新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
6年 家庭科
2022年12月20日 15時48分給食センターの栄養士をゲストティーチャーにお招きし、献立の工夫を教えていただきました。毎日いただいている給食の献立にも、様々な工夫がされていることを、あらためて知ることができました。これを生かして、お家でもやってみてほしいです。
ALTの先生にクリスマスカードをわたそう!
2022年12月20日 15時43分3年生の外国語活動。きれいに作ったクリスマスカードをALTの先生に渡しながら、これまで学習した英語を使って好きなことを伝えたり、簡単な質問をしたりして、英会話を楽しみました。
雪の中、登校
2022年12月20日 15時34分初めての積雪。足もとに気をつけながら、安全に登校。
全校集会 表彰
2022年12月20日 15時30分絵画、作文、書道、防火ポスター、ミニバスケット等々で活躍した国見っ子たち。全校放送で表彰を行いました。
へんしんしよう
2022年12月20日 15時27分2年生の図工では、みぢかにあるものをつかって、何かになって、たのしみました。さて、何にみえるかな。
丁寧に磨いて、健康な歯
2022年12月19日 14時08分3年生と6年生で、歯の保健指導を行いました。はじめに学校歯科医の先生から、歯の健康についてお話をいただきました。次に歯科衛生士の先生から清涼飲料水に入っている砂糖の量を教えていただきました。予想以上の多さに、子どもたちは驚いていました。最後に、正しい歯みがきのやり方を教わった後、染め出しで赤くなったところを鏡で確認しながら、丁寧に歯みがきを行いました。【健やかな体づくりを進める子どもの育成】
いい考えだね。
2022年12月19日 14時00分話し合いをする2年生。友だちの考えを聞き合うことがめあてです。お楽しみ会でやることを話題にして、友だちの考えを聞きました。話すことと同様に、しっかりと聞く力も伸ばしています。
学校のお花
2022年12月19日 13時56分今の季節も花の咲く国見小学校。