日誌

日誌

『卒業式前日』

明日3月13日(水)は、本校の第69回卒業証書授与式です。1,2年生が一生懸命に会場の準備に取り組み、先ほど終わりました。インフルエンザ罹患者がやや多く心配ではありますが、これまで立派な中学校生活を送ってきた3年生にふさわしい式になるよう心を込めて行いたいと思います。出席される保護者の皆様、ご来賓、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。

『第2回生徒会総会』

2月20日(水)今年度2回目の生徒会総会が行われました。9月の選挙で選出された1,2年生の生徒会本部役員が中心となり、各専門委員会や部活動の代表者と話合いを重ねながら準備してきました。議長の的確な進行のもと、活動報告の内容に対して積極的に質問が出され、活発な総会になりました。教頭先生からも、「話し手、聞き手、どちらも素晴らしい態度の総会でした」と講評がありました。準備・運営にかかわった皆さん、お疲れさまでした。また、ありがとうございました。

『3年生を送る会』

2月20日(水)、生徒会総会に引き続き、3年生を送る会が行われました。各部活動の1,2年生から、3年生にメッセージが送られ、ほのぼのとした雰囲気の中で進められました。応援団からの熱いエールが3年生に送られ、いよいよ卒業が間近に迫ってきたのを実感しました。各部からのメッセージや代表生徒のあいさつは心がこもっていて、気温以上にあたたかい会となりました。

『道徳科の研究授業』

2月6日(水)5校時に「特別の教科 道徳」の研究授業がありました。使った資料は「ふくしま道徳教育資料集 第2集」にある「この町のために」という読み物資料です。県北中の写真が掲載されているので、生徒たちは興味をもって読んでいました。震災から間もなく8年になります。震災の教訓を引き継ぎながら、世のため人のために「自分には何ができるかなあ」と考える機会になりました。

『第1回健康教室』

2月6日(水)6校時に1年生を対象にした「健康教室」が実施されました。講師の先生から「愛されなければ人間の赤ちゃんは1年も生きることができない」というお話があり、改めて家族への感謝の思いや命の尊さを感じることができました。第2回健康教室は2月18日(月)に行われます。

『インフルエンザ蔓延防止のための部活動中止について』

各学校でインフルエンザが流行し、全都道府県で警戒レベルを超えています。本校においても欠席者・早退者が増加傾向にあります。感染拡大防止のために本日と土曜日,日曜日の部活動を原則中止とします。なお,土日に大会がある男女ソフトテニス部と男女卓球部は除きます。 (卓球部は昼休みにミーティングを行うため本日は放課後の活動はなしです。) 以上のように本日は男女ソフトテニス部を除く生徒は15:00完全下校となります。保護者の皆様にはご理解いただきますとともにご家庭でもインフルエンザの感染防止につきましてご協力くださりますようお願いいたします。

国見町立県北中学校長 梅宮 賢

『全国いじめ問題子供サミット』

1月26日(土)、文部科学省で開催された「全国いじめ問題子供サミット」に福島県代表として参加してきました。午前中は、ポスターセッションにより、各参加校の取組内容を理解し、午後は「いじめを見たり聞いたりしたらどうすればよいか。」「いじめのSOSをどのように受け止めるとよいか。」と大きく2つのテーマを設定し、グループ協議を行いました。生徒会代表1名の参加ではありましたが、文部科学大臣のあいさつ、元AKB高橋みなみさんとの交流もあり、いじめについて深く考え、本校の取組を見直すにあたり、刺激を受けて帰ってきました。

『第3学期始業式』

平成31年1月8日(火)、平成最後の年を迎え、3学期の始業式が行われました。冬休み中も、大きな事故がなく、清々しいスタートが切れたと思います。今年の干支は「己亥」です。内なる充実、すなわち「心の成長」を目指すにふさわしい年だと言われています。今年も、目標に向かって猪突猛進し、健康な一年になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

『あつかし山ビッグツリー点灯式』『キャンドルパーティー』

12月23日(祝)15:00よりキャンドルに点火され、「明日へ。復興・きずなイルミネーション実行委員会」主催の標記イベントが行われました。本校美術部が協力し、イベントを盛り上げました。来場いただいた皆様、ありがとうございました。新聞等で報道されたとおり、「明日へのイルミネーション」は、11月23日に開始し、町内各所で輝きを放っています。「あつかし山ビッグツリー」とともに1月4日まで点灯するとのことですので、年末年始に帰省された方々や、通りかかった方々にもご覧いただき、一緒に楽しんでいただきたいと思います。

『第2学期終業式』

12月21日(金)2学期終業式を迎えることができました。大会やコンクール、学校行事がたくさんあり、忙しくも充実した2学期でした。1年生と3年生の代表者による作文発表と、計算コンテストと各種大会の表彰披露が併せて行われ、締めくくりにふさわしい終業式となりました。生徒たちは終業式においても、壇上で話す人の目を見て、きちんと話を聴いていて、成長を感じました。保護者の皆様、地域の皆様には、今年1年たいへんお世話になりました。3学期(2019年)もどうぞよろしくお願いします。

『柔道の授業』

 12月10日(月)の週から保健体育の柔道の授業が始まりました。白い柔道着に身を包み、柏葉体育館に敷かれた畳の上で授業が展開されています。また、柔道の授業にはスポ少の先生が協力してくださっています。受け身の基本動作や礼儀作法、武道に対する心構えなど、生徒は熱心に取り組んでいます。その姿がとても凛々しく感じました。柔道の授業は1月前半まで続きます。

 

『幼稚園訪問』

12月5日(水)、家庭科の授業において幼稚園訪問が始まりました。2年生が、町内のくにみ幼稚園を訪問し、保育の一部を経験しています。これまでに、手作りのおもちゃなどを作成して、準備してきました。幼稚園の先生方のご苦労を実感したり、園児の喜んだ顔を見て喜びを感じたりしています。この日は2年3組が訪問しました。6日(木)に1組、7日(金)に2組が訪問します。