「くにみももたん広場」・こども木育広場「つながる~む」利用再開のお知らせ
2021年9月27日 09時30分新型コロナウィルス感染拡大のため一時閉館しておりました「くにみももたん広場」およびこども木育広場「つながる~む」の利用を令和3年9月27日(月)から再開いたします。
引き続き基本的な感染症対策にご協力頂き、決まりをまもって楽しくご利用ください。
国見町教育委員会教育施設課です。
こちらのページでは、
☆国見町の子育て支援
☆くにみ幼稚園預かり保育
☆国見子どもクラブ
☆くにみももたん広場
☆国見町地域子育て支援センター「つながる~む」
の情報をお伝えします。
新型コロナウィルス感染拡大のため一時閉館しておりました「くにみももたん広場」およびこども木育広場「つながる~む」の利用を令和3年9月27日(月)から再開いたします。
引き続き基本的な感染症対策にご協力頂き、決まりをまもって楽しくご利用ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため「くにみももたん広場」・こども木育広場「つながる~む」を令和3年9月12日まで臨時休業とさせて頂いておりましたが、福島県の新型コロナウィルス感染症非常事態宣言の延長に伴い、令和3年9月26日(日)まで休業期間を延長いたします。
皆様には引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
保護者が仕事等により病気回復期のお子さんを家庭で保育できない場合に、専用の施設で一時的にお預かりする病後児保育事業を令和3年9月より開始しました。
「具合は良くなってきたけれど、まだ保育所や幼稚園にいかせるのは心配…」「もう少し保育所を休ませたいけれど、仕事が休めない…」など、自宅で保育ができない時にご利用ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため「くにみももたん広場」・こども木育広場「つながる~む」を令和3年8月31日まで臨時休業とさせて頂いておりましたが、福島県の新型コロナウィルス感染症非常事態宣言の延長に伴い、令和3年9月12日(日)まで休業期間を延長いたします。
皆様には引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
幼稚園預かり保育では、レクおばさんに来ていただきました。
年長さんは、以前幼稚園での活動でレクおばさんに来ていただいたことを覚えていたようで、
質問にも元気に答えていました。
年長、年中、年少それぞれで楽しく活動ができました。
左:年長さん 「おーちた落ちた、何が落ちた?りんご!」と、りんごをキャッチするポーズ!
右:年中さん 「おーちた落ちた、何が落ちた?かみなり!」と、おへそを隠して「キャー!」
年少さん 歌に合わせて、首が長いキリンになりました。ほかにも
ゾウやうさぎなど、たくさんの動物になりました。
新型コロナウイルスデルタ株の全国での急激な感染拡大をうけ、「くにみももたん広場」・こども木育広場「つながる~む」は、令和3年8月7日(土)~令和3年8月31日(火)までの間、臨時休業とします。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
今年もももたん広場では、賑やかな七夕飾りで皆さまをお待ちしています。
また、ご来場の皆さまに願い事を短冊に書いて頂き、綺麗に飾って頂きました。
どちらも旧暦七夕(8月14日)頃まで展示していますので、ぜひ遊びに来てください
令和3年2月13日発災の福島県沖地震による災害復旧工事に伴い、令和3年7月11日(日)~令和3年7月15日(木)までの間、こども木育広場「つながる~む」は臨時休館とします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
道の駅国見あつかしの郷の災害復旧工事に伴い、令和3年6月22日(火)~令和3年6月24日(木)までの間、こども木育広場「つながる~む」は臨時休館とします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウィルス感染拡大のため一時閉館しておりました「くにみももたん広場」およびこども木育広場「つながる~む」の利用を令和3年6月1日(火)から再開いたします。
引き続き基本的な感染症対策にご協力頂き、決まりをまもって楽しくご利用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|