生涯学習課は、国見町観月台文化センター(国見町公民館)にて、
公民館、図書館、生涯学習推進、はたちの成人のつどい、各種スポーツ振興、
施設運営管理、芸術文化振興などの事業・業務を担当しています。
国見町観月台文化センターHP http://www.town.kunimi.fukushima.jp/kangetsudai/
お知らせ
生涯学習課より
平成28年度町民プールオープニングセレモニー
夏恒例の町民プールが開設いたしました。開設前にも関わらず、多くの児童が受付前に並んでいました。
オープニングセレモニーでは国見小学校児童代表者2名がプール開き宣言をしました。
オープニングセレモニー後はプールの中で活発に楽しんでいました。
町民プールの開設期間は8月24日までとなっておりますので、夏休みの思い出に多くの方の利用をお待ちしています!
国見っ子わんぱく広場「野外体験活動」
公民館事業「国見っ子わんぱく広場」は、夏休みの野外体験活動として、いわきアクアマリンふくしまへ行きました。
大型バス2台を貸し切り、児童68人、指導員17人、総勢85人で出発しました。
アクアマリンの震災復興の活動、水族館内の見学、楽しい昼食、そして最後は蛇の目ビーチで生き物探しを行いました。充実した夏休みの初日の活動でした。
大型バス2台を貸し切り、児童68人、指導員17人、総勢85人で出発しました。
アクアマリンの震災復興の活動、水族館内の見学、楽しい昼食、そして最後は蛇の目ビーチで生き物探しを行いました。充実した夏休みの初日の活動でした。
町民ハイキング「早稲沢」
町民ハイキングは参加者23名、講師2名、引率2名の27名で北塩原村にある早稲沢に行ってきました。
天候が心配されましたが、天気は小雨のち晴れとハイキング日和となりました。
講師の丁寧な説明に参加者は耳を傾け、早稲沢の大自然を感じていました。
天候が心配されましたが、天気は小雨のち晴れとハイキング日和となりました。
講師の丁寧な説明に参加者は耳を傾け、早稲沢の大自然を感じていました。
国見ジュニア応援団IN平泉(2日目)
国見ジュニア応援団の2日目。
平泉の子ども達と一緒に「平泉水かけ神輿」に元気に参加!
その後、昼食交流会で、国見町を紹介する発表を行いました。
あっという間の2日間
平泉のたくさんの人たちにお世話になりました。ありがとうございました。
平泉の子ども達と一緒に「平泉水かけ神輿」に元気に参加!
その後、昼食交流会で、国見町を紹介する発表を行いました。
あっという間の2日間
平泉のたくさんの人たちにお世話になりました。ありがとうございました。
国見ジュニア応援団in平泉(1日目)
福島・国見の復興と魅力を発信する「国見ジュニア応援団」。
4回目の活動は、平泉に行きます❗
国見町観月台文化センターを出発
世界遺産中尊寺を平泉の子ども達と学び
桃の販売・PRを体験しました!
夜は、翌日の国見町PR発表の予行練習をしました
4回目の活動は、平泉に行きます❗
国見町観月台文化センターを出発
世界遺産中尊寺を平泉の子ども達と学び
桃の販売・PRを体験しました!
夜は、翌日の国見町PR発表の予行練習をしました
国見町子ども司書講座第2回 仕事体験①開催
7月9日(土)子ども司書として基本的な仕事の体験を行いました!
最初は公民館で用いるPCでの貸出・返却のやり方を学びました。
教室生は学校とは違うやり方に若干戸惑いながらも、すぐにやり方を覚えスムーズに処理できていました。
次に、装備のやり方を学んだ後、自分のお気に入りの本へのカバーかけを行いました。
装備については今年度からの講座で、協力いただいた昨年の子ども司書認定者にとっても初めての活動でしたが、みんなとてもきれいにできていました。
最初は公民館で用いるPCでの貸出・返却のやり方を学びました。
教室生は学校とは違うやり方に若干戸惑いながらも、すぐにやり方を覚えスムーズに処理できていました。
次に、装備のやり方を学んだ後、自分のお気に入りの本へのカバーかけを行いました。
装備については今年度からの講座で、協力いただいた昨年の子ども司書認定者にとっても初めての活動でしたが、みんなとてもきれいにできていました。
三学級合同学習「町長講話」
公民館事業「阿津賀志学級」「成人学級」「くにみ女性教室」の合同学習会が開催されました。
太田久雄町長から「未来に向けて~これからの国見町」と題して講話をいただきました。
DVD「ずっと好きです国見町」を鑑賞後、国見町の「進化と深化」について、道の駅国見の建設、地方創生に向けた取り組み、物産交流、関係機関との連携協定など国見の未来作りについて、熱くお話しいただきました。
太田久雄町長から「未来に向けて~これからの国見町」と題して講話をいただきました。
DVD「ずっと好きです国見町」を鑑賞後、国見町の「進化と深化」について、道の駅国見の建設、地方創生に向けた取り組み、物産交流、関係機関との連携協定など国見の未来作りについて、熱くお話しいただきました。
国見ジュニア応援団 結団式
福島・国見の復興を応援する「国見ジュニア応援団」は、結団式を開催しました。
リーダーを務める赤坂彪真さんが、「国見の元気、福島の復興を発信します!」と元気にあいさつをしました。
その後、復興のシンボル「道の駅国見」の建設現場を見学し、町の史跡を巡ったあと、PR資料作成を行いました。
次回は、いよいよ岩手県平泉へ行ってきます!!
阿津賀詞山防塁と中尊寺蓮
先週、開花式が開かれた中尊寺蓮は、現在開花が進んでいます。
今日の午前中には、文化財ボランティアによる案内ガイドも実施しました。
今日の午前中には、文化財ボランティアによる案内ガイドも実施しました。
少年仲間づくり教室第3回「キャンプオリエンテーション」
7月2日(土)国見町観月台文化センターにて、来たる7月27日(水)~29日(金)に行われる自然体験キャンプの準備としてオリエンテーションを行いました。
班ごとの準備のほか、飯盒炊飯の体験やキャンプソングの練習、キャンプファイヤのダンスの練習をしました。
教室生は話し合いなどの準備に真剣に取り組んでいながらも楽しく活動していました。
班ごとの準備のほか、飯盒炊飯の体験やキャンプソングの練習、キャンプファイヤのダンスの練習をしました。
教室生は話し合いなどの準備に真剣に取り組んでいながらも楽しく活動していました。
国見町文化財保護審議会を開催しました
国見町の文化財保護にかかわる全般について、審議する文化財保護審議会が開催され、今年度事業の実施状況等について審議がなされました。
国見ジュニア応援団 学習編第2回
福島・国見の復興をPRする「国見ジュニア応援団」は、学習編第2回の活動を実施しました。
今回は、これから最盛期を迎えるももの学習。
JAふくしま未来のご協力で、ももの共選場を見学。渋谷フルーツガーデンのご協力で、実際のもも果樹園を見学しました。
次回は、7月4日(月)に行います!
今回は、これから最盛期を迎えるももの学習。
JAふくしま未来のご協力で、ももの共選場を見学。渋谷フルーツガーデンのご協力で、実際のもも果樹園を見学しました。
次回は、7月4日(月)に行います!
国見町に咲く中尊寺蓮の開花式が行われました
国見町に咲く中尊寺蓮の開花式が、国見町中尊寺蓮育成会により開催されました。
町内外から多くの方が参加しました。
オカリナの演奏のもと、咲き始めた初々しい蓮を楽しみました。
町内外から多くの方が参加しました。
オカリナの演奏のもと、咲き始めた初々しい蓮を楽しみました。
「国見っ子わんぱく広場」キンボールで遊ぼう
国見町公民館事業「国見っ子わんぱく広場」は、国見小学校体育館で、福島県キンボール連盟理事長 齋藤大介さんを講師にキンボールを行いました。
キンボールは直径122㎝の大きなボールを使ったゲームで、ボールに慣れることからはじまり、齋藤先生の熱心な指導を受け、初めての子どもたちも徐々にキャッチできるようになりました。ゲームの楽しさ、失敗したときのくやしさを体験し、汗を流しました。
キンボールは直径122㎝の大きなボールを使ったゲームで、ボールに慣れることからはじまり、齋藤先生の熱心な指導を受け、初めての子どもたちも徐々にキャッチできるようになりました。ゲームの楽しさ、失敗したときのくやしさを体験し、汗を流しました。
国見町青少年育成町民会議奨励金交付式
国見町青少年育成町民会議(会長 太田久雄町長)は、福島県高等学校体育大会ソフトボール競技に出場した菅野友乃さん(福島東高校3年)、後藤真誓さん(同2年)、武澤優磨さん(同2年)に奨励金を交付しました。
国見町に咲く、中尊寺蓮が開花しました♪
阿津賀志山防塁下二重堀地区の眼下には、岩手県平泉の中尊寺から株分けを受けた中尊寺蓮が植えられています。
蓮の花が今週開花しました!美しい花が、今年も楽しめそうです。
蓮の花が今週開花しました!美しい花が、今年も楽しめそうです。
塚野目古墳群測量調査現地説明会
国見町教育委員会と福島大学考古学研究室(菊地芳朗教授)は、福島県有数の古墳群である塚野目古墳群の測量調査を実施しました。町内外から約50名が参加しました。
今回の測量調査は、塚野目1号墳と11号墳について、古墳の形・大きさ・遺存状況(残されている状況)を確認するために実施したものです。
参加者は、菊地教授と大学生から説明を受け、地元の宝である古墳について学びました。
少年仲間づくり教室第2回ニュースポーツ「カローリング」開催
6月18日(土)国見町観月台文化センター体育館で、少年仲間づくり教室の第2回を行いました。
今回は早く友達になろうということで、町の寿クラブ協力の下、ニュースポーツ「カローリング」を行いました。
子ども達は町のおじいちゃんおばあちゃんに教えてもらいながら、初めてやるスポーツを楽しく協力しながら行っていました。
最後には寿クラブとの対戦もあり、教室は大いに盛り上がりました。
今回は早く友達になろうということで、町の寿クラブ協力の下、ニュースポーツ「カローリング」を行いました。
子ども達は町のおじいちゃんおばあちゃんに教えてもらいながら、初めてやるスポーツを楽しく協力しながら行っていました。
最後には寿クラブとの対戦もあり、教室は大いに盛り上がりました。
国見町青少年健全育成町民会議 奨励金交付
国見町青少年健全育成町民会議(会長 太田久雄町長)は、東北高等学校選手権大会へ出場する選手に奨励金を交付しました。上位目指してがんばってください!
◆陸上競技
高橋香澄(福島高校2年)1500m、3000m
佐藤太一(福島東高校3年)800m、4×400mリレー
◆ウエイトリフティング
本多昂稀(福島工業高校2年)
太田久雄会長と高橋香澄さん(佐藤太一さん、本多昂稀さんは代理受領)
◆陸上競技
高橋香澄(福島高校2年)1500m、3000m
佐藤太一(福島東高校3年)800m、4×400mリレー
◆ウエイトリフティング
本多昂稀(福島工業高校2年)
太田久雄会長と高橋香澄さん(佐藤太一さん、本多昂稀さんは代理受領)
「国見ジュニア応援団」始動
国見小学校児童(5・6年生)、県北中学校生徒(1年生)ら10人で「子どもジュニア応援団」を結成し、初回の活動を行いました。
「子どもジュニア応援団」は、国見町の歴史、伝統文化、産業など国見学を学び、町の情報発信、PRに努めるとともに、震災被害を学び、風評被害の払拭のためにも活動をします。
活動は学習編6回、体験活動編4回を予定し、国見町との交流を持つ、岩手県平泉町、北海道ニセコ町、岐阜県池田町に行き、町の情報発信を行います。
「子どもジュニア応援団」は、国見町の歴史、伝統文化、産業など国見学を学び、町の情報発信、PRに努めるとともに、震災被害を学び、風評被害の払拭のためにも活動をします。
活動は学習編6回、体験活動編4回を予定し、国見町との交流を持つ、岩手県平泉町、北海道ニセコ町、岐阜県池田町に行き、町の情報発信を行います。
QRコード