国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

00 家読

17 わんぱく広場

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

花を生けていただきました!

2025年11月18日 13時20分

 11月17日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。

 今回はコウリヤナギ、キリシマツツジ、キクです。伸びやかな曲線を描くコウリヤナギに、キリシマツツジの紅葉が冬の訪れを感じさせ、その中に白と黄のキクが凜と佇んでいます。

 いつもすばらしい花をありがとうございます。

20251118#HANA

5年生/ティーボール!

2025年11月17日 17時30分

 11/17(月)の5年生の2校時は、体育の授業でした。

 子どもたちは、ティーボールのルールなどについて確認し、チームに分かれてゲームをしました。秋晴れの中、気持ちよく体を動かすことができました。

20251117#5

1年生/秋を楽しもう!

2025年11月17日 17時20分

 11/17(月)の1年生の2校時は、生活科の授業でした。

 子どもたちは、校庭で落ち葉や木の実、枝などの材料を集めたり、秋の材料を使っておもちゃづくりなどをしました。

20251117#1

3年生/What character do you like? 太陽の光を集めると…

2025年11月17日 17時10分

 11/17(月)の3年生の2校時は、1組は外国語活動、2組は理科の授業でした。

 1組の子どもたちは、英語で相手に好きなキャラクターを尋ねたり、自分が好きなキャラクターを答えたりする練習をして、交流し合うことができました。2組の子どもたちは、虫眼鏡を使って太陽の光を集めるとどうなるか、実験して調べました。

20251117#3

1年生/マット運動!

2025年11月14日 13時30分

 11/14(金)の1年生の3校時は、体育の授業でした。

 子どもたちは、運動身体づくりプログラムの動きをしてから、マット運動を行いました。マット運動では「ゆりかご」や「アンテナ」などの動きの練習をしました。

20251114#1A

20251114#1B

5年生/What would you like? 復習!

2025年11月14日 13時20分

 11/14(金)の5年生の3校時は、1組は外国語、2組は国語の授業でした。

 1組の子どもたちは、国見町にある店の紹介をするために、店やメニューの説明、注文の取り方や値段の聞き方などについて練習しました。2組の子どもたちは、漢字ドリルで漢字練習をしたり、タブレットドリルを使って、これまで学習してきた内容の復習をしたりしました。

20251114#5

6年生/水墨画のよさは… ミシンはOK!

2025年11月14日 13時10分

 11/14(金)の6年生の3校時は、1組は図工、2組は家庭科の授業でした。

 1組の子どもたちは、様々な水墨画を閲覧して、自分が気に入った作品と、その理由などをタブレットにまとめ、紹介し合いました。2組の子どもたちは、完成したトートバックの写真やコメントをタブレットにまとめたり、ミシンの糸かけなどの使い方を確認しながら練習したりしました。

20251114#6

3年生/ローマ字入力! 先生は…食べる。

2025年11月13日 14時30分

 11/13(木)の3年1組の3校時は総合的な学習、3年2組の5校時は国語の授業でした。

 1組の子どもたちは、タブレットにローマ字で文字を入力する練習をしました。2組の子どもたちは、状況を詳しく分かりやすく伝えるために、適切に修飾語を使って文章表現するよさを学習しました。

20251113#3