お知らせ

生涯学習課より

くにみ観月台カレッジ受講生募集!!

令和4年度より「くにみ観月台カレッジ」が始まります。

くにみ観月台カレッジは学びたいことを選び、自由に学ぶことができます。

地域の人とのつながり、出会いやふれあいを通して、楽しく学習してみませんか?

町内在住の20歳以上の方、どなたでも受講できます。

https://www.town.kunimi.fukushima.jp/site/kangetsudai/12207.html

第16回国見町剣道祭開催

 3月18日、柏葉体育館で第16回国見町剣道祭が開催されました。
 午前の部は参加者約170名の錬成試合が行われ、小学1・2年生の部、小学3・4年の部、小学生の部、中学生の部、団体の部の5部門で競われました。
 午後の部は総合開会式が行われ、午前の部の表彰式等がありました。その後、駒澤大学体育会剣道部との合同稽古が開催されました。
 錬成試合、合同稽古の開催により剣道の技術向上と交流を図ることができました。

 

 

 

国見町スポーツ少年団交流大会開催

 3月3日、国見町観月台文化センター体育館で国見町スポーツ少年団交流大会が開催されました。
 5単位団の団員約70名が参加し、ドッヂビー競技で学年男女混同5チームによるリーグ戦を行いました。
 どの試合も白熱した展開となりました。見事優勝したチームには国見町スポーツ少年団本部長より優勝メダルが
授与されました。
 ドッヂビー競技を通じて団員の交流を深めることができました。

「阿津賀志学級閉講式並びに交通安全大学修了式」を開催

 2月26日(火)、公民館事業「阿津賀志学級」の閉講式並びに交通安全大学修了式を開催しました。
 皆勤賞15人、精勤賞14人に、羽根洋一公民館長から賞状と記念品が贈られ、交通安全大学修了生18人には、太田久雄国見町長から修了証書が贈られました。その後、東海林一樹町議会議長と木幡寿夫福島北警察署桑折分庁舎所長よりあいさつをいただきました。
 式終了後は、高橋萩寿々様の講話と筝の演奏を聴き、和やかに教室が終了しました。

学校支援ボランティア募集

 国見町地域学校協働本部(国見町教育委員会)は、藤田保育所、くにみ幼稚園、国見小学校、県北中学校での学校活動を支援していただける、地域ボランティアを募集しています。

◇支援内容
 ・環境整備 ・登下校の見守り ・読み聞かせ ・町内探検の見守り ・野菜づくりなどなど・・・

◇お願い
 ・各学校からの要望に応じて支援内容が決定し、学校支援コーディネーターがボランティアの調整をします。
 ・原則、無償ボランティアになります。
 ・これまでボランティアとして活動していただいた方(団体)も更新のため、再度登録手続きをお願いします。

◇登録方法
 ・別紙「登録用紙」に記入し、生涯学習課または、学校教育課へ提出をお願いします。FAX585-2707でも結構です。
 ・各学校でも受け付けています。

登録用紙.pdf

こどもスキー教室開催

 2月25日、みやぎ蔵王白石スキー場で快晴のもと、こどもスキー教室が開催されました。
国見小3年生から6年生の児童20名が参加し、福島不忘スキークラブのSAJ公認スキー指導員の
指導により児童はスキーを体験しました。
 児童たちはスキーに苦戦しながらも徐々に慣れていきました。参加した児童全員がリフトを経験し、
広いゲレンデを滑り下りました。児童の笑顔が溢れて充実した一日となりました。

 

「男の料理教室」を開催

 2月19日、国見町食生活改善推進員協議会(村木陽子会長)と共催で「男の料理教室」を開催し、17人が参加しました。
 食生活改善推進員5人のみなさんを講師に、「ぎょうざ」「肉じゃが」「かき玉汁」を作りました。試食後は、町管理栄養士から「バランスのよい食事」について講話をいただき、「家でも作ってみよう」と意欲的でした。

「国見ジュニア応援団」解団式・お別れ会を開催

 2月19日(日)、「国見ジュニア応援団」の解団式とお別れ会を行いました。
6月からスタートし、国見町を知る学習と、岩手県平泉町や北海道ニセコ町へ行ってのPR活動、また、岐阜県池田町から池田ジュニアリーダーズクラブのメンバーが国見町を訪れた際の交流活動などを行いました。
 年間13回、のべ18日間の活動が終わり、この日解団となりました。

 《一年間の主な活動の様子》

 

「福島子どもの読書活動推進フォーラム」(後援)開催

8月6日、観月台文化センターホールにて、「福島うちどくネットワーク」により、福島子どもの読書活動推進フォーラムが行われました。
国見町の子ども司書によるおはなし会に始まり、アンドリュー・デュアー氏による基調講演「子ども読書推進の現状について」、各団体による事例発表、高橋萩寿々氏による伴奏のもと引田さいこ氏による朗読、パネルディスカッション「子ども読書活動推進のために」が行われました。
パネルディスカッションでは、パネリストのみならず、客席からも多く声が上がり、子どもの読書活動の推進に向けた熱意が感じられるものとなりました。
終了後には柳田邦男氏による特別講演が行われ、こちらもこれからの読書活動の推進に道を示すものとなりました。
国見町だけでなく、福島県全体の子どもの読書推進活動が活性化していくことを期待します。













国見っ子わんぱく広場「夏休み特別活動」

8月1日、2日の2日間に渡り、国見っ子わんぱく広場では、夏祭り特別活動として「段ボール窯でピザ作り」と「わんぱく祭り」を実施しました。
模擬縁日では「お菓子釣り」「吹き戻し作り」「ポップコーン」「プラズマカーレース」「射的」を自由に体験しとても盛り上がりました。ピザ作りでは、生地から作ったピザを段ボール窯で上げ「すごく美味しい!」と満足そうに試食していました。
最後は女性教室の方々と一緒に国見音頭を全員で踊り、楽しく充実した特別活動でした。

少年仲間づくり教室「自然体験キャンプ」

少年仲間づくり教室では、7月24日~7月26日の3日間、国立磐梯青少年交流の家にキャンプに行きました。
今回のキャンプでは外国人との交流活動ということで、外国人の大人4人を含めた活動となりました。
当初の予定では、桧原湖の西岸の山々を縦走するなどが予定されていましたが、あいにくの雨で室内でのドッジビーやオリエンテーリングが活動のメインとなりました。
しかしながら、子どもたちは元気に活動しており、野外炊飯などでは協力して一つのものに取り組む姿勢が身についたようです。
全体としては雨の活動になりましたが、教室生の笑顔はまぶしく輝いていました。

なお、今回の活動は下記のブログでも紹介されています。
『子どもたちと外国人参加によるふくしま地域活動』(※外部のサイトになります。)
http://fukushimalocalactivities.blog.jp/

(※写真準備中)

国見っ子わんぱく広場「夏休み野外活動」

公民館事業「国見っ子わんぱく広場」は夏休み野外活動として、ららちゃんランドセル工場とホテルリステル猪苗代に行きました。
ランドセル工場では、ランドセルが作られる過程を見学し、ランドセルの皮で作る世界でたった一つだけのオリジナルのキーホルダー作りを体験しました。その後、ホテルリステル猪苗代でプール遊びをしました。学校のプールとは違い様々な形をしたプールでみんな楽しそうに泳ぎ、夏の思い出に残る最高の野外活動となりました。

平成29年度「国見ジュニア応援団」始動!

平成29年度「国見ジュニア応援団」の活動がスタートしました。
国見小学校6年生5人、県北中学校1年生5人、合計10人の団員です。
「国見ジュニア応援団」は、地元を学び県内外での情報発信と、風評被害の払拭のため活動を行います。
この日は、自己紹介と一年間の活動説明、そして阿津賀志山防塁の学習を行いました。
まずは学習活動に取り組み、来月は県外での情報発信、PR活動を行う予定です。

くにみ女性教室「ウォーキング&道の駅見学」

公民館事業「くにみ女性教室」は、新しくオープンした「道の駅国見 あつかしの郷」の見学学習を行いました。道の駅までは、体力づくりも兼ねておよそ1㎞をウォーキング。到着後、道の駅の方から案内してもらい、すみずみまで見学できました。お腹も空いたところで「レストラン桃花亭」で食事をいただき、新しい「道の駅あつかしの郷」を堪能できた教室となりました。

平成29年度町長杯スポーツ大会表彰式

6月12日、道の駅国見あつかしの郷で町長杯スポーツ大会の表彰式が行われました。
入賞者は太田久雄町長より優勝盾、表彰状が授与されました。
町長杯スポーツ大会は5月21日から6月4日までに10種目の競技が行われ、熱戦が繰り広げられました。

      

「質問のできる自習室」がオープンしました

観月台文化センターでは、「質問のできる自習室」として、5月から学習室を開放しています。基本的には自習ですが、学習指導者や学習サポーターがおりますので、わからない問題などには答えてくれます。どうぞご利用ください。

◇観月台フリー学習室
 平日 18:00~21:00
 場所 観月台文化センター学習室(地階)
 対象 中学生、高校生
◇土曜学習室
 毎週土曜 13:00~17:00
 場所 観月台文化センター学習室(地階)
 対象 小学5.6年生、中学生、高校生      
※観月台文化センター休館日、館内行事などで開催しない日もありますので、ご了承ください。



このほかに、
◇放課後スタディルーム(小学校4.5.6年生)※申込有
◇中学校英検対策講座、受験対策講座※申込有
があります。詳しくはお問合せください。


目指せ町の読書リーダー「子ども司書講座」開講

6月3日(土)観月台文化センターにて、国見町子ども司書講座を開講しました。
今年で3年目となる子ども司書講座は、過去最大の16人で開催されました。
開講式では岡崎忠明教育長と阿部雅好校長先生から激励の言葉をいただき、決意を新たにしていました。
また、講義では県立図書館職員の阿部誠先生により、司書の仕事や配架の仕方などについて学んだり、公民館図書室の職員により、普段は見れない閉架書庫を案内してもらったりしました。
教室生は興味津々だったようで、特に施設案内の時には、我先にと見たがっていました。
今年一年、全9回の講義を経て立派な子ども司書になれるよう勉強していきます。

(※写真準備中)

青少年育成町民会議より奨励金交付

町青少年育成町民会議(会長 太田久雄町長)は、第63回県高等学校体育大会に出場する17名の選手に奨励金を交付しました。
選手を代表して、ウエイトリフティング競技に出場する福島工業高校3年の本多昂稀さんが試合に向けた抱負を述べ、太田久雄会長より激励の言葉をいただきました。
選手のみなさん、頂点目指してがんばってください。