新着情報 - what's new -
2025/07/18
2025/07/18
2025/07/18
2025/07/18
2025/07/18
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
1年生/5はいくつといくつ?
2025年4月28日 13時50分4月28日(月)の1年生の2校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、算数ブロックを5つ出していろいろな形にしたり、おはじきで5はいくつといくつになるか声に出しながら考えたりしました。
花を生けていただきました!
2025年4月28日 13時40分4月28日(月)の朝、生け花ボランティアの方に来校され、花を生けていただきました。今回は、木イチゴ、アルストロメリア、スプレー菊です。春の生命力が感じられますね。校庭には、タンポポやシロツメクサがたくさん咲いています。
「PTA全体会」を実施!
2025年4月25日 18時30分4月25日(金)の授業参観の後に、体育館においてPTA全体会を実施しました。本日は、授業参観、PTA全体会、学年・学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
6年生/基本的人権とは…
2025年4月25日 18時25分4月25日(金)の6年生の5校時の授業参観は、社会の授業でした。
子どもたちは、日本国憲法で自分たちの基本的人権が保障されていることが、自分たちの生活にどのような影響を与えているかなどについて、話し合いながら考えることができました。
5年生/自分のための自主学習は…
2025年4月25日 18時20分4月25日(金)の5年生の5校時の授業参観は、学級活動の授業でした。
子どもたちは、学ぶことや自主学習をする意義を考え、具体的な学習内容や方法について話し合うことで、自分の目標を達成するために学習を進めようとする意欲を高めることができました。
4年生/日本地図を広げて…
2025年4月25日 18時15分4月25日(金)の4年生の5校時の授業参観は、社会の授業でした。
子どもたちは、日本地図などをもとにタブレットを活用してクイズを出し合うことで、楽しみながら県名を確かめたり、その位置や特徴などに興味をもったりすることができました。
3年生/国語辞典をつかおう!
2025年4月25日 18時10分4月25日(金)の3年生の5校時の授業参観は、国語の授業でした。
子どもたちは、国語辞典の使い方や言葉の並び方のルールを学習しました。そして、辞書を使って様々な言葉の意味を調べることができました。