国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

夏休み

2学期始業式

コンクール案内はおたよりで

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

JRC委員会/「募金活動」実施中!

2025年7月2日 13時25分

 7月2日(水)の朝の活動の時間に、JRC委員会は「白い羽根」募金活動を実施しました。

 JRC委員会の子どもたちは、分担して教室を回って募金を集めました。この募金活動は、1日(火)~4日(金)の期間で行っています。ご協力をいただき、ありがとうございました。

20250702#JRC

6年生/ジャガイモ収穫!

2025年7月1日 16時00分

 7月1日(火)の理科の時間に、6年生はジャガイモの収穫をしました。

 6年生が育ててきたジャガイモは理科の実験に活用してきました。今日、子どもたちが楽しみながら収穫したジャガイモは、家庭に持ち帰ります。

20250701#6

花を生けていただきました!

2025年7月1日 15時50分

 7月1日(火)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。今回は、アワ、ナルコラン、カーネーション、スターチスです。アワのふわふわした黄緑色の穂とナルコランの緑、ピンクと紫の花のコントラストが凜とした立ち姿の高低差に映えています。

20250701#HANA

4年生/「ふろしき」って…

2025年6月28日 19時30分

 6月28日(土)の授業参観で、4年生は道徳の授業を行いました。

 子どもたちは、実際にふろしきで物を包む活動を通して、日本に伝わる伝統や文化のよさを知り、大切にしていこうとする気持ちを高めることができました。

20250628#4

5年生/「共有しちゃえ」はいいの?

2025年6月28日 19時25分

 6月28日(土)の授業参観で、5年生は道徳の学年授業を行いました。

 子どもたちは、動画をネット上で共有してしまう教材文をもとに話合い、自分の思いや考えを大切にしながらも、自立的で責任のある行動をしようとする気持ちを高めることができました。

20250628#5

6年生/学びの発表「修学旅行」

2025年6月28日 19時15分

 6月28日(土)の授業参観(学びの発表)で、6年生は「見て!聞いて!私たちの修学旅行」の発表を行いました。

 子どもたちは、修学旅行で発見した会津の魅力や、修学旅行を通して自分たちが経験したことや学んだことを写真などを提示しながら、グループごとに発表することができました。

20250628#6A

20250628#6B

3年生/学びの発表「はじめて物語」

2025年6月28日 19時10分

 6月28日(土)の授業参観(学びの発表)で、3年生は「3年生はじめて物語」の発表を行いました。

 子どもたちは、リコーダーの合奏、モンシロチョウや地図記号など理科や社会科で学習したこと、外国語活動や総合的な学習の時間で桃の摘果作業をしたことなど、3年生になってから初めて学習したことを中心に、のびのびと発表することができました。

20250628#3A

20250628#3B

20250628#3C

20250628#3D

20250628#3E