2021年6月の記事一覧
親子講演会・PТA学年懇談会
〇 6月26日(土)、多くの保護者の皆さまにもご参加いただき親子講演会とPТA学年懇談会が
開催されました。
ご講演いただきました野口まゆみ様、山﨑有理子様、加藤竜哉様、ありがとうございました。
第3学年だより 第12号
個性あふれる学級新聞
〇 各学級の報道委員が学級新聞を完成させました。
今回は中体連特集のようです。
個性的なタイトルの新聞もあり、楽しく読ませてもらいました。
【1年1組 頑張った新聞】 【1年2組 学級新聞】
【2年1組 2年1組新聞】 【2年2組 報道新聞】
【3年1組 中体連新聞】 【3年2組 三年二組新聞】
【3年3組 にじいろ新聞】
県吹奏楽コンクール県北支部大会に向けて
〇 来月に迫った県吹奏楽コンクール県北支部大会に向けて、練習に熱が入ってきました。
多くの新入部員が加わり、演奏にかなり迫力が増したてきた印象です。
楽器に触れて間もない部員もいますが、精一杯の演奏を披露してほしいと思います。
第1学年だよりNo.13
テストは終わってからこそが大切
〇 早くも昨日実施された期末テストの答案返却が始まりました。
結果に一喜一憂している1・2年生の姿を見て、自分自身の中学・高校時代を懐かしく思い出
しました。
一方、3年生はというと、静かに答案を受け取り、真剣な態度で間違えた問題を確認し、教科
担当の「テストについての総括」に耳を傾けていました。3年生の多くが「受験モード」に入
ったことを感じました。まさに、「夏を制する者は受験を制する」という雰囲気でした。
学校全体で3年生の進路実現に向けて支援して参りたいと思います。
生徒会専門委員会
〇 本日は第1学期の期末テストが行われました。
みんな真剣に取り組んでいました。学習の成果が結果につながることを期待しています。
テストは終了後にどのように有効活用するかが大切です。自分の弱点を知り、克服に向けた
着実な取組につなげてほしいと思います。
また、期末テスト終了後、第3回生徒会専門委員会が行われました。
各委員会の役員を中心に、6月の反省と7・8月の活動計画の確認を行いました。
授業風景
〇 2学年技術科では、生物育成の技術を学ぶために「サツマイモ」の栽培を始めました。
栽培を通して植物の生育条件を学びながら、植物を管理する力を育てることがねらいです。
美味しいサツマイモに育つよう、愛情をこめて管理してほしいと思います。
R3学校だより第7号
第1学年だよりNo.12
第11号 第3学年だより
中体連総合大会県北地区予選会第2日
〇 二本松市城山体育館で行われた卓球競技を見てきました。
本校の女子卓球部は団体戦予選リーグ3位となったものの、県大会出場は叶いませんでした。
しかし、チーム一丸となってプレーする素晴らしい姿を見ることができました。
〇 その後、城山庭球場のソフトテニスに向かうと表彰式が行われていました。
本校ソフトテニス部の選手は、名前を呼ばれるとしっかりと返事をして賞状
を受け取っていました。さすが県中生だと感心させられました。
中体連総合大会県北地区予選会
〇 本日から中体連総合大会県北地区予選会が始まりました。
男子バレーボール部は渡利中、福島四中に惜敗しましたが、ミスをしたチームメイトを
励ます姿や試合後のスポーツマンらしいあいさつ、そしてキャプテンが審判に丁寧に御
礼とあいさつをする姿が実にさわやかでした。素晴らしいチームでした。
第1学年だよりNo.11
第3学年だより 第10号
職場体験学習に向けて
〇2学年では7月7日(水)・8日(木)に予定している職場体験学習に向けて、
自分のプロフィールや質問したいことについてグループごとにまとめていました。
本校生徒の受け入れをご快諾いただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
たくさんのスター(星)が輝き始めました。
〇生徒会が設置したボードに、あっという間に数多くの星が輝き始めました。
みんなでつくるあいさつのスター
〇心のこもった「あいさつ」は本校の「守るべき伝統」のひとつです。
生徒会では、生徒昇降口前のホールに「みんなでつくるあいさつのスター」ボードを設置しました。
3学年総合的な学習の時間
〇3学年の総合的な学習の時間では、「国見と歩む」をテーマとして探究的な学習を進めています。
昨日は、公営塾「ハル」のスタッフ4名にお越しいただき、学習を進めるにあたってのアドバイスを
いただきました。
第3学年だより 第9号
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)