日誌
日誌
書き初めの練習
1年生が今年も学校支援地域ボランティアの皆さんにお世話になり、書き初めの練習に取り組んでいます。行書で『天然の美』と書いています。行書は、楷書とは違う筆順や筆の運びになるので思いのほか時間がかかってしまいます。今回教えていただいたことを参考にして、立派な作品を書き上げられるように、冬休みにじっくり書き初めに取り組んでほしいと思います。
歯科保健講習会(保健委員会)
生徒会保健委員会では、町保健福祉課の保健師さんを講師にお迎えし、歯科保健講習会を行いました。保健師さんからは、むし歯になる原因や食事とおやつとむし歯の関係などについてご講話をいただきました。そのあと、正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。学んだことを今後の委員会活動にも積極的に活かしてほしいと思います。
英会話研修(2年生)
2年生が6名のALTの先生方(福島成蹊高校、福島東陵高校、学法福島高校、福島県国際課2名、桑折町教育委員会)をお招きし、英会話研修を行いました。すべて英語での研修でしたが、各グループ楽しく活動していました。この研修がきっかけとなって、英語が少しでも好きになってくれればと期待しています。来年は、ブリティッシュヒルズでの英語研修に臨みます。
避難訓練
昨日、避難訓練を実施しました。今回の想定は、弾道ミサイルが発射され、全国瞬時警報システム(Jアラート)により情報が発信されたことを受けての訓練を実施しました。生徒達は、事前指導のとおり、できるだけ窓から離れ、ヘルメットを被って、机の下などに避難しました。その後、全校生が体育館に移動し、全体会を行いました。全体会では、屋外にいる場合や登下校時の対応について確認しました。今回の避難訓練の指導資料「弾道ミサイル発射時の対応」を持ち帰らせましたので、ご家庭でも生徒と一緒にもう一度確認していただきたいと思います。
くにみっ子まつり
国見町幼小中一貫教育推進事業「くにみっ子まつり」が、本日、国見小学校で開催されました。国見町の園児、児童、生徒が一堂に会する事業で、今年度のテーマは小学生が考えた「手をとり合って、支え合う みんなの夢と国見の夢」でした。
はじめに、園児、児童、生徒の縦割り小集団による交流活動を行いました。各教室でお互いに自己紹介をしてから、婦人会や児童民生委員の方々と一緒に「くにみ音頭」の飾りづくりと踊りの練習をしました。
後半は、全員が体育館に集まり、2回に分けてくにみ音頭を踊りました。その後ステージ発表に移り、幼稚園児は、ダンス「よさこいパッション」、小学生は、3年生が合奏「ミッキーマウスマーチ」を発表しました。中学生は、3年生が「旅立ちの日に」を合唱しました。最後に全員合唱で「友だち」を歌いました。中学生にとっては、この交流活動を通して、自分の幼き頃を思い出すよい機会となりました。
はじめに、園児、児童、生徒の縦割り小集団による交流活動を行いました。各教室でお互いに自己紹介をしてから、婦人会や児童民生委員の方々と一緒に「くにみ音頭」の飾りづくりと踊りの練習をしました。
後半は、全員が体育館に集まり、2回に分けてくにみ音頭を踊りました。その後ステージ発表に移り、幼稚園児は、ダンス「よさこいパッション」、小学生は、3年生が合奏「ミッキーマウスマーチ」を発表しました。中学生は、3年生が「旅立ちの日に」を合唱しました。最後に全員合唱で「友だち」を歌いました。中学生にとっては、この交流活動を通して、自分の幼き頃を思い出すよい機会となりました。
伊達地区生徒会交歓会
本日、第32回伊達地区生徒会交歓会が保原中央交流館で開催されました。伊達地区の8つの中学校から新生徒会役員総勢52名が参加し、「文化祭」「あいさつ」「いじめ」など7つのテーマについて、各グループごとの熟議を行いました。生徒達は、各学校の実践や課題について意見交換を行い、特に課題については、より良い方法を話し合って模造紙にまとめていました。参加した生徒には、他校での実践で参考になったことなどを、ぜひ、本校の生徒会活動にも取り入れてほしいと思います。
伊達地区中学校合唱祭
本日、伊達市ふるさと会館MDDホールで、平成29年度第15回伊達地区中学校合唱祭が開催されました。伊達地区8つの中学校から、校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した8クラスが出場しました。本校からは、3年3組が出場し、「旅立ちの日に」と「春に」の2曲を披露しました。どちらの曲も歌(歌詞)に込められた思いを3年3組の生徒なりに見事に表現し、美しいハーモニーを会場いっぱいに響かせてくれました。生徒の合唱の後は、各中学校の音楽の先生による合唱が行われました。そして、最後に全員で「Believe」を合唱しました。この合唱祭をとおして感じたことを他のクラスの生徒にも伝えてほしいと思います。
第49回柏葉祭 御礼
第49回柏葉祭には、来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に、荒天の中多数ご来校いただきありがとうございました。校内合唱コンクールでは、どのクラスも多少の緊張感を持ちながらも、素晴らしいハーモニーを会場いっぱいに響かせ、歌い終わった後の生徒達の表情からは、満足感や達成感が窺えました。また、午後の実行委員会企画では、生徒一人ひとりのパフォーマンスが発揮され、「あの子にこんなことができたんだ」「あの子にこんなよいところがあったんだ」と、改めて気付かされました。日々の教育活動の一端ではありましたが、地域の皆様、保護者の皆様にご覧いただき、また、励ましの言葉をいただき、本当にありがとうございました。この文化祭をとおして、本校の生徒達は、実にさわやかでひたむきな生徒達だということを実感しました。今後とも、本校の教育活動に、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げ、御礼といたします。
◇ 校内合唱コンクールの結果
金 賞 1年1組 2年3組 3年3組
最優秀賞 3年3組
※最優秀賞に輝いた3年3組は、10月25日(水)に伊達市ふるさと会館で行われる地区音楽祭に学校代表として出場します。
◇ 実行委員会企画
完全燃焼 1年3組
みんなで食べる国見の日
毎月19日は、「みんなで食べる国見の日」です。今日の給食は、国見町食卓図鑑から、川内地区産のごぼうで作った「ごぼうサラダ」でした。阿武隈川沿いの国見町川内地区は、栄養豊富な柔らかい砂地で、おいしい川内野菜が育つそうです。ごぼうサラダ、おいしくいただきました。
第49回柏葉祭22日(日)開催
平成29年度第49回柏葉祭を22日(日)に開催します。放課後、生徒達は、準備や練習に一生懸命取り組んでいました。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
◯開会行事 8:40 ~ 9:10
◯合唱コンクール 9:10 ~ 11:20
◯ステージ発表 11:20 ~ 12:20
◯実行委員会行事・有志発表 13:25 ~ 15:25
◯閉会行事 15:25 ~ 15:55
◯開会行事 8:40 ~ 9:10
◯合唱コンクール 9:10 ~ 11:20
◯ステージ発表 11:20 ~ 12:20
◯実行委員会行事・有志発表 13:25 ~ 15:25
◯閉会行事 15:25 ~ 15:55
あいさつ運動
今朝は、福島北警察署桑折分庁舎、桑折地区防犯指導隊の方々のご協力をいただき、本校の生徒会執行部、交通安全委員が合同であいさつ運動を行いました。併せて、「自転車の盗難防止」についても、ポケットティッシュやチラシを配布しながら呼びかけていただきました。自転車盗も多いようなので、ぜひ、二重ロックの習慣をつけさせたいものです。
進路通信『My Course』13
進路通信『My Course』
No.13,①,②進路通信13.pdf 進路通信13①.pdf 進路通信13②.pdf
【内容】・平成30年度入試要項公表
一覧(福島県立高等学校,宮城県高等学校,県北地区私立高等学校)
・第3回実力テスト結果
・お知らせ
第2回,第3回オープンスクール 学法福島
第2回オープンスクール 福島東稜
第2回入試相談会 聖光学院
No.13,①,②進路通信13.pdf 進路通信13①.pdf 進路通信13②.pdf
【内容】・平成30年度入試要項公表
一覧(福島県立高等学校,宮城県高等学校,県北地区私立高等学校)
・第3回実力テスト結果
・お知らせ
第2回,第3回オープンスクール 学法福島
第2回オープンスクール 福島東稜
第2回入試相談会 聖光学院
職場体験学習発表会(2年生)
2年生が職場体験で学習したことをまとめ、学年内での発表会を行いました。活動している写真からだけではわからない、働くことについての様々な発見や苦労など、感想を含めて活動班ごとに発表しました。10月22日の文化祭では、学年を代表していくつかの班が発表しますのでご期待ください。
支部中体連新人戦 最終結果
<野球> 0勝2敗 (惜敗)
<男子卓球> 団体 第3位 (県北大会出場)
個人 ダブルス 準優勝 第3位
<女子卓球> 団体 準優勝 (県北大会出場)
個人 シングルス 第3位 第3位 ダブルス 第3位 ベスト⑧(4ペア)
<男子ソフトテニス> 団体 予選リーグ敗退
<女子ソフトテニス> 団体 優勝 (県北大会出場)
個人 優勝 第3位 ベスト⑧ (県北大会出場)
<男子バレーボール> 優勝 (県北大会出場)
<女子バレーボール> 2勝1敗 予選リーグ敗退
<男子バスケットボール> 優勝 (県北大会出場)
<女子バスケットボール> 第3位 (県北大会出場)
<剣道> 個人 1回戦惜敗
応援ありがとうございました。
<男子卓球> 団体 第3位 (県北大会出場)
個人 ダブルス 準優勝 第3位
<女子卓球> 団体 準優勝 (県北大会出場)
個人 シングルス 第3位 第3位 ダブルス 第3位 ベスト⑧(4ペア)
<男子ソフトテニス> 団体 予選リーグ敗退
<女子ソフトテニス> 団体 優勝 (県北大会出場)
個人 優勝 第3位 ベスト⑧ (県北大会出場)
<男子バレーボール> 優勝 (県北大会出場)
<女子バレーボール> 2勝1敗 予選リーグ敗退
<男子バスケットボール> 優勝 (県北大会出場)
<女子バスケットボール> 第3位 (県北大会出場)
<剣道> 個人 1回戦惜敗
応援ありがとうございました。
支部中体連1日目 速報
<野球> ◯桃陵中 対 ●県北中 7-6 明日県北大会第3代表決定戦
<女子バレーボール> ◯県北中 対 ●月舘中 2-0 ◯県北中 対 ●霊山中 2-1
<男子バスケットボール> ◯県北中 対 ●桃陵中 60-50 ◯県北中 対 ●伊達中 59-53 明日決勝
<女子バスケットボール> ●県北中 対 ◯桃陵中 38-39 明日敗者復活戦へ
<男子ソフトテニス> ●県北中 対 ◯醸芳中 0-3 ●県北中 対 ◯梁川中 0-3
<女子ソフトテニス> ◯県北中 対 ●醸芳中 3-0 ◯県北中 対 ●桃陵中 3-0
準決勝 ◯県北中 対 ●伊達中 2-0
決 勝 ◯県北中 対 ●梁川中 2-0 優 勝
<男子卓球> ●県北中 対 梁川中 0-3 ◯県北中 対 醸芳中 3-1
●県北中 対 松陽中 0-3
<女子卓球> ◯県北中 対 梁川中 3-1 ◯県北中 対 松陽中 3-2
◯県北中 対 桃陵中 3-1
<剣道> 個人戦 1回戦 惜敗
<女子バレーボール> ◯県北中 対 ●月舘中 2-0 ◯県北中 対 ●霊山中 2-1
<男子バスケットボール> ◯県北中 対 ●桃陵中 60-50 ◯県北中 対 ●伊達中 59-53 明日決勝
<女子バスケットボール> ●県北中 対 ◯桃陵中 38-39 明日敗者復活戦へ
<男子ソフトテニス> ●県北中 対 ◯醸芳中 0-3 ●県北中 対 ◯梁川中 0-3
<女子ソフトテニス> ◯県北中 対 ●醸芳中 3-0 ◯県北中 対 ●桃陵中 3-0
準決勝 ◯県北中 対 ●伊達中 2-0
決 勝 ◯県北中 対 ●梁川中 2-0 優 勝
<男子卓球> ●県北中 対 梁川中 0-3 ◯県北中 対 醸芳中 3-1
●県北中 対 松陽中 0-3
<女子卓球> ◯県北中 対 梁川中 3-1 ◯県北中 対 松陽中 3-2
◯県北中 対 桃陵中 3-1
<剣道> 個人戦 1回戦 惜敗
進路通信『My Course』12
中体連新人戦壮行会
本日、支部中体連新人戦選手壮行会が行われました。各部の決意表明のあと、引退した3年生から心温まる激励の言葉がありました。そのあと応援団による全体応援がありました。3年生にとっては、これが最後の応援となり、凜々しく、いつも以上に気合いのこもった応援となりました。全校生が息を合わせ、心底からこれっきりの大きな声を出して応援している姿から、生徒達のさわやかさ、ひたむきさが伝わってきて、とても感動しました。3年生が引退した後、1、2年生の新体制でスタートして3カ月。1、2年生がどんな活躍を見せてくれるのかとても楽しみです。大会は、9月26日(火)、27日(水)の二日間行われます。各競技の日程や会場については、学校だよりをご覧ください。
生徒会選挙
本日、平成29年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。今年度は、11名の生徒が積極的に立候補してくれました。会長と副会長は、定数と同数であったために、無投票で当選となりました。立候補した生徒達は、県北中学校をもっともっとよくしたいという思いを堂々と演説してくれました。投票の結果は、明日のお昼の放送で発表されます。
コミュニティ・スクール委員授業参観
コミュニティ・スクール委員の方々に、生徒の受業の様子を見ていただきました。「とても落ち着いた雰囲気で一生懸命勉強していますね」とお褒めの言葉をいただきました。授業参観の後は、「これからの部活動の在り方」について熟議を行いました。部活動については、どの中学校でも生徒数の減少とともに行き詰まるケースが見られ、学校課題の一つとなっています。地域の方々の理解と協力を得ながら、本校の部活動の在り方についても今後考えていきたいと思います。
みんなで食べる 国見の日
毎月19日は、「みんなで食べる 国見の日」です。家族みんなで食べると会話をしながら楽しい食事の時間を過ごせます。今日の給食では、国見町食卓図鑑から「かぼちゃの鶏そぼろあんかけ」をいただきました。あんかけにすると、野菜そのものに味つけをしなくても大変おいしくいただけます。ご家庭でも、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
学校の連絡先
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)
QRコード
アクセスカウンター
6
7
2
8
8
4