くにみキッズフェスティバルプログラム
2016年8月5日 09時10分くにみキッズフェスティバルプログラム完成!
8月7日(日)に、国見町観月台文化センターで開催される
くにみキッズフェスティバルのプログラムが出来ました!!
楽しいプログラムが盛りだくさん!
みんな来てね☆
くにみももたんも待ってるよ~♪
1プログラム.pdf
2会場案内(裏).pdf
国見町教育委員会教育施設課です。
こちらのページでは、
☆国見町の子育て支援
☆くにみ幼稚園預かり保育
☆国見子どもクラブ
☆くにみももたん広場
☆国見町地域子育て支援センター「つながる~む」
の情報をお伝えします。
くにみキッズフェスティバルプログラム完成!
8月7日(日)に、国見町観月台文化センターで開催される
くにみキッズフェスティバルのプログラムが出来ました!!
楽しいプログラムが盛りだくさん!
みんな来てね☆
くにみももたんも待ってるよ~♪
1プログラム.pdf
2会場案内(裏).pdf
国見町のおいしい桃で
桜の聖母短大の女子たちが考えた
"桃スィーツ 発表会"
みなさん。ごきげんよう。
7月29日(金) くにみ幼稚園預かり保育の年長さんたちが、桃スィーツ発表会に招かれました。
①ぴーちシフォンさんど
②はっぴーちぜりー
③サクッとももエクレア
④ももむぅ
以上の4品を食べ比べて・・・。どれもとってもおいしかったけれど!!
みんなの投票の結果、第一位になったのは、「ももむぅ」でした。
どんなスィーツなのかは、ひ・み・つ☆ 商品化されるのをお楽しみに~☆
7月25日、国見町人権擁護委員による子ども人権教室をくにみ幼稚園預かり保育と国見子どもクラブで、人権擁護に関するDVDを鑑賞しました。
「人権擁護」という言葉は、子どもたちにはあまり聞きなれない言葉ですが、年齢に応じた内容のおもしろいアニメDVDで、楽しみながら学ぶことができました。
人権擁護委員の秦さん、遠藤さん、佐藤さん、ありがとうございました。
あつまれ!!親子で体験「くにみ」でしてみませんか?
くにみキッズフェスティバル
8月7日(日) 国見町観月台文化センターで開催します。
”6種類のおもちゃ作り”や”バルーンアート体験”
ファミリーコンサート「楽しく歌う♪ふうふ ケチャップマヨネーズ」による”動く大きな絵があるファミリーコンサート” と親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。 参加無料!!
ご家族やお友達とお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください♪
もうすぐ七夕ですね♪
くにみももたん広場にも「ももたん」と「キビタン」の七夕飾りや短冊かざりの笹の葉が登場しました。
お友達は、どんな願い事をしたのかな??
みなさんも、ももたん広場で「願い事」をしてみませんか!!
よみきかせみみずくのみなさんに6冊の本を読んでいただきました。
今回は3年生が対象です。
「まわーるまわる!」とみんなで声を出し合って読んだり、「あれは犬のうんちだよー!」と
声が上がったりと、約30分間、みんな集中して聞いていました。
4、5、6のつく日は、「家読の日」です。
テレビやゲームを消して、是非本を読んでみましょう!
みみずくのみなさん、ありがとうございました!
教室には、児童の作品「アジサイ」が飾ってありました。
折り紙のアジサイやカタツムリ。
四季折々の作品が見られます。
7月は、なにかな?
5月31日、強い地震があったことを想定して、避難場所である国見小学校校庭に全員整列しました。
記録はおよそ5分30秒。
特に1・2年生は、あわてず速やかに避難できました。
ポカポカ陽気の中、2年生のみんなでサツマイモの苗を植えました。
ボランティアの松浦金蔵さんに教えていただき、苗植えや水やりと、みんなで協力して作業することができました!
今から収穫が楽しみですね♪
松浦さん、ご指導ありがとうございました。
遊戯室にはみんなの手形で作った「こいのぼり」があります!
大きいです!
これからも季節の工作等、たくさん作っていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|