保育参観を行いました
2025年4月25日 11時27分今年度初めての保育参観を行いました。たくさんのお家の方においでいただき、子どもたちは大喜びでした。参観では、親子ふれあい活動を主に行いました。子どもたちは、お家の方と椅子取りゲーム、じゃんけん列車等をして楽しい時間を過ごしました。また、学級懇談会、PTA全体会も開催し今年度のPTA活動が本格的にスタートしました。保護者の皆様、今年度よろしくお願いいたします。
今年度初めての保育参観を行いました。たくさんのお家の方においでいただき、子どもたちは大喜びでした。参観では、親子ふれあい活動を主に行いました。子どもたちは、お家の方と椅子取りゲーム、じゃんけん列車等をして楽しい時間を過ごしました。また、学級懇談会、PTA全体会も開催し今年度のPTA活動が本格的にスタートしました。保護者の皆様、今年度よろしくお願いいたします。
本日、JAふくしま未来の方から子どもたちに苺の贈呈をしていただきました。例年、おいしい苺を頂戴しており、こどもたちは楽しみにしていました。大きく真っ赤な苺をいただき、子どもたちは大喜びでした。苺のあまずっぱさを味わいながら、くだものの里、国見町の良さを感じてほしいです。
本日、4月誕生日のお友達の誕生会を行いました。年少組の子どもたちは、幼稚園で初めての誕生会ということて、年少組だけで行いました。4月誕生日のお友達が一人一人紹介されると、みんなとてもうれしそうでした。先生方による年少組のお楽しみは、「お花に隠れた虫さがし」でした。年中組と年長組の誕生会では、誕生日を迎えたお友達が大きな声で名前を発表したり、将来なりたいものについて発表したりしました。お楽しみは、「はらぺこあおむし」のお話でした。
本日から新学期が始まりました。年中組と年長組の子どもたちは、一つ上の学年に進級して、新たな担任の先生方、新たな友達との出会いがありました。入園式のため、早いお帰りとなりましたが、明日からの幼稚園生活を楽しみにして帰ったようです。また、入園式があり、新たに35名の子どもたちがくにみ幼稚園に仲間入りしました。明日から元気に登園してほしいです。いよいよ明日から教育活動が始まります。一人一人の子どもたちが大きく成長するよう保育にあたっていきますので、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
本日、幼稚園と預かり保育合同の離任式を行い、転退職者の先生方とお別れをしました。式が終わり、これまでお世話になった10名の先生方をホールで見送る時は、みんな涙涙・・・でした。子どもたちには、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを持つと共に、ご指導いただいたことを忘れずに生活していってほしいです。転退職される先生方、本当にお世話になりました。先生方のこれからの益々のご活躍をご祈念申し上げます。
本日、修了式を行い、34名の年長組の子どもたちが通いなれた園舎を後にしました。年長児の子どもたちは、立派な態度で式に臨み、大きな声で思い出を発表したり、園歌を歌ったりしました。また、年中組も式に参加し、お世話になった年長組のお兄さんやお姉さんたちを祝福しました。保護者の皆様もわが子の成長した姿に感激しておられました。とても思い出に残る修了式となりました。お忙しい中、ご臨席を賜りましたご来賓の皆様に感謝申し上げます。
本日、一日早い年少組と年中組の終わりの式を行いました。式で一人一人呼名されると、みんな大きな返事をすることができました。この1年間、子どもたちは遊びやいろいろな活動に取り組んできました。子どもたちは、遊びや活動を通して新たな気づきをしたり、これまでできなかったことがたくさんできるようになったりしました。心も体も大きくなった子どもたち、年少組、年中組としての幼稚園の1年が明日で終わります。春休みが終わって一つ上の学年に進級したこどもたちに会えるのを楽しみにしています。年少組と年中組の保護者の皆様、大変お世話になりました。これまでのご支援に心より感謝申し上げます。
本日、3月生まれの誕生会を行いました。今日は、ひな祭り集会と合わせて行いました。誕生日を迎えた友達からは、「大きくなってたいもの」の発表があり、その後、お家の方からのお祝いメッセージが紹介されました。誕生日を迎えた友達は、とてもうれしそうな表情を見せていました。毎月恒例のお楽しみは、担当教師によるお雛祭りについてのお話をみんなで聞きました。みんなでひなまつりの歌を歌ってお祝いをしました。
本日、年長組の子どもたちが国見小学校へ出向き、1年生と2回目の交流をしてきました。1年生がこれまでの学習でできるようになったことを発表して年長の子どもたちに見せてくれました。縄跳び発表、音楽発表等とても上手な発表で、年長組の子どもたちは真剣な表情で発表を見聞きしていました。年長組の子どもたちは、4月から通う小学校の雰囲気を感じて、ますます入学が待ち遠しくなったようです。
本日、今年度最後の保育参観を行いました。たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちは大喜びで、親子でゲームをしたりクイズを出したりして親子活動を楽しみました。また、年少組の保護者対象に、赤井畑歯科先生より「フッ化物洗口の効果」についてお話をいただきました。PTA総会も開催され、次年度の役員選出や計画策定を行いました。PTA役員、そして保護者の皆様には今年1年本当にお世話になりました。御礼申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|