国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

夏休み

2学期始業式

コンクール案内はおたよりで

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

5年生/小数のわり算は? わさび食べられる?

2025年6月17日 11時00分

 6月17日(火)の5年生の2校時は、1組は算数、2組は外国語の授業でした。

 1組の子どもたちは、小数でわる計算の意味を考えて、どのように計算したらよいか話し合いました。

 2組の子どもたちは、自分ができることを伝える言い方を考えながら、英語で会話をしました。

20250617#5

花を生けていただきました!

2025年6月16日 11時00分

 6月16日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。

 今回は、ナツハゼ、アリウム、アルストロメリアです。アリウムの丸い形がかわいらしく、初夏を思わせる爽やかさがあります。ありがとうございました。

20250616#HANA

4年生/森林学習に行きました!

2025年6月16日 10時00分

 6月12日(木)に、4年生において「森林学習」を実施しました。

 子どもたちは、「すりかみ浄水場」で安全でおいしい水道水を供給する仕組みについて、施設を見学したり、説明を聞いたりして、理解を深めることができました。また、「摺上川ダム」では、インフォメーションセンターの展示物を見学したり、ビデオ鑑賞したりすることで、ダムの仕組みを知り、働く人の工夫や努力を感じとることができました。緑に囲まれたダムを見ながら、おいしくお弁当を食べました。

20250612#4A

20250612#4B

20250612#4C

6年生/修学旅行#28

2025年6月13日 16時00分

 6年生は「修学旅行」の全日程を予定通り実施し、無事に学校に戻り「帰校式」を行いました。とても充実した2日間の活動でした。6年生のみなさん、今日はいろいろなことがあった修学旅行のことについて、家族にたくさんお話をしてください。そして、体調をくずさないように、ゆっくり休んでください。

20250613#6-28

6年生/修学旅行#27

2025年6月13日 13時00分

 6年生は現在、「野口英世記念館」の見学を行っています。野口英世の「生家の様子」「生涯の様子」「研究の内容」などについての展示品を見学することで、野口英世の生き方や考え方、研究成果のすばらしさを実感しながら理解を深めています。

20250613#6-27B

20250613#6-27A

20250613#6-27C

20250613#6-27D

6年生/修学旅行#26

2025年6月13日 12時20分

 6年生は、ホテルみなとやで昼食を取りました。猪苗代湖を眺めながら、おいしくいただきました。この後、野口英世記念館に向かいます。20250613#6-26A

20250613#6-26B

6年生/修学旅行#25

2025年6月13日 11時00分

 6年生は、猪苗代湖で観光船に乗って翁島クルーズに出航しました。晴れ渡る青空と穏やかな猪苗代湖に包まれて、爽やかな風がとても気持ちよさそうです。20250613#6-25A

20250613#6-25B

20250613#6-25C

20250613#6-25D