日誌

日誌

避難訓練を行いました。

  本日、第1回の避難訓練を行いました。一番の目的は、避難経路の確認です。本日は、地震発生から2階の理科室で火災が発生したという想定で行いました。避難完了までの目標時間は3分30秒に設定していましたが、2分48秒で避難完了することができました。避難後、3年生の代表生徒が初期消火訓練を行いました。最後に、伊達消防西分署の方から全体指導をいただきました。
  

中体連陸上競技県北地区予選会

  17日、18日の2日間、とうほう・みんなのスタジアムで中体連陸上競技大会県北地区予選会が行われました。本校からは、特設陸上部の29名が出場しました。本校の代表選手は、自己記録更新を目標に練習の成果を十分に発揮することができました。選手はもちろん、応援や補助役員として参加した生徒にも大きな拍手を送りたいです。入賞種目は、次のとおりです。
○男子2・3年1500m  第1位(県大会出場)
○男子共通200m     第5位(県大会出場)
○男子1年1500m    第6位(県大会出場)
○男子共通砲丸投     第7位  
○女子共通砲丸投     第5位(県大会出場)

1,2年学習旅行

  好天に恵まれた昨日、1、2年生が学習旅行に出かけました。1年生は、世界遺産に登録された平泉町に出かけ、中尊寺や毛越寺、文化遺産センターの見学をしてきました。また、平泉は、歴史的にも国見町と縁の深いことから、文化遺産センターでは、プレゼンテーションを通して、国見町のPR活動をしてきました。2年生は、政令指定都市でもある仙台市に出かけました。実行委員会で考えたスローガンは「仙台で新発見し、国見町に生かそう」です。大都市での新しい発見や班別フィールドワークを通して、互いに協力することの大切さを再確認したようです。

あいさつ運動

    今朝は、福島北警察署桑折分庁舎、桑折地区防犯指導隊、少年警察ボランティア桑折方部の方々のご協力をいただき、本校の生徒会執行部が合同であいさつ運動を行いました。併せて、「自転車の盗難防止」や「ならぬことはならぬものです」についても、ポケットティッシュやチラシを配布しながら呼びかけていただきました。

熊本地震義援金を届けました。

 熊本地震から1ケ月。熊本では、ようやく学校が再開されました。しかし、多くの住宅が被災し、避難生活を送っている方もまだ多いようです。そんな熊本の人たちに「恩返しをしたい」「少しでも役に立ちたい」との思いで、生徒会が募金活動を行いました。本日、福島民友新聞社に委託し、日本赤十字福島支社を通して、熊本の人たちに届けてもらうことにしました。募金の総額は、51,284円でした。心のこもった募金、ありがとうございました。

生徒会総会が行われました。

  平成28年度第1回生徒会総会が行われました。まず、生徒会本部役員より、今年度の生徒会スローガンの発表がありました。全校生のアンケートから、お互いの考えに刺激を受けながら、さらに大きなエネルギーとなって活動していく全校生徒の姿をイメージした結果、今年度のスローガンは、「共鳴」~この瞬間、最も輝く星になれ~に決まりました。議事の内容は、生徒会本部、各専門委員会、各部活動の計画案と予算案の審議でした。建設的な意見や要望も多数あり、県北中学校をさらに良くしようという生徒の思いが伝わってきました。

平泉学習旅行事前学習会 ~1学年~

 1年生は、5月12日に平泉に学習旅行に出かけます。今日は、町生涯学習課職員で学芸員の大栗行貴さんにお出でいただき、世界文化遺産に認定されている平泉の見学スポットや国見と平泉の歴史的つながりについてご講話をいただきました。生徒達は、中尊寺金色堂の見学の視点や奥州合戦について、真剣に話を聞いていました。これから生徒達は国見をPRするパンフレットを作成し、学習旅行を通して、平泉の人たちと交流を深めてくる予定です。

修学旅行~鎌倉・横浜・東京・千葉~

 3年生が12日(火)~14日(木)まで、2泊3日で鎌倉・横浜・東京・千葉方面に修学旅行に行ってきました。今年度のスローガンは、「共に学び、共に笑え~一流へのStart  Line~」でした。たった3日間ではありましたが、生徒達は数え切れないほどの体験をし、そこには驚きや感動もあり、きっと未来を志向するきっかけになったことでしょう。

新入生を迎える会が行われました。

 8日(金)に新入生を迎える会が行われました。はじめに、生徒会本部役員が劇による学校紹介を行いました。続いて、専門委員会、部活動の紹介を行いました。新入生は、これから所属を決める専門委員会や部活動について、真剣に聞いていました。最後に、応援団が新入生にエールをおくりました。

平成28年度スタート

 新入生87名が入学し、全校生徒250名で平成28年度の教育活動がスタートしました。入学式では、新入生代表の力強い決意表明と、在校生代表の心温まる歓迎の言葉がありました。県北中のさわやかでひたむきな生徒達が、今年度はどんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみです。

吹奏楽部~春の演奏会~

 吹奏楽部の春の演奏会が国見町デイサービスセンターを会場に行われました。生徒達は、デイサービスを利用されているお年寄りの方や藤田保育所の子ども達を前に、楽器の紹介やこれまでに練習してきた「涙そうそう」「津軽海峡冬景色」「ふるさと」などを演奏し、大きな拍手をいただきました。お年寄りの中には、涙ぐむ方もおられるほど、とても心のこもった素敵な演奏会でした。

離任式が行われました。

  年度末の教職員の人事異動により、本校から5名の先生方がご退職、ご転出されることになりました。生徒と先生方が「チーム県北」として力を合わせて数々の成果をあげてきただけに、5名の先生方がいらっしゃらなくなることは残念でなりません。これまで、先生方に教えていただいたことを忘れずに、さらに前進する県北中学校にしていくことが、ご退職、ご転出される先生方への恩返しだと思います。5名の先生方、本当にありがとうございました。

入学予定者オリエンテーションが行われました。

  本日、平成28年度入学予定者のオリエンテーションが行われました。まず、入学予定者87名が先輩の授業の様子を参観しました。その後、中学校生活についての全体指導があり、真剣に話を聞いていました。最後に、本校吹奏楽部の生徒と一緒に校歌の練習をしました。メロディーを口ずさめるくらいにはなったようです。優しい先輩、先生方ばかりですので、安心して入学してほしいと思います。

第66回卒業証書授与式が行われました。

  11日(金)、平成27年度第66回卒業証書授与式が行われ、卒業生80名に卒業証書が手渡されました。卒業生、在校生ともに立派な態度で、式に臨むその態度から改めて「さわやかでひたむきな生徒達」であることを実感するとともに、この1年間、学校のリーダーとしてすばらしい活躍を見せてくれた卒業生の晴れ姿に、感動と感謝、激励から胸が熱くなりました。80名の卒業生の前途に幸多からんことを祈ります。ご来賓の皆様、お忙しい中ご臨席を賜り、ありがとうございました。

朝のあいさつ運動

  本校では、毎朝、昇降口の外で生徒会執行部が、昇降口の中で規律委員が、学年フロアで学年委員があいさつ運動を行っています。今朝は、今年度第3回目の地域の方々との合同あいさつ運動を行いました。福島北警察署桑折分庁舎、桑折地区防犯指導隊、少年補導員の方々のご協力をいただき、本校の生徒会執行部、規律委員が一緒にあいさつ運動を行いました。

謝恩式が行われました。

  今日の放課後、3年生企画による謝恩式が行われ、我々職員一同ご招待をいただきました。仕事として当たり前のことをしている我々にとって、卒業生から心温まる感謝の言葉をいただき、大変うれしく思いました。式の最後に、卒業生が心を一つにして「旅立ちの日に」を歌ってくれました。歌を聞きながら、生徒一人ひとりの活躍を思い出し、胸が熱くなりました。

同窓会入会式が行われました。

  3月2日(水)に、同窓会入会式が行われ、今年度の卒業生80名が、この歴史と伝統のある県北中学校同窓会に入会しました。入会式では、本校同窓会の八島博正会長より歓迎の言葉をいただき、生徒代表に記念品が贈られました。そのあと、入会者80名を代表して、生徒代表が誓いの言葉を立派に読み上げました。式に臨んだ生徒は、少しの緊張感はありましたが、一段とたくましく見え、頼もしさを感じました。

3年生を送る会が行われました。

  26日(金)に、3年生を送る会が行われました。生徒会執行部による開会セレモニーに続き、各部から、これまでお世話になった3年生に感謝のメッセージを送りました。続いて、3学年の先生方による劇が披露され、その熱演ぶりに会場は大変盛り上がりました。そして、応援団による3年生への激励のあと、3年生代表のお礼のことばで閉会しました。