くにみ幼稚園からのお知らせ
交通安全教室でお世話になっている方にお礼をしました
本日、これまで交通教室でご指導をいただいた桑折分庁舎の方、そして交通安全母の会の皆さんにお礼をしました。年長組の子どもたちがお礼のメッセージボードをつくってお渡ししました。子どもたちには、これからも交通安全に気を付けて過ごしてほしいです。
JA祭りで年中児がダンスを披露しました
19日(土)に年中組の子どもたちがJA祭りの開会式でダンスを披露してきました。お家の方、そしてたくさんの地域の方が集まる中、上手にダンスを発表し、たくさんの拍手をいただきました。とても貴重な経験となりました。
味噌汁試食会を行いました
本日、食育教育の一環で、年長組の子どもたちが「味噌汁づくり」を行いました。サツマイモやダイコンを包丁を使って切る作業を体験しました。手を切らないように注意することを教えていただき、みんな慎重かつ安全にダイコン等を切ることができました。子どもたちの頑張りで具だくさんのおいしい味噌汁ができました。できた味噌汁は、年少組や年中組の子どもたちにもふるまわれ、子どもたちはお弁当と一緒にいただきました。
11月生まれの誕生会を行いました
本日、11月生まれのお友達の誕生会を行いました。みんなとても上手に「大きくなってなりたいもの」を発表することができました。お家の方からの温かいメッセージが読み上げられるとみんなとてもうれしそうでした。今日の誕生日のお楽しみは、レクおばさんとの遊びです。みんなで楽しい時間を過ごしました。
年中組の自然保育を行いました
本日、半田山自然公園で年中組の自然保育を行いました。郡山女子短期大学の柴田先生のご指導のもと、自然散策を行いました。一人一人「たんけんビンゴカード」を使って、植物や昆虫、水辺の生き物、動物の足跡を探したり、小鳥の鳴き声をきいたりしました。また、オオバコの茎を使っておおばこずもうをして遊びました。休憩タイムには、みんなでシートに座っておせんべいを食べました。秋晴れで、紅葉し始めた半田山、とても気持ちの良い最高の自然保育となりました。
カレーパーティを行いました
本日、年長児が栽培し、収穫したサツマイモを使ってカレーをつくり、みんなでいただきました。いつも食育教室でお世話になっている町食育改善委員会の方に教えていただき、年長児が玉ねぎやサツマイモの皮むきやニンジンの型どりをしてお手伝いしました。できたカレーに入ったサツマイモの甘さがおいしさを引き立てていました。普段別々に給食を食べている年中組と年長組の子どもたちは遊戯室に集まり会食しました。自分たちがつくった材料を使ったカレーは、とてもおいしかったようで、何度もおかわりをするお友達もみられました。栽培活動でお世話になったコメリの方、地域の方も一緒に参加していただき、収穫祭をみんなで楽しみました。
年長組でサッカー教室を行いました
本日、年長組が福島ユーナイテッドのスポーツクラブの後藤さんとコーチの方によるサッカー教室に参加しました。はじめにゲームをして体を温めた後、ボールキャッチやドリブル等、基本的なボールの扱い方を練習しました。はじめボールの扱いに苦労した子どもたちでしたが、少しずつ上手になり、最後はシュートをするまでになりました。2回目は、31日(木)を予定しています。次回はゲームに発展するのかとても楽しみです。
年少組で食育教室を行いました
本日、年長組で食育教室を行い、町食育改善委員の方から「正しい箸の持ち方」を教えていただきました。正しく箸を持つことができているか確認した後、実際に箸でものをつかむ練習をしました。なかなかつかめずに苦労しているお友達もいました。家でも練習をして箸を上手に使うことができるように頑張ってほしいです。
年長組がさつまいもを収穫しました
本日、年長組が育ててきたさつまいもの収穫を行いました。年少児や年中児が見守る中、年長の子どもたちが大きいさつまいもが掘り出すと大きな歓声があがりました。今年は、たくさんのさつまいもを収穫することができ、みんな大喜びでした。今日の収穫に至るまで用務員さんはじめ、地域の方に大変お世話になりました。地元の渡辺建設さんには、重機を使って固くなった畑を柔らかくしていただきました。また、地域ボランティアの方に植え付けから草取りなどをお手伝いいただきました。今日収穫したさつまいもは30日(水)のカレーパーティーでカレーの材料になります。みんなでおいしくいただき、収穫を年少組から年長組までみんなで喜びたいと思います。
年中組で食育教室を行いました
本日、年中組で食育教室を行いました。米や野菜などの食材をたくさんお持ちいただいて、子どもたちに実際にさわらせたり、臭いを嗅がせたりしてくださいました。かぼちゃやだいこん、にんじん等、普段見慣れた野菜でしたが、一人一人手に取ってじっくりながめていました。食材の中には魚もあり、子どもたちは恐る恐る手にして見ていました。普段食している野菜や魚、「ありがたくいただく気持ち」少しは感じたようです。