日誌

日誌

救急救命講座(保健委員会)

 今日は、生徒会の各専門委員会がありました。保健委員会では、伊達地方消防署西分署の署員の方を講師にお迎えし、救急救命講座を行いました。生徒達は、心肺蘇生やAEDの使い方を教えていただきました。1,2年生は、はじめてなので少し恥ずかしそうにやっていました。人の命を救うときには、恥ずかしいなんて言っていられないので、いざという時は、今日学んだことを積極的に活かしてほしいと思います。

租税教室(3年生)

   福島税務署の職員の方にお出でいただき、3年生対象の租税教室を実施しました。租税の役割などを教えていただき、人々の暮らしを支えるために、大切な役割を果たしていることに気付いたようです。

書き初めの練習

 1年生が今年も学校支援地域ボランティアの皆さんにお世話になり、書き初めの練習に取り組んでいます。行書で『高い理想』と書いています。行書は、楷書とは違う筆順や筆の運びになるので思いのほか時間がかかってしまいます。今回教えていただいたことを参考にして、立派な作品を書き上げられるように、冬休みにじっくり書き初めに取り組んでほしいと思います。    

ダンス発表会開催中

  今日は、1年3組の「にんじん」「岡崎マジョリティ」の2グループが発表しました。お昼の放送で自分たちのダンスのPRをした後、いざ出陣となります。見ている生徒達も自然に体を動かしたくなって踊りはじめる生徒もおり、毎日盛り上がっています。来週からは、いよいよ男子の登場です。

幼稚園訪問

  2年生が3回(クラスごと)に分けて、幼稚園を訪問します。家庭科の授業で学んだことをもとに園児との触れ合いを通して、いたわりや思いやりの心を育てることがねらいです。今日は、先陣を切って2年3組の生徒が幼稚園を訪問しました。生徒たちはあらかじめ準備した「紙芝居」「ペットボトルボウリング」「おりがみ」「パズル」などで、園児と交流しました。

自転車点検

  本日昼休みに、交通安全委員会の生徒と福島北警察署桑折分庁舎の方々による自転車点検を実施しました。サドルの高さがかなり高く設定してある自転車もありました。停止した時にバランスを崩して転倒する危険もありますので、停止した時に両足のつま先がつく程度に調整してほしいと思います。また、二重ロックについては、まだまだ意識が低いようです。自転車盗も多いようなので、ぜひ、二重ロックの習慣をつけさせたいものです。

1年調理実習

 1年生が、家庭科で調理実習を行いました。今回は「ハンバーグ」と「ブロッコリーのツナマヨソース」を作りました。お互いに協力しながら、手際よく作業を進めることができたようです。栄養教諭の先生にもアドバイスをいただいたので、きっとおいしくできたことでしょう。これを機に、家でも時間がある時には、お手伝いも兼ねてぜひ料理を作ってみましょう。

ダンス発表会再開

  三者面談が終わり、本日より ~昼休み特別開放~「ダンス発表会 in 県北中」が再開されました。今日は、2年1組女子の「水蒸気」と「ちぇるちぇるランドの娘たち」の2グループが発表を行いました。これまで、体育の授業や休み時間を利用して練習してきただけに見事なダンスを披露してくれました。体育館に集まった生徒達も手拍子を打ちながら盛り上がっていました。

ダンス発表会

  今年も、~昼休み特別開放~「ダンス発表会 in 県北中」が始まりました。体育の授業で班ごとに練習してきたダンスの発表会です。やる方も、見る方もこの発表会を楽しみにしていたことがよくわかりました。やはり、発表会という場があれば、練習にも意欲的に取り組めるのだと思います。今日は、3年3組の「コンパクトディスク Dj むすびちゃんだよ」と「ハーゲンダッツ マカデミア」の2班が発表しました。