新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
わたしたちの鼓笛隊
2023年1月13日 15時40分12日(木)の昼休みに体育館に集合した4,5年生。担当する楽器も決まり、活動を始まるにあたり、オリエンテーション。まずは、みんなで一つの曲を演奏する心構えを。心を一つにして練習に取り組みます。その後、楽器ごとに集まり、メンバーとの顔合わせ。そしてパートリーダーを決定しました。みんなで作る鼓笛隊。一人一人が大切な存在。やる気にあふれる4,5年生。
移動図書
2023年1月13日 15時37分3学期のスタートは2年生から。読みたい本を3冊ずつ借りました。14日(土)から16日(月)までは家読の日です。ご家庭でもぜひ読書を楽しんでいただきたいです。
1月のめあて
2023年1月12日 15時13分寒さに負けない体を作ろう!
木曜の朝は、読書の時間
2023年1月12日 15時08分毎週月曜と木曜の朝は読書タイムです。自分で選んだ本を読む楽しい時間です。2年生の教室でも、静かに本の世界にひたっていました。(冬休み中の家読もたいへんありがとうございました。)
安全な登下校
2023年1月12日 15時06分寒い朝が続きますが、子どもたちは変わらず一列になって、しっかりと登校。毎朝のお声かけと見守り、ありがとうございます。
なわとび
2023年1月12日 15時03分4年生の体育。縄跳び運動で体力も向上。縄跳びしながら、走ります。前に、後ろに。
どちらの田んぼが・・・
2023年1月12日 14時58分米作りに取り組んだ5年生。算数の問題では、11aで570Kgのお米が収穫できる田んぼと、14aで680Kgのお米がとれる田んぼでは、どちらの方がよりお米がとれるか考えました。実際に体験しているので、イメージしやすく、一生懸命に考えていました。
学習のまとめ
2023年1月11日 16時22分3学期は学習のまとめの時期です。3年生の教室では社会科で学習した「消防」について、まとめのテストに取り組んでいました。4月には進級、進学する子どもたち。学年で学んだことをしっかりと身につけるよう努力しています。