新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
4年生/西根堰を見学!
2025年11月25日 23時30分11月25日(火)に、4年生は「西根堰見学」に出かけてきました。
子どもたちは、取水口から西根堰をたどり、西根堰がどのように作られたかや、水門の仕組みなどについて実際に見学したり、詳しく説明を聞いたりすることを通して、理解を深めることができました。また、西根堰を掘削した跡や西根神社の資料などを見て、先人の努力や工夫などについても感じ取ることができました。
花を生けていただきました!
2025年11月25日 19時00分11月25日(火)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。
今回はユーカリユリ、スターチスです。自由奔放で柔らかなユーカリの枝葉に、凜とした紫とピンクのスターチスが立ち、つぼみと開きかけたユリの花が未来や希望を感じさせてくれます。玄関がユーカリの独特な香りと、ユリの優雅な香りであふれています。
いつもすばらしい花をありがとうございます。
4年生/あんぽ柿づくり!
2025年11月20日 23時00分11/20(木)の2・3校時に、4年生は「あんぽ柿づくり」を行いました。
子どもたちは、講師の先生の話を聞きながら、柿の皮をむいたり、ひもにかけたりしました。おいしい「あんぽ柿」ができそうです。講師や学習ボランティアの皆様、ありがとうございました。
1年生/サッカー教室!
2025年11月19日 12時00分11/19(水)の2・3校時に、1年生において「サッカー教室」を実施しました。
子どもたちは、講師の福島ユナイテッドFCの方々の指導のもと、様々な動きを通してサッカーボールに慣れ、楽しく運動することができました。
5年生/ガンプラアカデミア!
2025年11月18日 14時00分11/18(火)の5年生の3・4校時は、社会の授業でした。
子どもたちは、工業生産の学習を進めています。今日は、バンダイナムコグループから提供を受けた「ガンプラ」を組み立てました。この体験を通して、日本の工業技術の高さや、ものづくりの楽しさ、プラスチックリサイクルなどの地球環境問題にも関心を向けさせながら、学習を発展させていきます。
4年生/馬の筆順は… 学校を貸し切れたら…
2025年11月18日 13時50分11/18(火)の4年生の3校時は、1組は書写、2組は国語の授業でした。
1組の子どもたちは、「馬」の筆順と字形に気をつけて、毛筆で書く練習をしました。2組の子どもたちは、「学校を1日貸し切れたらやりたいこと」について、決められた役割を意識しながら、出された意見について話し合いました。
2年生/7の段のヒミツは… マイ・リズム♪
2025年11月18日 13時40分11/18(火)の2年生の3校時は、1組は算数、2組は音楽の授業でした。
1組の子どもたちは、7の段の九九のヒミツを見つけて、図や式に表す学習をしました。2組の子どもたちは、リズムのカードを組み合わせて、自分だけのお祭りのリズムをつくりました。
1年生/クレーン車は…
2025年11月18日 13時30分11/18(火)の2校時に、1年2組において国語の授業研究会を行いました。
子どもたちは、クレーン車の「しごと」と「つくり」について、みんなで言葉の意味を確認しながら、教科書の文章を読み取ってまとめることができました。