国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

町子ども議会事前学習会が行われました

2018年7月11日 17時18分

今年の10月町子ども議会に6年生が子ども議員として参加することになっております。子ども議会では、子ども達の視点から町への提言や質問をすることになっています。本日は、その事前学習として、町役場の方にお越しいただいて、現在の国見町の町づくりの取り組みや予算について、説明をお聞きしました。みんな真剣に説明を聞いていました。

2年生がプールに入っていました

2018年7月4日 11時13分

連日暑い日が続いています。今日の3校時、1・2年生がプールに入っていました。とても気持ちよさそうでした。今年もプールで元気な体をつくってほしいです。

給食費等口座振替(7月分)のお知らせ

2018年7月3日 18時23分
連絡事項

 給食費等口座振替(7月分)の口座引き落とし日は、5日(木)となっています。
 引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。

 なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
  1年 6,304円 (JA 6,250円)
  2年 6,254円 (JA 6,200円)
  3年 6,554円 (JA 6,500円)
  4年 6,654円 (JA 6,600円)
  5年 6,654円 (JA 6,600円)
  6年 6,654円 (JA 6,600円)

 また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。

日曜参観がありました

2018年7月3日 13時01分

 

1日(日)に今学期最後の授業参観となる日曜参観を行いました。日曜日ということで、お父さんの姿がたくさん見られました。たくさんの保護者の皆様のお越しをいただき、子ども達は張り切って学習活動に取り組んでおりました。授業参観後は、学年・学級懇談会で担任と保護者とで1学期を振り返ると共に夏休みの生活、課題について確認をさせていただきました。お世話になりました。

救急救命講習会を開催しました

2018年7月3日 12時52分

1日(日)は日曜参観日がありました。授業参観前の2校時にPTA教養委員会担当で、救急救命講習会を開催しました。対象は6年生の保護者のみなさんでした。毎年6年生の保護者の皆様には、夏のプール開放で監視員をお願いする関係で、講習会への参加をお願いしてます。保護者のみなさんは、消防士さんのお話を真剣に聞き、実技訓練を行っておりました。

6年歴史探検

2018年6月29日 17時15分

6月29日金曜日の午前中、6年生は総合学習の一環として国見町の歴史を学ぶ見学学習に

出かけました。国見町歴史資料館や防塁の跡、岩渕遺跡や塚野目古墳など、町の貴重な歴史

に触れることができました。また、資料館の館長さんをはじめ、各史跡ごとにボランティアの皆さん

に分かりやすく説明いただき、ますます国見町を大切にしようとする気持ちが高まりました。

 

6年外国語活動の授業公開がありました

2018年6月26日 13時48分

 本日、宮城教育大学のアリソン先生をお呼びして6学年の外国語の授業研究会を行いました。

みんなのびのびと英語でのコミュニケーション活動に取り組んでいて、とても楽しい授業でした。

授業後、アリソン先生から授業づくりについてのご指導をいただきました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}