お知らせ

くにみももたん広場「ハロウィンデー」ご来場ありがとうございました。

2019年11月3日 13時55分

 10月26日(土)と27日(日)に開催したハロウィンデーでは、お菓子釣りゲームや仮装しての記念撮影を楽しむ子どもたちの姿が沢山見受けられました。今年は仮装コスチュームの数が増えたり小道具が有ったりで、また違った楽しさを味わうことができたのではないでしょうか?

        

木育広場「つながる~む」で歯のお話し会

2019年7月8日 09時47分

 6月18日、「かんがる~む」「あひる~む」のサークル活動として合同で歯のお話し会を開催しました。

 今回は、12組の親子が参加し、国見町の保健師から歯の模型を使っての説明の後、親子で実習を行いました。質問コーナーでは、積極的な質問が多く寄せられ、また歯ブラシのプレゼントもあり、ママたちも大満足の様子でした。

    

くにみももたん広場で七夕祭

2019年7月7日 14時41分

 七夕は、昔中国から日本に伝わった星祭りです。ひこ星と織姫という男女の星が天の川を挟んで向かい合っていて、この二つの星が、年に一度7月7日にだけ会えるという言い伝えから始まったお祭りです。

 あいにく今夜は、雨模様のようですが、東の空にひときは明るく輝く星に願いをしてみてはいかがでしょうか。

 スタッフ手作りの大きな吹き流しと、子どもたちの短冊に込めた、それぞれの願いが叶い星のように輝く未来を祈ります。

       

国見子どもクラブ「避難訓練」

2019年6月26日 15時47分

 6月26日(水)国見子どもクラブでは、地震発生を想定しての避難訓練を実施しました。全員が校庭に避難するまでには、5分30秒の時間を要しました。先生の話をしっかり聞くこと、「お・は・し・も」の約束(お:おさない、は:走らない、し:しゃべらない、も:戻らない)を徹底して、自分の命は自分で守る力を身につけて欲しいものです。

  

「くにみキッズフェスティバル」ご来場ありがとうございました

2019年6月21日 11時41分

 開催当日は、町内外から多くの皆様にご来場頂きありがとうございました。

会場に来てくれた、お友達、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんみんな一緒に楽しい時間を過ごす事ができたでしょうか?私たちスタッフも、元気いっぱい笑顔いっぱいのお友達に、更に元気をいただきました

      

 

「くにみキッズフェスティバル」開催のお知らせ

2019年5月29日 19時14分

 今年も、道の駅国見あつかしの郷中央広場に於いて、「くにみキッズフェスティバル」を開催します!ももたんとの「サイコロじゃんけん大会」や「光の戦士ツインウェイターショー」もりっ人「バルーンショー」、そして、ママたちの癒しのひと時「ハンドマッサージ」と盛りだくさんの内容となっています。せひご家族そろってお出かけください。ももたんと一緒に待っています!!

 

くにみももたん広場「端午の節句」

2019年5月9日 18時52分

 5月の端午の節句にちなんで、くにみももたん広場ではスタッフ制作の「武者装束」で変身したお友達です!

壁面には300人以上の来場者による思い思いの「鯉のぼり」が沢山泳いでいました。

         

くにみももたん広場の「ひな祭り」

2019年3月1日 17時00分

 今年も、くにみももたん広場では、ひな祭りにちなんで「なりきりおひなさま」の衣装とひな壇を手作りしました。ご家族と一緒の記念撮影を楽しんで頂いています

              

 

くにみ幼稚園預かり保育で「子ども司書講座と子ども司書によるお話し会」

2019年3月1日 09時12分

 2月23日に「子ども司書講座」の総まとめとして、預かり保育の園児を対象に「お話し会」を開催してくれました。 

 各教室に分かれて、受講生のわらべ歌・手遊びから始まり、絵本の読み聞かせが行われました。受講生たちの真剣な取り組みに園児たちも一生懸命にお話を聞いてくれました。

 また、子ども司書の小中学生による「ペープサート」も披露してくれました。

 お兄さん、お姉さんがきてくれて園児たちは、とても楽しい時間を過ごす事ができました。また来てくださいね!

        

くにみももたん広場に「鬼」

2019年2月18日 15時34分

 2月3日の節分にちなんで、くにみももたん広場に「赤鬼」が現れました可愛らしい鬼と戯れる子どもたちの姿がありました。

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

幼児教育課の連絡先

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7  TEL 024-585-2119 / FAX 024-585-2181