生涯学習課は、国見町観月台文化センター(国見町公民館)にて、
公民館、図書館、生涯学習推進、はたちの成人のつどい、各種スポーツ振興、
施設運営管理、芸術文化振興などの事業・業務を担当しています。
国見町観月台文化センターHP http://www.town.kunimi.fukushima.jp/kangetsudai/
お知らせ
生涯学習課より
少年仲間づくり教室第6回創作活動「陶芸教室」
9月10日(土)、国見町観月台文化センター体育館にて第6回活動が行われました。
今回は世界に一つだけのものづくりをテーマに、忘山庵主宰の氏家弘明氏指導の下、陶芸教室を開き、お地蔵さんを作りました。
てるてる坊主型のお地蔵さんでしたが、各人の個性が光る作品が多数できあがりました。
中には、他に皿などを作った子もおり、創作意欲を高めていました。
今回は世界に一つだけのものづくりをテーマに、忘山庵主宰の氏家弘明氏指導の下、陶芸教室を開き、お地蔵さんを作りました。
てるてる坊主型のお地蔵さんでしたが、各人の個性が光る作品が多数できあがりました。
中には、他に皿などを作った子もおり、創作意欲を高めていました。
青少年育成町民会議奨励金交付(福島県中学校英語弁論大会出場)
国見町青少年育成町民会議(会長 太田久雄町長)は、福島県中学校英語弁論大会に出場する阿部申太郎さん(県北中3年)に奨励金を交付しました。
「昨年も出場したが、全国大会への出場を逃し、今回はリベンジ。優勝目指してがんばりたい!」と、頼もしい言葉をいただいた。
「昨年も出場したが、全国大会への出場を逃し、今回はリベンジ。優勝目指してがんばりたい!」と、頼もしい言葉をいただいた。
くにみ女性教室「手工芸教室」
公民館事業「くにみ女性教室」は、8月24日と9月7日の2日間にわたり、委員長の安田節子さんを講師に手工芸教室を行いました。猫の形をしたポーチ作りに取り組みました。完成した作品は、町文化祭に展示する予定です。
第7回「国見ジュニア応援団」開催
国見ジュニア応援団は、第7回目の活動として学習会を開催しました。
これまで、岩手県平泉町、北海道ニセコ町での体験活動を終えての振り返りと、次の活動である岐阜県池田町へ向けた準備を行いました。
また、11月に予定している平泉での「全国世界遺産学習サミット」発表のための学習も行い、桃農家の方から震災後の取り組みと風評被害についての生(なま)の声をお聞きしました。
応援団の活動も後半に入り、自分たちの役割、すべきことが見えてきたようです。
これまで、岩手県平泉町、北海道ニセコ町での体験活動を終えての振り返りと、次の活動である岐阜県池田町へ向けた準備を行いました。
また、11月に予定している平泉での「全国世界遺産学習サミット」発表のための学習も行い、桃農家の方から震災後の取り組みと風評被害についての生(なま)の声をお聞きしました。
応援団の活動も後半に入り、自分たちの役割、すべきことが見えてきたようです。
「子ども和楽器体験教室」開講
国見町公民館・古典鑑賞会の連携事業による、伝統文化親子教室事業「子ども和楽器体験教室」が開講しました。国見小学校・県北中学校から20人が参加し、古典鑑賞会のみなさんによる指導のもと、箏と三味線を体験しました。全12回の教室で、最終回は「若い芽のコンサート」として発表会を予定しています。
QRコード