新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
2年生/春をさがして…
2025年4月23日 12時20分4月23日(水)の2年生の3校時は、生活科の授業でした。
子どもたちは、春をさがしたり、春の草花で遊んだりする動画を見て、自分の経験や身近にあるものなどについて話し合いました。これから、春をさがしたり遊んだりする活動を進めていきます。
全校生/「縦割り班」顔合わせ会!
2025年4月22日 13時30分4月22日(火)の3校時に、今年度の「たてわりタイム」で活動する縦割り班の顔合わせ会を実施しました。今日は、自己紹介をしたり、清掃場所や分担などの確認をしたりしました。今後は、清掃活動を一緒に行ったり、班ごとに遊んだりする活動を進めていきます。
3年生/12×4の計算は…
2025年4月22日 13時20分4月22日(火)の3年生の2校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、これまでに学習してきたことをもとに、12×4の計算方法を考えました。自分の考えを友達と比較しながら交流することで、思考を広げ深めることができました。
4年生/「林」の組み立ては… 桜のある風景…
2025年4月22日 13時10分4月22日(火)の4年生の2校時は、1組は書写、2組は図工の授業でした。
1組の子どもたちは、「林」の文字をもとに左右の組み立て方について理解を深め、字形に気をつけながら練習することができました。
2組の子どもたちは、色使いや筆使いを工夫しながら桜をテーマにした絵を描き進めました。完成させた絵は絵画コンクールに出品する予定です。
爽やかな朝です!
2025年4月22日 08時15分4月22日(火)、今日は晴天の爽やかなすがすがしい朝の中、子どもたちが登校してきました。
校庭の桜が葉桜となり、銀杏の若葉も緑鮮やかに芽吹きました。子どもたちは、今日も元気に朝の活動を開始しました。玄関には、昨日、生け花ボランティアの方に生けていただいた花が、凛として迎えてくれています。
1年生/学校には…
2025年4月21日 13時00分4月21日(月)の1年生の3校時は、生活科の授業でした。
子どもたちは、校庭に出て自分が大好きなものを見つけて、記録する活動をしました。自分が興味をもった色とりどりの花々や楽しく遊べる遊具などをよく見て、絵に表すことができました。
5年生/春の風景… 家の仕事には…
2025年4月21日 12時50分4月21日(月)の5年生の3校時は、1組は図工、2組は家庭科の授業でした。
1組の子どもたちは、色使いや筆の動かし方を工夫しながら、春の季節感があふれる絵にしようと、絵筆を熱心に動かして絵を描き進めました。
2組の子どもたちは、家庭の仕事を書き出してまとめ、自分は家庭の一員としてどのような仕事を分担して家庭を支えることができるかなどについて考えました。