国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

夏休み

2学期始業式

コンクール案内はおたよりで

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

全学年/緑の少年団結団式・JRC登録式

2025年5月2日 15時00分

 5月2日(金)の昼休みに、全校集会を行いました。今回は、整美委員会による「緑の少年団結団式」とJRC生活委員会による「JRC登録式」を行いました。国見小学校みんなの力で、花と緑が豊かで、心やさしい言動にあふれた学校にしていきたいと思います。

20250502#ZS

3年生/鉄ぼう…登りぼう…雲梯…タイヤとび

2025年5月2日 14時50分

 5月2日(金)の3年生の4校時は、体育の授業でした。

 子どもたちは、鉄ぼうで逆上がりの練習をしたり、登りぼうを登ったり、雲梯を渡ったり、大きなタイヤをとんだりと、全身を使って運動しました。

20250502#3

4~6年生/「ふくしま学力調査」を実施!

2025年5月2日 14時40分

 5月2日(金)の2・3校時に4~6年生において、子どもたちの学力の伸びをみる「ふくしま学力調査」を実施しました。子どもたちは、国語と算数の問題に取り組み、これまでに学習してきた成果を発揮しようと集中して考え、鉛筆を走らせていました。

20250502#FGC456

2年生/らんらんランド! 47-18=?

2025年5月2日 14時30分

 5月2日(金)の2年生の2校時は、1組は図工、2組は算数の授業でした。

 1組の子どもたちは、クレヨンを使ってこすったり、ひっかいたりしながら、いろいろな表現方法を試しました。

 2組の子どもたちは、繰り下がりのある2桁の計算をどのようにすればよいか、じっくり考えたり、友達と話し合ったりしました。

20250502#2

全学年/「1年生をむかえる会」を実施!

2025年5月1日 13時30分

 5月1日(木)の3校時に、体育館において「1年生をむかえる会」を実施しました。

 6年生の実行委員を中心に運営し、2年生はメダルとアサガオの種のプレゼント、3年生は給食の紹介、4年生は運動会の紹介、5年生は校歌の紹介、6年生はたてわり活動の紹介をしました。そして、たてわり班で「フープリレー」をして楽しみました。1年生は、校歌を歌ってお礼をしました。

 みんなで楽しく過ごし、すてきな会になりました。

20250501#1MK-1

20250501#1MK-2

20250501#1MK-3

20250501#1MK-4

20250501#1MK-5

6年生/「行政相談出前授業」を実施!

2025年4月30日 14時30分

 4月30日(水)の2校時に、6年生において「行政相談出前授業」を実施しました。

 子どもたちは、「行政」「行政相談」についての説明を聞き、自分たちの生活と行政の仕事が密接に関わっていることを理解することができました。そして、よりよい町づくりのために、行政相談が果たす役割とその大切さを実感することができました。

20250430#6

5年生/マット運動!

2025年4月28日 14時00分

 4月28日(月)の5年生の2校時は、体育の授業でした。

 子どもたちは、倒立や側方倒立回転などの練習に、協力しながら取り組みました。

20250428#5