループ協議を行いました。生徒会代表1名の参加ではありましたが、文部科学大臣のあいさつ、元AKB高橋みなみさんとの交流もあり、いじめについて深く考え、本校の取組を見直すにあたり、刺激を受けて帰ってきました。
第2学年だより 『虹 NIJI』 第36号
PDFファイル → 第36号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第36号
PDFファイル → 第36号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第35号
PDFファイル → 第35号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第35号
PDFファイル → 第35号(2年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第34号
PDFファイル → 第34号(1年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第35号
PDFファイル → 第35号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第33号
PDFファイル → 第33号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第34号
PDFファイル → 第34号(2年).pdf
3学年だより 『つばさ』 第34号
PDFファイル → 第34号(3年).pdf
『第3学期始業式』
平成31年1月8日(火)、平成最後の年を迎え、3学期の始業式が行われました。冬休み中も、大きな事故がなく、清々しいスタートが切れたと思います。今年の干支は「己亥」です。内なる充実、すなわち「心の成長」を目指すにふさわしい年だと言われています。今年も、目標に向かって猪突猛進し、健康な一年になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
『あつかし山ビッグツリー点灯式』『キャンドルパーティー』
12月23日(祝)15:00よりキャンドルに点火され、「明日へ。復興・きずなイルミネーション実行委員会」主催の標記イベントが行われました。本校美術部が協力し、イベントを盛り上げました。来場いただいた皆様、ありがとうございました。新聞等で報道されたとおり、「明日へのイルミネーション」は、11月23日に開始し、町内各所で輝きを放っています。「あつかし山ビッグツリー」とともに1月4日まで点灯するとのことですので、年末年始に帰省された方々や、通りかかった方々にもご覧いただき、一緒に楽しんでいただきたいと思います。
『第2学期終業式』
12月21日(金)2学期終業式を迎えることができました。大会やコンクール、学校行事がたくさんあり、忙しくも充実した2学期でした。1年生と3年生の代表者による作文発表と、計算コンテストと各種大会の表彰披露が併せて行われ、締めくくりにふさわしい終業式となりました。生徒たちは終業式においても、壇上で話す人の目を見て、きちんと話を聴いていて、成長を感じました。保護者の皆様、地域の皆様には、今年1年たいへんお世話になりました。3学期(2019年)もどうぞよろしくお願いします。
第2学年だより 『虹 NIJI』 第33号
PDFファイル → 第33号(2年).pdf
第1学年だより 『協奏曲(こんちぇると)』 第32号
PDFファイル → 第32号(1年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第33号
PDFファイル → 第33号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第31号
PDFファイル → 第31号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第32号
PDFファイル → 第32号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第32号
PDFファイル → 第32号(3年).pdf
『柔道の授業』
12月10日(月)の週から保健体育の柔道の授業が始まりました。白い柔道着に身を包み、柏葉体育館に敷かれた畳の上で授業が展開されています。また、柔道の授業にはスポ少の先生が協力してくださっています。受け身の基本動作や礼儀作法、武道に対する心構えなど、生徒は熱心に取り組んでいます。その姿がとても凛々しく感じました。柔道の授業は1月前半まで続きます。
第2学年だより 『虹 NIJI』 第31号
PDFファイル → 第31号(2年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第30号
PDFファイル → 第30号(1年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第31号
PDFファイル → 第31号(3年).pdf
『幼稚園訪問』
12月5日(水)、家庭科の授業において幼稚園訪問が始まりました。2年生が、町内のくにみ幼稚園を訪問し、保育の一部を経験しています。これまでに、手作りのおもちゃなどを作成して、準備してきました。幼稚園の先生方のご苦労を実感したり、園児の喜んだ顔を見て喜びを感じたりしています。この日は2年3組が訪問しました。6日(木)に1組、7日(金)に2組が訪問します。
『書き初め』の授業
12月3日(月)、師走に入り、2018年もあとわずかとなりました。国語の授業においては、外部講師の方々を4名お迎えし、書き初めの練習を行いました。目の前でお手本を書いていただき、具体的なアドバイスをしていただけるので、短時間でも上達していくのを感じました。この日は1年1組で実施しました。4日(火)は2組、6日(木)は3組で行います。どうぞよろしくお願いいたします。
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第29号
PDFファイル → 第29号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第30号
PDFファイル → 第30号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第30号
PDFファイル → 第30号(3年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第29号
PDFファイル → 第29号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第28号
PDFファイル → 第28号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第28号
PDFファイル → 第28号(2年).pdf
第3学年だより 『つばさ』 第28号
PDFファイル → 第28号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第27号
PDFファイル → 第27号(1年).pdf
『男女共同参画事業 授業公開』
11月14日(水)5校時に標記事業における道徳科の授業公開を行いました。県北域内の中学校や県立高等学校の初任者研修で訪問した先生方に参観していただき、「男女が差別なく働きやすい社会をつくっていくにはどうすればよいか」についてともに考える機会となりました。1年1組で実施しましたが、各自が真剣に考える様子が立派でした。「あたりまえ」と思っていることにも、立ち止まって見つめ直すことが必要なのだと思います。
第3学年だより 『つばさ』 第27号
PDFファイル → 第27号(3年).pdf
第1学年かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第26号
PDFファイル → 第26号(1年).pdf
『薬物乱用防止教室』(1年)
11月9日(金)、薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の先生を講師としてお迎えし、学ぶ機会となりました。先生から大切な自分を守る5つのポイントとして、「自分を大切に思う人」「自分のことを大切に思ってくれる人」「自分が好きなこと・もの」「これからやりたいこと・将来の夢」「薬物についての正しい知識」について考えてみようと話がありました。今日の学びを生かし、自分を守れる人であってほしいと思います。
『英語研修 English Day』(2年)
11月8日(木)、近隣の市町で勤務されている6名のALTに来校していただき、標記研修が行われました。5,6校時は英語に親しみ、英語だけで過ごす時間として、授業で学習してきた英語力を試す絶好の機会となりました。明るく楽しい6名の講師の先生方のおかげで、みんな笑顔で研修を進めることができました。ご支援・ご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
『第2回避難訓練』
11月6日(火)、第2回避難訓練が行われました。第1回に引き続き、雨模様で外へ出ての訓練は実施しませんでした。写真はシェイクアウト訓練(まず姿勢を低く、頭を守り、じっとする)の様子です。震災から7年が過ぎ、地震の恐怖を忘れかけているかもしれません。防災、併せて防犯の側面から、対応の原則を確認し、命を守ることについて、改めて考える機会となりました。
第1学年 かわらばん 『協奏曲(こんちぇると)』 第25号
PDFファイル → 第25号(1年).pdf
第2学年だより 『虹 NIJI』 第26号
PDFファイル → 第26号(2年).pdf
3学年だより 『つばさ』 第26号
PDFファイル → 第26号(3年).pdf
『くにみっ子まつり』
11月1日(木)、今年度の「くにみっ子まつり」が国見小学校において行われました。幼稚園、小学校、中学校が一堂に会し、縦割りの班によるダンスの練習と発表、各園・学校からのダンス・合奏・合唱の発表があり、和やかな雰囲気の中で進められました。本校の生徒は、幼稚園児や小学生の子どもたちにとても親切に接していて、笑顔があふれる「くにみっ子まつり」になりました。3年生全員で合唱した「旅立ちの日に」に対しても、多くの称賛の言葉をいただきました。来賓の皆様、来場された皆様にも盛り上げていただきました。ありがとうございました。
『第5回全校集会』
10月31日(水)、第5回全校集会が行われました。本校では、11月1日より後期がスタートするため、本日は前期から後期へ気持ちを切り替えて、主体的に活動することを決意する意味合いをもつ集会でした。生徒会本部、専門委員会、学級の新役員を任命し、3年生から新体制へのエールが送られました。また、これまでの各種大会等の表彰も披露されました。県北中のますますの発展を期待します!
『後期生徒会スタートへ』
10月29日(月)、前期最後の専門委員会と後期最初の専門委員会が行われました。すでに柏葉祭において、役員選挙の結果を受けて、生徒会の引継ぎ式が行われました。本日は各専門委員会において、前期の反省と後期の組織編成が決定され、11月1日より新役員が中心となって活動がスタートします。最近のあいさつ運動は、新旧役員が一緒に活動をしています。柏葉のように、新芽の成長を確かめて、バトンを渡す日がいよいよやってきました。
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)