新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
全学年/運動会・くにみっ子応援合戦
2025年10月11日 14時25分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
全校児童による応援合戦は、紅白の応援団長を中心に、応援団が考えた掛け声を上げながら、全力で応援合戦を繰り広げました。競技中の応援も、子どもたちの考えを取り入れて行いました。
1・2年生/運動会・紅白玉入れ
2025年10月11日 14時20分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
1・2年生の団体種目は「紅白玉入れ」です。1・2年生それぞれのカゴをめがけ、懸命に紅白玉を投げ上げました。
5・6年生/運動会・昼にかりる
2025年10月11日 14時15分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
5・6年生のチャンス走は「昼にかりる」です。自分が選んだカードに書かれた物や人を借りてゴールしました。ご協力いただき、ありがとうございました。
3・4年生/運動会・準備はOK?
2025年10月11日 14時10分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
3・4年生のチャンス走は「準備はOK?」です。自分が選んだカードに書かれた教科の学習準備をしてゴールしました。
5・6年生/運動会・鼓笛パレード
2025年10月11日 14時05分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
ラジオ体操の後に、5・6年生が「鼓笛パレード2025♪」を披露しました。心と音を合わせ、ドラムマーチと校歌を立派に演奏して、華々しい運動会のスタートとなりました。これまで練習した成果が表れ、みんなに感動とワクワクを与える、すばらしい演奏になりました。
全学年/運動会・入場&開会式&ラジオ体操
2025年10月11日 14時00分10月11日(土)に、令和7年度「運動会」を実施しました。
白組・紅組ごとに、今年のテーマ曲に合わせて6年生が動きを考えて練習してきた「入場パフォーマンス」から運動会が始まりました。開会式では、1年生の開会宣言、5年生の国旗・校旗掲揚、6年生の優勝旗返還・スローガン発表・選手宣誓、3年生の閉式の言葉を行いました。
3・4年生/運動会「チャンス走」練習!
2025年10月10日 14時00分10月10日(金)の2校時に、3・4年生は「チャンス走」の練習を行いました。
チャンス走は「準備はOK?」です。自分が選んだカードには、教科名が書かれています。その学習準備をしてから、ゴールに向かいます。ラッキーカードは「体育」で、そのままゴールします。
5・6年生/運動会「鼓笛パレード」練習!
2025年10月9日 14時00分10月9日(木)の5校時に、5・6年生は最後の「鼓笛パレード」の練習を行いました。
子どもたちは、最後の練習の出来栄えに満足しているようです。みんなの心と音が合い、演奏がとても上手になりました。運動会での発表が楽しみです。