国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

37 インフル流行

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

雨の日も

2022年12月22日 11時45分

今日は雨降りの中の登校。傘をさして。地域の方々に見守られて。

「おはようございます。」子どもたちのげんきなあいさつ。

命を大切に

2022年12月22日 11時42分

2年生の児童たちがお昼休みに洗っているのは、教室で飼っているザリガニの水槽です。大切に育てているので、長生きしています。

1年 移動図書館

2022年12月22日 11時39分

延期になっていた鑑賞教室が開かれました。国見図書館のみなさんによる楽しい読み聞かせです。

国見で学び、国見で育つ、ふるさとを愛するこどもたち【地域学校協同本部事業】

2022年12月21日 14時10分

4年生の児童が魅了されている舞は、内谷春日神社の太々神楽。140年の歴史をもつ国見町の文化。披露していただいたのはお友達の同じ4年生の親子三代、そして神楽を始めるのに尽力された方の子孫の方。神楽の歴史や舞の種類の説明をお聞きし、実際に使う面も見せていただきました。国見の文化を肌で知るすばらしい時間でした。関係者の皆様に感謝申し上げます。

冬を彩るお花

2022年12月21日 14時08分

今週も玄関に生けていただきました。寒い冬でも心があったかくなります。

食育紙芝居

2022年12月21日 14時04分

1,2年生の読書タイムに教室を訪問したのは保健委員会の子どもたち。食育に関する紙芝居を上演しました。わかりやすく食べるたのしさ、大切さを教えてもらいました。

 

冬休みに向けて

2022年12月21日 13時45分

昼休みの図書室。冬休み前に本を借りる国見っ子。図書室には除菌BOXもあります。感染予防。