日誌

日誌

避難訓練を行いました。

  本日、第1回の避難訓練を行いました。一番の目的は、避難経路の確認です。本日は、地震発生から2階の理科室で火災が発生したという想定で行いました。避難完了までの目標時間は3分30秒に設定していましたが、2分48秒で避難完了することができました。避難後、3年生の代表生徒が初期消火訓練を行いました。最後に、伊達消防西分署の方から全体指導をいただきました。
  

中体連陸上競技県北地区予選会

  17日、18日の2日間、とうほう・みんなのスタジアムで中体連陸上競技大会県北地区予選会が行われました。本校からは、特設陸上部の29名が出場しました。本校の代表選手は、自己記録更新を目標に練習の成果を十分に発揮することができました。選手はもちろん、応援や補助役員として参加した生徒にも大きな拍手を送りたいです。入賞種目は、次のとおりです。
○男子2・3年1500m  第1位(県大会出場)
○男子共通200m     第5位(県大会出場)
○男子1年1500m    第6位(県大会出場)
○男子共通砲丸投     第7位  
○女子共通砲丸投     第5位(県大会出場)

1,2年学習旅行

  好天に恵まれた昨日、1、2年生が学習旅行に出かけました。1年生は、世界遺産に登録された平泉町に出かけ、中尊寺や毛越寺、文化遺産センターの見学をしてきました。また、平泉は、歴史的にも国見町と縁の深いことから、文化遺産センターでは、プレゼンテーションを通して、国見町のPR活動をしてきました。2年生は、政令指定都市でもある仙台市に出かけました。実行委員会で考えたスローガンは「仙台で新発見し、国見町に生かそう」です。大都市での新しい発見や班別フィールドワークを通して、互いに協力することの大切さを再確認したようです。

あいさつ運動

    今朝は、福島北警察署桑折分庁舎、桑折地区防犯指導隊、少年警察ボランティア桑折方部の方々のご協力をいただき、本校の生徒会執行部が合同であいさつ運動を行いました。併せて、「自転車の盗難防止」や「ならぬことはならぬものです」についても、ポケットティッシュやチラシを配布しながら呼びかけていただきました。

熊本地震義援金を届けました。

 熊本地震から1ケ月。熊本では、ようやく学校が再開されました。しかし、多くの住宅が被災し、避難生活を送っている方もまだ多いようです。そんな熊本の人たちに「恩返しをしたい」「少しでも役に立ちたい」との思いで、生徒会が募金活動を行いました。本日、福島民友新聞社に委託し、日本赤十字福島支社を通して、熊本の人たちに届けてもらうことにしました。募金の総額は、51,284円でした。心のこもった募金、ありがとうございました。