国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

00 家読

17 わんぱく広場

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

5年生/力強い太鼓の音色♪

2025年10月24日 18時00分

 10月24日(金)の2校時後の休み時間に、太鼓保存会の皆さんの演奏を聴きました。

 子どもたちは、迫力のある太鼓の演奏を聴いて、心がワクワクして躍り出すような気持ちになりました。毎年、すばらしい演奏を披露していただき、ありがとうございます。

20251024#5

1~4・6年生/バスで出発!

2025年10月24日 09時00分

 10月24日(金)、1~4年生は森林学習(遠足)に、6年生は国見町フィールドワークに出発しました。

 1年生は「霊山こどもの村」、2年生は「福島市小鳥の森」、3年生は「あづま総合運動公園」、4年生は「宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター」に向かいました。今日は、屋内でのクラフトや体験活動を中心に活動してきます。6年生は、「あつかし歴史館」を訪れ、町内各所の遺跡を見学してきます。

20251024#12346

2年生/読み聞かせ!

2025年10月23日 17時30分

 10月23日(木)の昼休みに、2年生は移動図書館で読み聞かせをしていただきました。

 子どもたちは、大きなパネルにいろいろな登場人物や物が登場するのを見ながら、「おなかのかわ」のお話の世界に入り込んで、食い入るように聞くことができました。ありがとうございました。

20251023#2

花を生けていただきました!

2025年10月22日 10時00分

 10月20日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。

 今回は、フォックスフェイス、リンドウ、キク、ノイバラです。キツネの顔の形をした黄色い実のフォックスフェイスがとても印象的です。ノイバラの曲線的な枝と赤い実が秋の深まりを感じさせてくれます。いつも珍しい花材を使って、すばらしい作品を提供いただき、ありがとうございます。

20251020#HANA

3・4年生/バグパイプの音色♪

2025年10月20日 10時00分

 10月15日(水)に、3・4年生は観月台文化センターでのバグパイプ鑑賞教室に参加しました。

 子どもたちは、スコットランドの伝統楽器であるバグパイプの演奏を聴きました。なかなか経験することができない、貴重な時間を過ごすことができました。高らかで伸びやかな音色がホールに響き渡り、クラリネットやピアノとの音の重なりもすばらしかったです。

20251015#34BP

花を生けていただきました!

2025年10月15日 12時00分

 10月15日(水)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。

 今回は、モミジユキヤナギ、リンドウ、フウセントウワタです。赤く色づき始めたモミジユキヤナギと、赤紫のリンドウが、秋の深まりを感じさせてくれます。また、風船のような薄緑のフウセントウワタは、ワクワクした気持ちにさせてくれます。

20251015#HANA