2年生/じゅんばんに… 絵を見て…
2025年4月9日 14時00分4月9日(水)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
1組の子どもたちは、先生の話を聞いて正しい順番に並ぶ学習をしました。最後に読み聞かせも行いました。2組の子どもたちは、教科書の絵を見て、その様子をくわしく書く学習をしました。
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
4月9日(水)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
1組の子どもたちは、先生の話を聞いて正しい順番に並ぶ学習をしました。最後に読み聞かせも行いました。2組の子どもたちは、教科書の絵を見て、その様子をくわしく書く学習をしました。
4月8日(火)の1年生の3校時は、音楽の授業でした。
子どもたちは、音楽に合わせて肩をつないで電車をつくり、じゃんけんをして長くつなげる音楽あそびをしました。みんなで楽しく活動することができました。
4月8日(火)の2校時終了後の休み時間には、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。子どもたちみんなで、楽しく思い思いに体を動かしていました。令和7年度の教育活動が元気にスタートしました!
4月7日(月)に、令和7年度「入学式」を挙行しました。町長様、議長様、教育長様、PTA会長様はじめ来賓の方々、保護者の皆様に見守られて挙行することができました。5・6年生が在校生を代表して参加し、歓迎の言葉を述べたり校歌を歌ったりしました。
今年度の1年生は38名です。楽しい小学校生活の始まりです。1年生のみなさん、しっかり勉強して、友達となかよくして、たくさん運動して、明るく元気に生活してください。
令和7年度がスタートしました。今日は、「着任式」「担任発表・職員紹介」を行った後に、令和7年度「第1学期始業式」を実施しました。子どもたちの明るく元気な校歌の歌声が体育館に響き渡りました。