国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

夏休み

2学期始業式

コンクール案内はおたよりで

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

4年生/泳げるようになったよ!

2025年6月23日 11時40分

 6月23日(月)の4年生の2校時は、体育の授業でプールに入りました。

 子どもたちは、特別講師の先生に教えていただきながら、面かぶりクロールなどの練習をしました。泳ぐ力が高まってきました。

20250623#4

花を生けていただきました!

2025年6月23日 11時30分

 6月23日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。

 今回は、モミジとヤエユリです。青もみじの伸びやかで涼しげな葉の緑と、八重咲きの百合の華やかな色と香りが、空間を魅了しています。

20250623#HANA

1年生/プールに入ったよ!

2025年6月20日 13時00分

 6月20日(金)の1年生の3校時は、体育の授業でプールに入りました。

 子どもたちは、水に潜ったり、歩いたり、浮いたりする運動に、楽しく取り組みました。見守りボランティアの皆様、連日暑い中ご協力いただき、ありがとうございます。

20250620#1

2年生/かさをくらべたら? リズムリレー♪

2025年6月20日 12時50分

 6月20日(金)の2年生の3校時は、1組は算数、2組は音楽の授業でした。

 1組の子どもたちは、ペットボトルや牛乳パックなどの、いろいろな容器のかさを比べるにはどうしたらよいか考え、実際に操作して比べる活動を行いました。

 2組の子どもたちは、グループごとにリズムを分担してリレーすることで、拍をとらえつつ、リズムやフレーズのつながりのおもしろさを感じながら活動しました。

20250620#2

あいさつ運動/おはようございます!

2025年6月20日 09時10分

 6月20日(金)の登校時間に、福島北警察署桑折分庁舎・福島北地区少年警察ボランティアの方々によるあいさつ運動がありました。

 今日は、朝のあいさつとともに、防犯を呼びかけるチラシや折紙を配付していただきました。6月初旬には、商工会青年部の方々による、あいさつ運動をしていただきました。子どもたちが、安心して明るいあいさつを交わせるようにと地域の皆様に支えらながら、JRC委員会や6年生も自分たちで積極的にあいさつをしようと、あいさつ運動を進めています。みんなで、明るく元気なあいさつができるようにしましょう!

20250620#AU

6年生/1年生と遊ぼう!

2025年6月20日 09時00分

 6月19日(木)の昼休みに、6年生は1年生と一緒に「けいどろ」をして遊びました。

 6年生は「下級生と遊ぼうプロジェクト」をスタートさせました。最上級生としての自覚を育みながら、みんなが仲良く生き生きと生活できる学校を、自分たちの力でつくっていこうとする活動を進めています。

20250619#16

緑の少年団/「人権の花」を植花しました!

2025年6月19日 15時30分

 6月19日(木)の委員会活動の時間に、緑の少年団(環境整備委員会)は「人権の花」の植花活動を行いました。

 人権擁護委員会や国見町福祉課の方々にお越しいただき、マリーゴールドとベゴニアの苗をプランターに植えました。これからお世話をして、きれいな花を咲きそろえさせてから、7月上旬には町内の施設に贈呈する予定です。

20250619#JH