お知らせ

人形劇を鑑賞しました

2022年8月2日 16時00分

預かり保育にサークルエプロンの方が来てくださり、人形劇を鑑賞しました。
「こぶたぬきつねこ」などの歌に合わせて登場する動物に子どもたちは大喜び。
最後の「さんぽ」では、となりのトトロのキャラクターたちも登場したり、楽しい時間を過ごしました。

  

 

こども木育広場つながる~む臨時休所のお知らせ

2022年8月2日 09時30分
連絡事項

こども木育広場つながる~むは、メンテナンスに伴い、令和4年8月3日(水)午後を臨時休所とさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

放課後子どもクラブで「人権教室」を開催しました!

2022年8月1日 16時36分
今日の出来事

 7月25日(月)放課後子どもクラブにおいて「人権教室」を開催しました。

 人権擁護委員の方々からあいさつをいただいた後、「人権」とは何か、またそれを守るために人権擁護委員がどんな活動をしているのかなどのお話をしていただきました。最後にDVDを視聴し、仲間外れにされた人の気持ちや、相手のことを思いやることの大切さを一緒に考えました。

くにみももたん広場の七夕飾り

2022年7月13日 10時01分
今日の出来事

今年もももたん広場では、賑やかな七夕飾りで皆さまをお待ちしています。
また、ご来場の皆さまに願い事を短冊に書いて頂き、綺麗に飾って頂きました。
どちらもお盆(8月14日)頃まで展示していますので、ぜひ遊びに来てください!

七夕1七夕2七夕3

七夕4七夕5七夕6

預かり保育で避難訓練を実施しました

2022年7月4日 08時35分

6月30日(木)、くにみ幼稚園預かり保育で地震を想定した避難訓練を実施しました。地震が起きたことを知らせるとすぐにテーブルの下に身を隠す子どもたち。外に出る時は帽子をかぶり並んで避難しました。夕方の暑い中でしたが、副園長先生のお話をきちんと聞き、①早歩きする②おしゃべりしないことを約束した子どもたちでした。
今後も避難訓練を実施し、災害に備えたいと思います。

テーブルの下に隠れる子どもたち外へ避難します先生のお話を聞く子どもたち

「くにみももたん広場」および「こども木育広場つながる~む」の利用制限を緩和します

2022年6月8日 17時26分
今日の出来事

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、『くにみももたん広場』および『こども木育広場つながる~む』の両施設は福島圏域在住の方のみのご利用に限らせて頂いておりましたが、令和4年6月13日(月)より利用制限を緩和いたします。
両施設とも基本的な感染対策を徹底し、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
制限緩和の内容は、下記より国見町ホームページで詳細をご確認ください。

https://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/14/13114.html

保育所・幼稚園でボランティアによる奉仕活動

2022年6月7日 09時07分
今日の出来事

ボランティアによる奉仕活動が6月4日(土)、藤田保育所・くにみ幼稚園で行われ、園庭の除草や花壇への花苗植えが行われました。
奉仕活動は、伊達市に本社のあるアサヒ電子(株)が5年前から地域への社会貢献活動として行っているもので、この日は総勢100人が参加し、多くの社員の方が子どもたちのために除草作業などに取り組んでいただきました。
きれいになった園庭や花壇の花のおかげで、子どもたちは今日も元気に遊んだりして過ごしています。
ありがとうございました。

「くにみももたん広場」および「こども木育広場つながる~む」のご利用について

2022年5月13日 17時00分

 「くにみももたん広場」では令和4年5月15日(日)まで国見町民限定のご利用、「こども木育広場つながる~む」は臨時休所とさせて頂いておりましたが、令和4年5月16(月)から両施設とも『国見町・桑折町・川俣町・伊達市・福島市・二本松市・本宮市・大玉村・飯舘村』の9市町村に在住の方にご利用頂けるようになります。

基本的な感染症対策を徹底し、楽しく安全にご利用頂けるように努めてまいりますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

チラシ

共同募金会から書籍等を寄贈いただきました

2022年4月27日 14時00分

令和4年4月25日(月)に、福島県共同募金会様から絵本、児童書、玩具などを国見子どもクラブへ寄贈頂きました。当日は共同募金会窓口である国見町社会福祉協議会の寺島長司会長から子どもたちへ物品が手渡されました。大切に使用させて頂きます。

書籍等

手渡される物品

横一列

くにみももたん広場の端午の節句

2022年4月26日 14時00分

くにみももたん広場では、4月15日から5月8日までの期間中、こどもの日撮影ブースを設置し皆様をお待ちしています。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間は国見町在住の方のみのご利用となりますが、少しでも皆様に楽しんでいただけるよう趣向を凝らしています。今後も感染防止対策にご協力頂き、楽しくご利用ください。

鎧武者1

鎧武者2

鎧武者3

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

幼児教育課の連絡先

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7  TEL 024-585-2119 / FAX 024-585-2181