新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
5年生/三角形は合同?
2025年6月26日 13時10分6月26日(木)の5年1組の3校時は、教育実習の先生による算数の授業でした。
子どもたちは「四角形を対角線で分けた際にできる三角形は合同になるか」という課題に対して、合同の意味を確認し、実際に図形を切り取って操作しながら考え、解決しようと熱心に取り組みました。
6年生/2年生と遊ぼう!
2025年6月25日 12時00分6月24日(火)の昼休みに、6年生は2年生と一緒に「ドッジボール」をして遊びました。
6年生は「下級生と遊ぼうプロジェクト」を行っています。6年生は、2年生に教えたり、盛り上げたりして楽しく活動しました。最上級生としての自覚を育みながら、みんなが仲良く生き生きと生活できる学校を自分たちの力でつくっていこうとする活動を積極的に進めています。
全学年/「キッズシアター」を実施!
2025年6月24日 15時00分6月24日(火)に、観月台文化センターにおいて「キッズシアター」を実施しました。
今年度は、空観による「ハベル~不思議の国のモモト~」を観劇しました。「ジブリッシュ」というデタラメな言葉を使った劇で、開演前には子どもたちのワークショップが行われました。子どもたちは、不思議な世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
6年生/「食育教室」を実施!
2025年6月23日 12時00分6月23日(月)の2校時に6年1組、3校時に6年2組において「食育教室」を実施しました。
給食センターの栄養教諭の先生を講師に迎えて、今回は「和食のよさ」をテーマに指導していただきました。米や乳製品などの主食品の消費量の変化や、箸や茶碗の持ち方などについて学習し、理解を深めることができました。
5年生/リレー&ティーボール!
2025年6月23日 11時50分6月23日(月)の5年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、4チームに分かれてリレーをしたり、ティーボールをしたりして、精一杯体を動かしながら、楽しく運動することができました。
4年生/泳げるようになったよ!
2025年6月23日 11時40分6月23日(月)の4年生の2校時は、体育の授業でプールに入りました。
子どもたちは、特別講師の先生に教えていただきながら、面かぶりクロールなどの練習をしました。泳ぐ力が高まってきました。
花を生けていただきました!
2025年6月23日 11時30分6月23日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。
今回は、モミジとヤエユリです。青もみじの伸びやかで涼しげな葉の緑と、八重咲きの百合の華やかな色と香りが、空間を魅了しています。
1年生/プールに入ったよ!
2025年6月20日 13時00分6月20日(金)の1年生の3校時は、体育の授業でプールに入りました。
子どもたちは、水に潜ったり、歩いたり、浮いたりする運動に、楽しく取り組みました。見守りボランティアの皆様、連日暑い中ご協力いただき、ありがとうございます。