日誌
日誌
総仕上げの3学期が始まりました。
明けましておめでとうございます。ご家族おそろいで輝かしい新年を迎えたことと思います。今年の正月は、天気もよくて、大変穏やかなお正月だったのではないでしょうか。
さて、2016年の幕明けとともに、第3学期が始まりました。3学期は学年の総仕上げの学期で、各学年のラストステージとなります。1学期、2学期で積み上げてきたことを基にして、3月には「充実した1年であった」「このクラスで1年間過ごすことができてよかった」と思えるような学期にしてほしいと思います。
1年生は、4月からは、新入生に「先輩」と呼ばれる立場になります。「先輩」と呼ばれても恥ずかしくない「先輩」になるように一人一人が努力してほしいと思います。そのためには、自分のことは自分でできる人、そして、他の人への気遣いや思いやりのある行動をとれる人にならなければなりません。ぜひ、後輩から信頼され、よき相談相手となれる先輩になって下さい。
2年生は、4月からは、県北中学校の牽引車として頑張らなければなりません。学年だより「虹」にも書いてありましたがTPO(時と場をわきまえて行動すること)を意識しながら、最高学年としてふさわしい力をこの学期で蓄えてほしいと思います。そして、3月11日の卒業式には、3年生を立派に送り出してほしいと思います。
3年生は、まずは、それぞれが希望する進路の実現です。今は、苦しい時期です。誰もが通る道です。ぜひ、自分の力を信じて、自分に鞭打って乗り越えてほしいと思います。先生方も1,2年生も応援していますので、全員が志望校に合格できるように頑張ってほしいと思います。そして、それと同時に義務教育もあと44日で終わりです。自立した人間(あいさつと自己選択・自己決定・自己責任)として確かな一歩を踏み出せるように残された日々努力してほしいと思います。
各学年それぞれ目標は異なりますが、その目標を達成するためには、緊張感を持って学校生活を送る必要があります。その場、その時に何をなすべきか、何ができるのかを常に考えながら学校生活を送ってほしいと思います。新しい年にあたり、それぞれが新年の志を持ったことと思いますが、新たに掲げた目標・決意を忘れることなく、期間の短い3学期ですが、力を合わせて頑張りましょう。 (校長式辞より)
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、2016年の幕明けとともに、第3学期が始まりました。3学期は学年の総仕上げの学期で、各学年のラストステージとなります。1学期、2学期で積み上げてきたことを基にして、3月には「充実した1年であった」「このクラスで1年間過ごすことができてよかった」と思えるような学期にしてほしいと思います。
1年生は、4月からは、新入生に「先輩」と呼ばれる立場になります。「先輩」と呼ばれても恥ずかしくない「先輩」になるように一人一人が努力してほしいと思います。そのためには、自分のことは自分でできる人、そして、他の人への気遣いや思いやりのある行動をとれる人にならなければなりません。ぜひ、後輩から信頼され、よき相談相手となれる先輩になって下さい。
2年生は、4月からは、県北中学校の牽引車として頑張らなければなりません。学年だより「虹」にも書いてありましたがTPO(時と場をわきまえて行動すること)を意識しながら、最高学年としてふさわしい力をこの学期で蓄えてほしいと思います。そして、3月11日の卒業式には、3年生を立派に送り出してほしいと思います。
3年生は、まずは、それぞれが希望する進路の実現です。今は、苦しい時期です。誰もが通る道です。ぜひ、自分の力を信じて、自分に鞭打って乗り越えてほしいと思います。先生方も1,2年生も応援していますので、全員が志望校に合格できるように頑張ってほしいと思います。そして、それと同時に義務教育もあと44日で終わりです。自立した人間(あいさつと自己選択・自己決定・自己責任)として確かな一歩を踏み出せるように残された日々努力してほしいと思います。
各学年それぞれ目標は異なりますが、その目標を達成するためには、緊張感を持って学校生活を送る必要があります。その場、その時に何をなすべきか、何ができるのかを常に考えながら学校生活を送ってほしいと思います。新しい年にあたり、それぞれが新年の志を持ったことと思いますが、新たに掲げた目標・決意を忘れることなく、期間の短い3学期ですが、力を合わせて頑張りましょう。 (校長式辞より)
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
書き初めの練習(1年生)
国語の授業で書き初めの練習に取り組んでいます。昨年同様,今年も学校支援地域ボランティアの皆さんにお出でいただいています。高橋良一先生始め,5名のボランティアの方々に来ていただいて,行書『無限の力』を書きました。行書の文字を書くのは2回目ですが,楷書とは違う筆順や筆の運びに苦労する生徒が多く,思いのほか時間がかかってしまいました。今回教えていただいたことを参考にして,立派な作品を書き上げられるように,冬休みにじっくり書き初めに取り組んでください。
ダンス発表会開催中です。
ダンス発表会もいよいよ後半戦に入りました。今日は、3年生の「あなたの心に五郎丸」「邪我離呼(ジャガバター)」「相棒season3 スイート学園特命係」の3つのグループが発表しました。後輩からも熱い声援が沸き起こっていました。3年生にとっては、受験勉強の合間のちょっとした息抜きになったかもしれませんね・・・?明日からは、1年生が登場します。
租税教室を実施しました。(3年生)
本日、町税務課の職員の方にお出でいただき、3年生対象の租税教室を実施しました。日本国民としての義務である税について、租税の役割や納税制度の仕組みなどを教えていただきました。人々の暮らしを支えるために、大切な役割を果たす税についての関心が高まったようです。
調理実習を行いました。(1年生)
1年生が、家庭科で調理実習を行いました。班ごとに分かれて、「さけのムニエル」「温野菜サラダ」を作りました。お互いに協力しながら、手際よく作業を進めることができたようです。肝心の味のほうはどうだったでしょうか?きっとおいしくできたことでしょう。これを機に、家でも時間がある時には、お手伝いも兼ねてぜひ料理を作ってみましょう。
学校の連絡先
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)
QRコード
アクセスカウンター
6
7
1
1
5
0