お知らせ

平成30年度 第2回国見町子ども・子育て推進会議を開催

2019年2月15日 18時49分

 2月4日(月)平成30年度第2回国見町子ども・子育て推進会議をくにみ幼稚園で開催しました。今回は、幼稚園の子どもたちの活動の様子を委員の皆様に参観していただきました。柴田会長から、「インフルエンザ流行の中ですが、次年度のことを見据えてご意見ご助言をお願いしたい。」と挨拶をいただいた後、事務局から平成30年度子ども・子育て支援事業の取り組み状況、平成31年度幼稚園、保育所の児童数と事業、子育て支援ガイドブック改訂案、第2次国見町子ども・子育て支援計画策定に係るニーズ調査について説明し、委員の皆様から大変活発なご意見ご助言を沢山頂戴致しました。今後の改善点や参考となる貴重なご意見に感謝いたします。新年度に向け、更により良い子育ての支援を充実したものにすべく反映させていきたいと考えております。

  議事録会議録.pdf

くにみももたん広場「クリスマス会」ご来場ありがとうございました

2018年12月23日 13時50分

毎年恒例の「ももたん広場クリスマス会」が12月23日に開催され、多くの親子の皆さんがご来場くださいました。子どもたち一人一人が、折り紙のサンタクロースに顔を書いてくれたクリスマスツリーは、とても素敵で作る喜びも味わえたことと思います。ももたんと触れ合ったり、宝探しゲームをしたり、また子どもたちからの質問に、本物の英語で答えてくれたサンタクロースに、プレゼントをもらって楽しい時間をみんなで過ごしました。

      

「リトルオリーブ」の皆さんありがとうございました。

2018年12月10日 11時30分

 12月8日(土)国見子どもクラブに、緊急人道支援団体「リトルオリーブこども基金」の皆さんが来てくれました。ボランティアの方達と参加者親子が一緒にマットを作成し、沢山のおもちゃを組み立て、ピカピカのおもちゃに夢中になって遊ぶ子どもたちの笑顔が溢れていました。また、英語の本の読み聞かせやチョコの宝探し、一足早いクリスマスプレゼントの絵本と手作りのカードをいただき大喜び。最後は、記念撮影をして終了しました。着ぐるみ姿のお兄さん、お姉さんとのお別れが少し寂しかった子どもたちでした。また来てくれるといいね~~

           

「ももたん広場」のクリスマス会

2018年11月28日 15時45分

今年も「くにみももたん広場」では、12月23日(日)毎年恒例のクリスマス会を開催します。

クリスマスの飾りつけや宝探しゲームで楽しんでくださいね。プレゼントも準備してお待ちしています。

「くにみももたん」と「サンタクロース」も登場しますので、ご家族そろって遊びに来てください!!

「子育ての日」イベントを開催しました

2018年11月19日 16時16分

 11月18日(日)「くにみももたん広場」と「道の駅こども木育広場 つながる~む」に於いて、子育て支援を進める県民運動事業として、「子育ての日」限定イベントを開催しました。親子で手作りのおもちゃを作成したり、ももたんと触れ合ったり、楽しく過ごす姿が見受けられました

  

「ももたん広場」ではどんぐり落としゲームを作成

  

「つながる~む」ではマスキングテープで飾りつけをして、オリジナルマラカスの作成

「くにみももたん広場」ハロウィンデーにご来場ありがとうございました。

2018年10月31日 13時52分

 10月27日から30日に開催した「くにみももたん広場」のハロウィーンでは、変身顔出しパネルやお菓子釣りゲームを楽しむ沢山の子どもたちの姿がありました。昨年より更にパワーアップした飾りつけはいかがだったでしょうか?ご来場いただいた皆様ありがとうございました

   

国見子どもクラブ「カレーの日」

2018年10月22日 16時51分

 10月22日(月)、振替休日のため一日開所となった「国見子どもクラブ」で、非常食用のアルファー米ご飯でカレーライスをいただきました。何度もおかわりをして、みんなで楽しく食べることができました給食のカレーライスとどっちが美味しかったかな?

     

「くにみももたん広場」のハロウィン

2018年10月15日 13時33分

 今年も、国見町屋内遊び場「くにみももたん広場」では季節のイベントとして、ハロウィンを開催します。

スタッフの飾りつけと、お菓子釣りゲーム、変身顔出しパネルで盛り上がりましょう!

みなさんのご来場をお待ちしています

こども木育広場「つながる~む」入場者5万人を達成!

2018年10月15日 13時02分

 平成29年5月3日、道の駅あつかしの郷にグランドオープンした、こども木育広場「つながる~む」の入場者が5万人となり、記念のセレモニーを開催しました。5万人目の鈴木波瑠さん1歳に太田町長より認定証と記念品が贈呈され、5万1人目の高橋はれ野さんと花さん、4万9千9百9十9人目の菊地陸さんにも記念品が贈呈されました。

 5万人目の鈴木さんは、なんと30回以上もサークル活動や講習会にも参加されているとの事!リピーターの方や遠方からご来場頂いた親子の方々本当にありがとうございました。これからも、沢山沢山利用してくださいね!!

 

                           

カレンダー

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

幼児教育課の連絡先

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7  TEL 024-585-2119 / FAX 024-585-2181