新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
6年生/重い物を持ち上げるには…
2025年11月11日 19時30分11/11(火)の6年1組の5校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、力点の位置をどのようにしたら、小さい力で物を持ち上げることができるか実験を通して調べました。
4年生/伝えたいものは… ハローサミング♪
2025年11月11日 19時20分11/11(火)の4年生の5校時は、1組が音楽、2組が社会の授業でした。
1組の子どもたちは、日本の音楽と世界の音楽を比べながら、リコーダーの指づかいや音の長さなどに気を付けて演奏しました。2組の子どもたちは、福島県に古くからある物について調べて、文化財・郷土芸能・年中行事・先人に分類しながらタブレットにまとめました。
2年生/はらいは… 虫の音は…
2025年11月11日 19時10分11/11(火)の1年生の5校時は、1組が書写、2組が音楽の授業でした。
1組の子どもたちは、水筆を使って「はらい」などの書き方について確認しながら練習しました。2組の子どもたちは、いろいろな秋の虫の音の違いに気を付けながら聴いて、音に出してみました。
1年生/かん字のはなし… おはじきは…
2025年11月11日 19時00分11/11(火)の1年生の5校時は、1組が国語、2組が生活科の授業でした。
1組の子どもたちは、「かん字のはなし」を音読して、漢字の成り立ちなどに興味をもちました。2組の子どもたちは、「おはじき」や「めんこ」などの昔あそびの仕方などについて知り、みんなで遊んでみました。
花を生けていただきました!
2025年11月10日 18時00分11月10日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。
今回はコウリヤナギ、ダリア、ヒペリカム、ツバキです。伸びやかなコウリヤナギに、華麗で優雅なオレンジのダリア、かわいらしいヒペリカムの赤い実と、ツバキの濃い緑の葉とつぼみ、それぞれに生命感があふれています。いつもすばらしい花をありがとうございます。
5・6年生/「マラソン記録会」を実施!
2025年11月10日 08時30分11/6(木)の4校時に、5・6年生の「マラソン記録会」を実施しました。
子どもたちは、家族や友達の声援を受けて、自分のめあてや目標に向けて自分の力を出し切って1000mを走り切りました。
3・4年生/「マラソン記録会」を実施!
2025年11月10日 08時20分11/6(木)の3校時に、3・4年生の「マラソン記録会」を実施しました。
子どもたちは、家族や友達の声援を受けながら、自分の力を精一杯出し切って800mを走りました。
1・2年生/「マラソン記録会」を実施!
2025年11月10日 08時10分11/6(木)の2校時に、1・2年生の「マラソン記録会」を実施しました。
子どもたちは、家族や友達の声援を受けて、力いっぱい600mを走り切りました。