日誌

カテゴリ:学校行事

学校だより号外(No.02) 『修学旅行』

修学旅行1日目(4月13日)

8:06 仙台駅 発 はやぶさ1号乗車

 

10:53 新函館北斗駅 着

11:30 ボロト館大沼 到着  昼食

 

 

12:50 大沼公園遊覧船乗船

 

 

14:50 函館市縄文文化センター 体験学習・見学

  

 

 

 

箏授業 〈R03.02.12〉

 本日音楽科の授業(1-2)において,高橋萩寿々先生に筝曲に関する指導をしていただきました。萩寿々先生は邦楽に造詣が深く,近隣の学校においても指導されています。本校では平成13年度から来ていただき,筝曲を中心に直接指導していただき邦楽の授業を充実させることができています。

 本日から2月22日までの間に,1・2年生の各学級を2時間ずつ指導していただきます。1年生は「さくら」をもとに,様々な奏法を学習します。2年生は「荒城の月」の演奏を通して,使われている調の違いについて学習します。

  

修学旅行事前学習講話 〈R03.02.04〉

 4月に実施予定の修学旅行3日目に,平泉町を訪れ中尊寺を見学することから,あつかし歴史館の笠松金次さんより,「国見町と平泉町とのかかわり」というテーマで講話をいただきました。笠松さんには,「中学生のみなさんに国見町のことを知ってほしい。そして国見町から離れたときに,国見町に誇りをもって自慢できる人になってほしい。」と熱く語っていただきました。

  

  

健康教室 〈R03.01.27〉

 生命誕生の経過と性の成熟について科学的認識を深め,かけがえのない存在としての命の尊さと自他の生命を大切にしようとする気持ちを深めるために,1年生を対象として標記教室が開催されました。

 講師に助産師の庵原順子先生をお迎えし,2次性徴,生殖機能と発達ののしくみや生命の誕生の課程について講義していただきました。

 自分の性を受容するとともに,異性や自他の生命を尊重しなければならないことを,子どもたちは強く意識することができました。

 1月29日(金)には,自分が生まれたときのことを思い浮かべながら,生命誕生の神秘さや命の尊さを考える時間を設けます。『家族からのメッセージ』を読み,自分の生命や存在そのものについて考える時間にしたいと思います。

  

英検対策講座 〈R03.01.13〉

1月22日(金)に実施される英語検定に向け,国見町教育委員会学校教育課主催による,英検対策講座が実施されました(もちろん無料)。本日を含め3回実施されます。受検する級に分かれ,講師の方々に合格に向けた実践的な指導をしていただきました。

また2・3年生については,国見町から検定料の半額が助成されます。

 

 

第3学期始業式 〈R03.01.08〉

令和2年度第3学期始業式が行われました。

今回は新型コロナウイルス感染拡大防止,気温低下を考慮し,各教室でテレビ放送での実施となりました。

校長先生の話,代表生徒の3学期の抱負,生徒指導主事の話を聞くことで,各生徒とも新年の目標をより明確にすることができていました。

  

  

 

 

『第70回卒業証書授与式』

3月13日(金)9:30より、第70回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、参加者を制限(卒業生・保護者・教職員のみ)し、参加者はマスク着用の上、消毒、手洗い・うがい、咳エチケット、接触禁止等を意識して行いながらの卒業式となりました。異例づくしではありましたが、2週間ぶりに学校を訪れた74名の卒業生たちは、全員が体調を万全にして、立派な態度で式に臨みました。心あたたまる式でした。開催にあたり、関係の皆様に多大なるご理解とご協力を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。卒業生の保護者の皆様には、3年間たいへんお世話になりました。

『PTA給食試食会・授業参観・学年懇談会』

2月14日(金)、標記の行事が開催されました。給食は、麦ごはん、鮭のパン粉焼き、海藻サラダ、吉野汁のメニューで、参加の皆様とおいしくいただくことができました。今年度最後の授業参観・学年懇談会にも多くの保護者の皆様の出席を賜り、お子さんの一生懸命に学ぶ姿を見ていただきました。学年懇談会では、今年度の振り返りと次年度の予定について、話をさせていただきました。令和元年度も残りわずかです。晴れやかな卒業・進級を迎えられるようご支援をお願いいたします。

『第2学期終業式』

 12月23日(月)、本日をもって、最も長い2学期が終了となります。2学期は、校内外の行事が多く、様々な場面で県中生の活躍を見ることができました。明日から冬休みに入ります。令和2年1月8日が3学期始業式になります。事故なく、健康で新学期が迎えられることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、令和元年もたいへんお世話になりました。

『第2回避難訓練』

11月5日(火)、第2回避難訓練が行われました。身を守る行動(シェイクアウト)の確認をした後、地震により3回調理室で火災が発生したとの想定で避難しました。避難開始の放送から、校庭に全員が避難し点呼が終了するまで約3分でした。台風19号による水害があったばかりです。命を守る行動や、そのために家族や友達など、一緒に過ごしている人と話し合うことの大切さを確認しました。

『くにみっ子まつり』

11月1日(金)、「くにみっ子まつり」が国見小学校で行われました。東京オリンピック・パラリンピックの応援ソング「パプリカ」に合わせて、幼・小・中の子どもたちがダンスを披露することを目指し、縦割りのグループに分かれ、一生懸命練習しました。今年も中学生は、園児・児童の様子に気を配り、みんなで楽しめるように声をかけていました。3年生による「旅立ちの日に」が体育館に響き渡ると、誰もがじっくりと聞き入っている様子でした。互いのよさを感じながら交流する一日となりました。お忙しい中、来場いただいた皆様に感謝いたします。

 

『柏葉祭』

10月20日(日)、令和最初の文化祭「柏葉祭」が行われました。各地で台風19号の爪痕が残っている中、多くのご来賓、保護者の皆様のご臨席を賜り、開催することができたこと、心より感謝申し上げます。今年は、準備の期間が短く完成度を心配する声もありましたが、展示された作品や合唱をはじめとするステージでの発表の様子を見ると、生徒の精一杯の頑張りが伝わってきました。一生懸命さは心に響くのですね。合唱コンクール最優秀賞の3年1組は、学校代表で伊達地区音楽祭に参加してきます。「何がよかった?」「どの学級がよかった?」と問われても「甲乙つけがたい」発表ばかりで困りましたが、とても清々しい気持ちになった一日でした。

『第2学期始業式』

8月21日(水)、昨年までよりも短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。大きな事故がなく、無事に2学期を迎えることができ、うれしく思います。始業式での話を聴く態度、代表生徒の発表内容、すばらしかったです。2学期は、たくさんの行事があります。保護者の皆様、地域の皆様の一層のご支援をよろしくお願いいたします。

『職場訪問』『職場体験』『プロジェクト学習』

7月9日(火)、1年生は職場訪問として国見町の行政機関を訪問し、町としての取組やまちづくりの考え方について学んできました。2年生は職場体験初日として、各事業所の皆様にお世話になり、働くことの意義を肌で感じる体験をしてきました。また、3年生はプロジェクト学習を行い、「学び」をメインテーマに、「人はなぜ学ぶのか、なぜ働くのか」を考える日となりました。それぞれの「生き方」について考えを深める機会となり、これからの学習に対するモチベーションの向上につながるものと期待しています。職場体験は明日も続きます。明日のプロジェクト学習は1年生が対象となります。お世話になった皆様に感謝いたします。

『校外学習(1,2年)』

5月24日(金)1年生は米沢へ、2年生は仙台へ、校外学習に行ってきました。どちらの学年も天候に恵まれ、見学場所や体験場所をほぼ予定通り訪問することができました。どちらも歴史のある街です。訪問先を知って、国見のよさを再発見し、来年の校外学習や修学旅行につなげようと実行委員が中心となって準備をしてきました。これから学んだことをまとめますので、出来上がりましたら保護者の皆様、地域の皆様にもご覧いただきたいと思います。

修学旅行情報8

県北中学校修学旅行隊は、全員無事に帰校しました。最終日は天気にも恵まれ、USJを満喫したあと、飛行機で伊丹空港より仙台空港へ、バスで県北中学校に午後8時10分に到着しました。計画されていた活動は予定通り行われ、充実した3日間となりました。ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

修学旅行情報6

修学旅行隊は、大阪城で集合写真を撮った後、全員無事に宿舎に到着しました。ユニバーサルスタジオジャパンを目の前にして、今日の疲れが吹っ飛び、わくわくしている様子でした。

修学旅行情報5

修学旅行隊、京都フィールドワークを終えて、すべての班が京都駅に集合しました。これからバスで大阪城に向かいます。途中、少し雨が降りましたが、活動に支障はありませんでした。

修学旅行情報3

修学旅行隊は、予定どおり奈良公園、薬師寺を訪問した後、宿舎に到着しました。現在のところ、体調も問題ありません。栄養と休養をとって、明日にそなえたいと思います。

修学旅行情報2

修学旅行隊、全員無事に京都駅に到着しました。天気は曇りです。これからバスで奈良方面に向かいます。雨が降らないよう祈ります。

『着任式』『始業式』『入学式』

4月8日(月)今年度初日は慌ただしい一日でした。新たに5名の先生方をお迎えし、着任式の中で生徒へ紹介しました。始業式では、各学級担任、部活動顧問を紹介し、その後、在校生が力を合わせて入学式の会場準備を行いました。入学式においては、新入生の返事が立派で、新しい時代のスタートにふさわしい入学式となりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

伊達支部中体連総合大会

 6月5日(火),6日(水)伊達支部中体連総合大会が開催されました。

各部とも選手たちは練習の成果を十分に発揮することができました。

 また,会場では多くの保護者や地域の皆様より,他校に負けない熱い声援をいただきました。

感謝いたします。

 なお,試合の結果は以下の通りです。

 

○野球

  1回戦は松陽・月舘中に勝利し,準決勝で伊達中に惜敗。

○バスケットボール

 男子 1回戦は梁川中に勝利し,準決勝で桃陵中に惜敗。3位決定戦で松陽中に勝利し3位。

 女子 1回戦は月舘中,準決勝は桃陵中に勝利し,決勝で松陽中に惜敗し2位。(県北大会出場)

○卓球

 男子 団体 6チーム総当たりで3勝2敗で3位。(県北大会出場)

     個人シングルス 3位が2名,ベスト8が1名。(県北大会出場)

     個人ダブルス 優勝が1組,ベスト8が2組。(県北大会出場)

 女子 団体 5チーム総当たりで2勝2敗で3位。(県北大会出場) 

     個人シングルス 2位が1名,3位が1名。(県北大会出場)

     個人ダブルス 2位が1組,3位が2組。(県北大会出場)

○バレーボール  ※男子は支部大会はなく県北大会から

 女子 予選リーグは2勝1敗で決勝トーナメント進出

     決勝トーナメントの準決勝は松陽中に勝利し,決勝で醸芳中に惜敗し2位(県北大会出場)

○ソフトテニス

 男子 団体 予選リーグ敗退

     個人ダブルス 惜敗

 女子 団体 優勝(県北大会出場) 

     個人ダブルス  優勝が1組,2位が1組,3位が1組。(県北大会出場)

○剣道

 団体 4チーム総当たりで0勝3敗で4位。(県北大会出場)

  個人 3位が1名,ベスト8位が2名。(県北大会出場)

『 平成29年度 県北中学校 離任式 』

 年度末の教職員の人事異動により、本校から校長先生を含む7名の先生方がご転出されることになりました。チーム県北を合い言葉に,県北中生のために数々の成果をあげてきただけに、7名の先生方がいらっしゃらなくなることはとても残念でなりません。先生方と共に過ごした貴重な時間を大切にして,今後も、さらにすばらしい県北中学校を築いていきたいと思います。7名の先生方、本当にありがとうございました。